• 締切済み

ハロウィーンで,"Trick or treat"は日本では?

最近日本でもハロウィーンを楽しむ人が増えてきましたね。児童館のハロウィーンパーティなどでは,近所のお宅を回ったりもするとか,また個人でもご近所同士で相談して子どもを回らせたりするという話を聞きます。 そのとき,英語では"trick or treat!"が決り文句ですが,日本ではなんていうんでしょう?「とりっくおあとりーと!」と言ってるんでしょうか。また,お菓子を渡すほうの人は,なんていって渡すんでしょうか。 くだらない質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.5

「ピーナッツ」という漫画があります。と言ってご存知でないなら、「スヌーピーやチャーリー・ブラウンが出てくる漫画」と言えば分かるでしょう。 その中では、「おごってくれるかいたずらするか」と訳されています。 「おごってくれるか」の部分はあまり適切ではない気もしますが、参考までに。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに"treat"には「おごる」という意味もありますけど,おっしゃるようにこの文脈ではちょっとそぐわない感じがしますね。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.4

ずいぶん前に、ガキどもの引率をしたぜ。 「お菓子くれなきゃ、騒ぐぞ、騒ぐぞ」 「お菓子くれなきゃ、いたずらしちゃうぞ」 こう言わせて、廻る子供たちの家の他に、 商店街も廻ってみた。まだ、ハロウインが 今ほど、認知されていない頃だから、 商店街のオジサン、オバサンは、眼パチクリ!! 「へえ、アメリカじゃ、こんなことやってんの?」 でも、コンビにでは、バイトの男の子が、 店長を呼んで、お店のお菓子を、袋に入れてくれたし、 GSでは、にやにや笑いながら、「食べかけしかないぞ」 って、ちょうど食べていた、ポテチを、くれたっけ。 嬉しかったのは、台湾人の中華屋さん。 にこにこ笑って、余り上手じゃない日本語で、 「可愛いねえ。可愛いねえ。ちょっと、待ってて」と、 わざわざ、お菓子を買いに行ってくれたんだぜ。 逆にひどかったのは、小奇麗な喫茶店のオバちゃん。 すごい形相で、「しっし」と手を振って、 追い出してくれた。外にいた、大人のおいらを見て、 一瞬、ギョッとしていたから、子供だと思って の事に、違いない。しばらくして、つぶれたぞ。 おいらが、迎え撃つならば、ガキどもより、 恐ろしいナマハゲに、扮して、お出迎え。 「悪いゴは、食っちゃうぞおお!!」って、 泣かしてやりたい。あ、お菓子は、 テンこ盛りで、ご用意させていただきやす。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すごいですねぇ,事前の準備なしでいきなりですか。 でも,なんとなく本来のハロウィーンのスピリットに近いものを感じます。 "Trick or treat!"は一般には「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」という脅し文句と解釈されていますが,本来は「手品(trick)を見せるかかお菓子(treat)をくれるか」という意味だという説もありますから,ナマハゲのtrickのあとでお菓子をあげるのもいいですね!

  • yaechan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

やはり、『お菓子をくれなきゃ!?いたずらするぞ!!』ではないでしょうか? 子供のすることですし、西洋では各家でお菓子を配ってますしね。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 「何かをくれないと、悪さをするぞ!」といって、各家を訪問してお菓子をもらいます。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#4793
noname#4793
回答No.1

お菓子をくれなきゃいたずらするぞ! っていう感じですよね。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A