- ベストアンサー
交通事故の加害者に対しての罰則
自転車を運転中、交差点から出てきた車にぶつけられました。 警察に届出をして、診断書なども提出しています。 その際に、処分は警察に任せる…ようなことを確認されました。 この時点ですでに人身事故として相手に罰金や罰則は生じているのでしょうか? 任意保険に入っていなかったり、言っていることが二転三転する(自賠責も使いたくないなど)ためにとても迷惑をしています。 処分をもっと重くしたり、こちらから刑事告訴などはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
診断書を提出しているので、その診断書の内容により、すでに処分がなされています。 免許の点数の加点と業務上過失傷害罪が相手に問われています。 調書のときに相手の処分はどうしますか?と聞かれたときに「警察にお任せします」と答えたと思いますが、あれは参考程度に聞かれているだけで、ほとんど処分に影響されません。 診断書の日数が2週間以内の場合は業務上過失傷害罪は不起訴になることが多いですが、今回の相手のように任意保険に入ってないとなると起訴されて罰金もありえます。 相手の処分が確認したいのであれば、警察に送致先、送致日、送致番号を確認し、送致先の検察庁に処分がどうなった確認して下さい。 不起訴になっているようなら、検察審査会に審査を申し立てることができます。 また、自賠責は被害者の権利で使えますので、相手は無視して被害者請求しましょう。相手がこれを使えないようにすることはできません。
その他の回答 (6)
#3です。 >補償を出来ない場合は罰が重くなる…ということですが具体的に教えていただければ助かるのですが。 業務上過失傷害の判断(あるいは判決)に影響するということです。きちんと補償が行われている場合には不起訴になったり、罰金が軽減されたりするということで、逆にキチンとされていない場合には、起訴される、そして罰金が重くなる可能性があるということです。
お礼
度々のご回答、ありがとうございました。良く理解できました。
- nik650
- ベストアンサー率14% (197/1345)
みなさんがおっしゃるように、民事、刑事を混ぜては いけませんね。 事故に対する、免許の点数が減点さらに反則金を 納めます。これで、刑事上の罰則は終わりです。 でも、こんどはzz00zzさんに対する保障がありま すよね。会社を休んだ!とか治療費とか。 この保障は自賠責保険で支払います。自賠責保険の 上限は少ないですから、補えない場合に、任意保険 を使いますが、加害者が人に保険に加入していなけ れば加害者が自腹で支払うか、加害者が逃げるか という事になります。 しかも、痛い思いしたので慰謝料払え!と思うかも しれませんが、この慰謝料というのは保険では絶対に でません。 事故での被害者は1円も得することはないのです。 痛い思いした分だけ損ですよ。 刑事告訴は、点数の減点、反則金を支払うことで もう完了ですので、告訴するなら民事だと思います。 慰謝料払え!みたいに・・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。知識がない分こちらとしてもどうしたらよいか…説明していただき、ありがとうございました。
- backpac
- ベストアンサー率15% (2/13)
>警察に届出をして、診断書なども提出しています。 事故証明がでるようでしたら、人身扱いなので、自賠責は120万まで保障されます。 >自賠責も使いたくないなど 事故証明さえあれば、被害者請求できます。くわしくは地元自治体の交通事故相談などで専門家にアドバイスもらえばいいと思います。 内容からして加害者は本当に無知なバカ者ですね。運転する資格なんてないです。でも、民事なので警察にきつく言ってもムリだと思います。 いつか天罰は下るだろうと寛大な心をもって・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。本当にバカ者ですよね…こちらも知識を付けて少しでも懲らしめたいところですが、なかなかそうはいかないようです。被害者の立場を思い知りました。
あくまで事故であるなら、業務上過失傷害ということですね。酒酔いやスピード違反などの危険行為や貴方への殺意があったのならともかくですけど、貴方の方からは罰則を重くする働きかけは基本的にできません。 ただ、相手は任意保険に入っていないんですよね。(信じられないけど本当にこういう人もいるんですねえ)もしも貴方に対して、きちんとした補償ができない場合には、罰が重くなりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。補償を出来ない場合は罰が重くなる…ということですが具体的に教えていただければ助かるのですが。
- mitsuruw
- ベストアンサー率14% (119/806)
質問の内容がおかしいです。 交通事故は民事であって警察は不介入です。 道交法のみ警察が踏み込むことが出来ます。 ただし判断は警察では出来ません。 裁判所の仕事です。 この場合、当事者同士の示談の進行具合によって警察が介入してくることも有りますが、とりあえずは示談を済ませて示談書を作成することです。 必要があれば警察に相談してもかまわないと思いますが、よい悪いの判断はしてくれませんので。 因みにその際に、こんなこと言ってきたのは誰ですか。 >処分は警察に任せる…ようなことを確認されました。
お礼
ご回答ありがとうございます。警察に診断書を持って行き、調書?(事故の状況を聞かれ、捺印をしました)を取った際にそのようなことをおっしゃっていました。
- shera0331
- ベストアンサー率19% (23/121)
私の祖父が交通事故で亡くなりました。 その時、祖父は自転車、加害者は車だったのですが。 祖父が亡くなった時の場合は、加害者に判決がなされたとき、(例えば懲役○年、罰金○円などと)それだと少ないと被害者の家族が判断した時、告訴はできると警察の方から説明を受けました。その場合は、裁判になるそうです。 祖父の場合は、事故で亡くなってしまったため、質問者様とは少し状況が違いますが、参考になればと思い。。。 状況によっても変わってくるかも知れませんので、気になるようなら警察に聞いたほうが1番かと思います。
お礼
辛い思いをされていらっしゃるのにご回答いただきありがとうございます。どういった刑罰に伊なっているのかを警察の方にも相談してみます。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。非常に良く理解できました。今後の事を踏まえ、参考にさせていただきます。