• ベストアンサー

柄が変り?

「忍者の衣装にはいろいろ仕掛けがあり、一の糸、二の糸、三の糸と、糸を引けばばらりと柄(つか)が変り、自在に脱げるようにもなっている。」 ここの柄は刀の柄ですか?それなら、脱げるとはどんな関係がありますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

柄=がら(染色や織り方によって作り出された、布の模様やデザインのこと) すばやく衣装の柄(がら)を変えて早変わりをする事によって、敵の目を欺く(あざむく)仕掛けになっているわけですね。 参考URL http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%C1&kind=jn&mode=0&base=11&row=7

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%C1&kind=jn&mode=0&base=11&row=7
brightKAO
質問者

お礼

原文は「つか」という仮名をつけたので、わからなくなりました。参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#15285
noname#15285
回答No.1

「つか」というフリガナがありました? 「忍者の衣装」との繋がりから「服の柄(がら)」だと思いますが。

brightKAO
質問者

お礼

原文は「つか」という仮名をつけたので、わからなくなりました。参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A