• 締切済み

振り袖の柄

お世話になってます! 呉服店をまわって、気にいるアイテムを探しているのですが、ショッピングモールに入っている呉服屋さんにふらっと入って半襟を見ていると、店員さんに声をかけられ商品の説明を受けました。 そこで、薦められた半襟が桜だったのです。 振り袖は大柄な糸菊。帯は細かい柄の鶴や牛や百合。 そこへ桜をもってきてもいいものですか? その店員さん曰く、「最近は柄で選ぶより色合いで選ぶので、菊に菊をもってこなくてはいけないとかないです。むしろ季節を問わない桜なんかが主流です。」 とのことでした。 主流の中にはいりたくないなーと思いましたが、花に花ってくどくないですか? 菊や、さくらや、とパーツパーツがお互いを主張しすぎるのはいかがなものかとおもうのですが…「振り袖は柄柄してないと地味に見えますし、成人式は柄柄してるのが着れる最後ですので、思う存分柄柄してください。」とのこと。 最近の振り袖は、せっかくの振り袖が、帯や半襟に負けて、髪からつま先までどこを強調させたいのか、全くわからないとおもいます。 菊に菊じゃなくてもいいのですか? 今半襟に考えてる柄は、 白地に松や鶴 白地に菊 白地に椿 白地に百合です。 振り袖カタログを見ても 振り袖と帯と半襟が、すべて違う花で驚くくらいです。 そういうものですか?

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

こんにちは。40代後半既婚女性です。 前の質問でも回答したものです。 半襟を探しているんですね。 ビーズの半襟はいかがですか? 幾何学模様などなら、菊柄と違和感はありません。 白が正統派といいますが、白半襟はいってみれば「いつでもつけられる」んです。 100歳のおばあさんでも。 でも真っ赤な色半襟は、娘時代か おばちゃんには、カラオケ大会のステージ衣装でないとつけれません。 いつもきれいな色半襟を見ては 「はあああ。もっと豪華な色半襟若いときにしとけばよかった。」と後悔しきり。 私は振袖は15歳の時からたびたび着ていたんですよ。 母が着物道楽者で、振袖は4着ありました。 帯も着物でいろいろ変えて、帯揚げ帯〆も変わり結びに凝りました。 色柄の半襟も結構つけました。 でももっともっと着たかった・・・。 21で結婚したから、それから以降は着れないですものね・・・。 あなた様の振り袖なら、真っ赤な地色に金色の刺繍の亀甲文様や花菱、 青海波文様でもいいかもしれません。 いいなあいいなあ。うらやましい。 私もカラオケ大会目指してみようかなあ。振袖が着たくなっちゃった・・・。

toxtoko3
質問者

お礼

お世話になっております 色物で文様の半衿があるのですね! 花や動物とちがって文様なので 色があかるくても 爽やかに見られますね! とても素敵なコーディネイトです!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 普通に白半襟でいいと思いますけれどねえ。  以前のあの着物ですよね?だったら王道で半襟は白!無地。  桜は最近では年中柄として位置付けられていますね。  その呉服店の考えはおかしいです。柄物が着られる・・・・って色無地の大振袖だってあるのですよ。柄物だけが振袖じゃないのにねえ。地味に見える・・・・ほおほお。あほか。と思いますねえ。若い人はそれだけで華ですから、柄物を着なくても十分華になるのに・・・・。  もっとも半襟はそんなに見えないので桜柄でもいいとは思いますが、ご本人が「ちょっと・・・」と思うことは止めておいた方が良いですよ。NGサインですから。  今主流で売られている、大きなバラとかの振袖は個人的に好きじゃないです。どうみてもキャバクラ嬢にしか見えない。    ちなみにですが、うちのお嬢が小学校五年で作った大振袖は色無地です。地紋様は鳳凰。小石丸の糸で海老染めという色変わりする染め方で作りました。成人式には袂を出して大振袖に直して着る予定。  この色無地が目立つんですよ~。日光と蛍光灯と白熱灯で色が変わるんです。  それましたが、半襟は一筋刺繍があるくらいが清楚で良いと思うので、せめて吉祥柄の地紋の白無地が良いと思います。  

toxtoko3
質問者

お礼

どのパーツにも柄を使うのに引け目を感じていたので 皆様の意見に賛同して、白無地でいこうとおもいます!

noname#190551
noname#190551
回答No.3

拝見しないと何とも言えないですが、確かに桜はあまり合わない気がします。 お着物が菊のところに同じ菊を持ってくるのも実はあまりオシャレではないんです。 かと言って椿や百合もどうなのかなあ?と。まあデザインによりけりなのですが。 というわけで文章だけで判断すると松や鶴というのが一番マッチするのかな、と。 ちなみに娘がこの度成人でして、振袖は絞りと刺繍で表した松竹梅、半衿は大ぶりの桜の花の刺繍です。 花は梅と桜が入ってしまいますが梅の柄が小さく控えめなので半衿の桜のほうが目立ちます。 色数が控えめな着物なので半衿はたっぷりの刺繍のにしました。 帯は柄らしい柄はない松菱文です。 もし色数が多すぎてくどく感じるようなら色糸を使ってない白糸と金糸や銀糸だけの刺繍のものも良いと思います。 それだとたとえ桜でも菊でもくどくなりません。 http://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=739695

toxtoko3
質問者

お礼

菊に菊はおしゃれじゃないのですか! 検討していた半襟は白地に白糸の刺繍ですが、皆さんの白無地意見に賛同し、白無地にしようとおもいます!

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 文章を見ているだけでくどそうだな~。と思いました 粋じゃないというのかな 無地の半襟でもいいとおもいますよ しぼりとか品がいいです

toxtoko3
質問者

お礼

白の無地か絞りで、王道を貫きたいとおもいます!

回答No.1

昔からの着物の決まり事から言えば、振り袖は未婚女性の正装ですし、正装の着物の半襟は白の無地が基本です。 柄物の半襟はあくまでおしゃれ着用のものです。 ですから、振り袖の半襟は柄物が主流の今、決まり事からすでに外れているので柄合わせや季節など特にこだわらなくていいのではないでしょうか。 ご自分の好みで選ばれたらよいと思います。

toxtoko3
質問者

お礼

色物の半襟は決まりからはずれてるのですか! では潔く白無地か絞りかをさがしてみます!

関連するQ&A