• ベストアンサー

リホーム:屋根裏収納について

築6年くらいになる積水ハイムに住んでいます。 物が多くなってきたので屋根裏に収納できるようにしようと思いリホームを考えています。 詳しくないので教えて欲しいのですが、 (1)行政的な手続きは必要なのですか? (2)業者に頼むのにどのようなことに気をつけなければならないですか? その他注意すべき点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

#1です。 >熱は想像していましたが、湿気もすごいんですか? 換気口や吸気口などがないと密閉状態に近く湿気がこもりやすいです。 我が家には窓がありますが常に開放状態にできませんので 月に何回か開けて換気をし あとは除湿材を多く入れ湿度対策をしています。 現状に本などをいれていませんがカビなどの発生はありません。 >きちんと壁を作りたいところですが、予算が膨らみそうなので、そこまでやってしまうと収納自体をあきらめなければならない位になりそうなので、先ずは物を置けるようにしたいと考えています。 現在の構造がわかりませんが 我が家の木造2階建て築1年(東京)で天井断熱の家ですが 今年の屋根裏最高気温は62度、屋根裏収納は壁も天井も 断熱されていますが41度まであがりました。 ですので、単純に階段を造って天井裏に物を置く程度に 考えておられるのであれば使い物にならなくなると思います。

pentakun
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 我が家は軒下の部分に換気用のルーバーがあります。 新築時に一度屋根裏に上がったことがあります。 その時は春だったので温度はのことは分かりませんでした。 中から見ると外から見たときよりは意外と大きなルーバーだったと言う記憶があります。 除湿剤が必要なほど湿気がすごいとは考えていませんでしたが今度気温が高いときにあがって見て、温度と湿度を測ってみたほうがよさそうですね。 埃のたまり程度も気になりますし・・・ どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

#4です。 ですから、天井高1.4m以下で、面積が階下の半分以下であれば、部屋とは認められないので、届出は必要ないんです。容積率に含みませんから。固定階段でも収納庫として認められますよ。 でも、天井が高いほうが、立って歩けるから便利だ、ということで、一部でも天井を高くしてしまうと、これは「部屋」に認定されてしまい、容積率に算入しなければなりません。となると届出も必要だし、すでに容積率に達していればオーバーしてしまいますので、違法建築ということになってしまいます。 床面積が広がるわけですから、固定資産税も上がると思いますよ。

pentakun
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 条件を満たしていれば届出が必要でないとおっしゃられていた事はしっかりと理解しております。 ただ、No.2の方が条件等に触れることなく届出は不要と言っている→つまり、全く届出は要らない。と取れることに対し、違う内容と書きました。 No.2の方が誤解をしているか条件の事を書き漏らしているのでしょう。 少し誤解を招く書き方をしてしまったようで申し訳ありません。 固定資産税は上げたくないので1/2以下の床面積で考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

pentakun
質問者

補足

先日セキスイファミエスと見積もりの打ち合わせをした時に確認した結果、「リホー ムでは届出を行う必要が無いので特に制限は無い」という結果でした。 kensakuさんに於いては折角回答を頂きましたが、間違いであったことを補足させて いただきます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

階下の二分の一までの面積、天井高1.4m以下であれば、容積率に含まないということで、届出は不要です。が、これを越えるのであれば、届出が必要になります。 引き出し式の梯子だと、大きなものや重たいものを上げ下げしにくいので、おそらくほとんど出し入れしないものを入れることになってしまうと思います。 私は個人的には固定階段をお奨めします。 一番いいのは、建てた積水にリフォームを頼むことです。(保証の問題もあるので)

pentakun
質問者

お礼

No.2の方と違う内容ですが、やはり改築でも必要なんですか。 確かに、荷物の上げ下ろしのことを考えると制限が大きいですね。 固定階段の場合、3階扱いになるような事をどこかで見たような気がしたのですが・・・ でも、その前に固定階段は取り付ける場所が無いので無理ですね。 どうもありがとうございました。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

同様にセキスイハイムで小屋裏収納を増築したことがあります。 (1)行政的な手続きは必要なのですか? △必要ありません。 (2)業者に頼むのにどのようなことに気をつけなければならないですか? △図面を見せつつ、どの部分であれば構造躯体に影響せずに工事が比較的簡単かを考えてもらいます。その点から出入り口を付ける場所も検討します。やはり家の中心部に作ることが多いようです。 きちんと壁をつくって部屋のようにします。その周りに断熱材を巻くようにして、小屋裏収納部分も寒暖の差が少なくするようにします。収納部分に換気扇を付ければなおよいです。

pentakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法的な制約があるのは新築時だけということですね。 1.4m以下の高さとか、下階の1/2の床面積とかの制約があるようだったので何かの申請が必要な場合があるのかと思っていました。 埃は考えていますので、ケースなどに入れて使うつもりです。 きちんと壁を作りたいところですが、予算が膨らみそうなので、そこまでやってしまうと収納自体をあきらめなければならない位になりそうなので、先ずは物を置けるようにしたいと考えています。

pentakun
質問者

補足

この度セキスイファミエスとの打ち合わせの結果、行政的な手続きが必要無いことが 確認できました。 ponsuke04さんに於きましては”自信あり”で回答を頂いておりましたが、他の方の 回答が念押し回答もあったこともあり、私は間違った判断を下し、他の方の回答の方 へ評価を出してしまいました。 ルール上、ポイント発行の取り消しが出来ないため、補足欄を借りまして再度お礼を したいと思います。どうもありがとうございました。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.1

一度建ててもらった積水ハイムにご相談されてはどうでしょう? 頼めば業者がやってくれるでしょうが、 はじめから屋根裏収納の設置を考えて造られて無い訳ですから 構造的に危険かもしれません。 また、現在屋根裏収納の利用者として 単純に考えていると屋根裏収納なんて使い物になりませんよ 断熱や換気のことも考えないと暑いし湿気も溜まるし 結局入れるものは限られてしまいます。

pentakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。一度積水に聞いて見たほうがいいかもしれません。 積水だと値段が高そうなので他の安い所に頼もうと考えたのですが、とりあえず聞いて見ます。 熱は想像していましたが、湿気もすごいんですか? 本などの紙類を入れていたらだめになってしまうでしょうか? 私が考えているのは収納ケース等を利用して物をしまおうと思っています。 誇りなどは物置と同程度と予想しています。

関連するQ&A