• ベストアンサー

アパートの家賃や敷金の振込み手数料

アパートの家賃の支払い方が「銀行振り込み」です。 それはいいのですが、引き落とししてくれません。 面倒なので、自動引き落としにして欲しいと言ったら「手数料がもったいない」と言われました。 そんなの私だってもったいないので、それなら「直接持って行きたい」と言いました。 大家さんは隣の家だし。 すると「銀行振り込みにするのは証拠でもあるんだから手渡しはダメ」と却下されました。 そのアパートに2年住みました。 先月、出ました。 敷金の返還について「取りに来る?銀行振り込みでもいいよ」と聞かれ、もう大家さんの顔は見たくないと思い、銀行振り込みでお願いしました。 先日、明細が届き、しっかり振り込み手数料が敷金から引かれていました。 525円です。 これって予め「敷金から手数料引くよ」って言っとくべきなんじゃないでしょうか。 家賃、敷金、共に、手数料について、これは普通のことなんでしょうか。 今まで、いろいろな賃貸に住みましたけど、こんなこと初めてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.6

俺もなんでお金支払うのに、お客が振り込み 手数料持ちなの!って思っていました。 社会通念上、売り主が集金するのが当たり前 ですよね。新聞屋しかりNHKの集金しかり。 で、集金に行くのが面倒なので振り込み手数料 を差し引いてもいいので振り込みでお願いしま す!っていうのが一般的なんですよ。 でも、どうやら家賃の世界は違う見たいなんで す。家賃は借り主が大屋に持参する!が基本み たいです。だから持参できないなら、振り込み 手数料は借り主負担で振り込み!になるのが一 般的みたいです。 敷金の返済においても、敷金はpideonさんが取 りに行く!でも取りに行けないのなら振り込み 手数料差し引いてもいいんで振り込んでくれ! という事になるわけです。 なんだかんだいってもまだまだこの世界は貸し 主優先にできています。気に入らなければ借り なければ!っていうことになりますが、スーパ ーで物を買う訳じゃないのでホイホイいい所が 見るか訳でもないし、大屋もみんあでやれば怖 くない!みたいになっているのが現状ですよね。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私と同じですね~お友達とおしゃべりしているみたいな感覚になりました。 こんなお話ができる人が身近にいたら、どんなにいいかと思います。

その他の回答 (8)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.9

>あれ?大家さんも借りるんですか??確かお住まいも購入した至便中古住宅ですよね? はい4/1から賃貸で暮らします 昨年買った中古住宅は母親に取られました 親父と喧嘩した時の避難所と化しています...(笑)。 80近いのに両方とも元気です...(爆)。 築9年の一戸建ては賃貸に出します 住宅ローンですが銀行で「賃貸黙認」の了解が頂けました。 真面目に交渉すると民間銀行は柔軟に対応してくれます ・住民票移動無し ・専用ポスト設置(入居者にシャチハタ委託) が条件です。

pideon
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 お父様もお母様もたいへんお元気ですね(^^) 「賃貸黙認」初めて聞きました。勉強になりました。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.8

 契約書に「銀行振り込み」と書いてあったのなら それ以外の方法を要求しても断られるのは当然でしょう。 それを了承して契約したとみなされますから。 嫌なんだったら、サインする前に交渉すればよかったんです。 そうすれば相手も折れる可能性があったのに。 毎月銀行に行くのが面倒なのだったら、 決まった日に口座から自動で振り込んでくれるサービスがあります。 もちろん振り込み手数料はかかりますが。 直接手渡しは便利なようですが、距離が近くなる分いろいろと干渉されますよ。 昔住んでいたアパートは31日に大家が集金に来ることになっていたので その日は7時前に帰宅して待っていなければならなかったので大変でした。 あれはだめ、これをするなでうんざりでした。  敷金についてですが、大家さんもわざわざ銀行に足を運んでくれるのですから 振り込み手数料を負担するくらいは我慢するべきではないでしょうか。 取りに行くとすれば、元の住所までわざわざ出向く必要があり 時間と交通費を考えれば安いものでしょう。 でも気の利く人なら「取りに来るのが嫌なら、手数料がかかるけど振り込むよ」と言うでしょう。 でも敷金をきちんと返してくれたんだから悪い大家じゃなさそうです。 私の場合、出るとなるとぐちぐち言い出すので 「敷金は返してもらわなくて結構です!」と啖呵を切って引っ越しました。 本当に悪質な大家なら、難癖をつけて敷金は返さないですよ。 ケチな大家だと思ってpideonさんのお気がすむのならそれでもいいですけど いくら親切な大家でも、退去した住人に親切にするとは思えませんから 今さら手数料返還要求なんて考えるだけ無駄でしょう。 言いたいことがあるなら借りているときに、ですね。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >距離が近くなる分いろいろと干渉されますよ。 家賃を直接払うまでもなく、大家さんは常にアパートの周りをウロウロしていました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1760195) >取りに行くとすれば、元の住所までわざわざ出向く必要があり時間と交通費を考えれば安いものでしょう。 実は、子供の保育園から数百メートルの距離なので、なんてことないんですw

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.7

#1です 誤解されている方が居られますが、 民法 (弁済の費用)第485条 弁済の費用について別段の意思表示がないときは、その費用は、債務者の負担とする。   「これが法律であり、常識です」 家賃の振込料は入居者負担 敷金の返還時は大家負担 もちろん契約に明記されていればそれに従います たいていの契約には入居者が負担と念を押して書かれています 4月からわたしが借りる物件の契約はもっとひどい、 「入居者は自動振り込みにて・・・」 振込方法まで指定されていました...(笑)。

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >4月からわたしが借りる物件の契約はもっとひどい あれ?大家さんも借りるんですか?? 確かお住まいも購入した至便中古住宅ですよね?

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.5

たまに契約書には「敷金は手数料を差し引いて返す」とか、「保証金の返還にかかる手数料は借主の負担」など、明記してある場合がありますので、契約書を確認されてみて下さい。 何も明記していなければ、基本的に振り込む側の負担でしょう。 それにしてもケチな大家ですね~。 賃料を振り込みにするのは証拠もありますし、領収書を作ったりしなくていいから楽なんですね。手渡しになると領収書が要りますので。 まぁされど¥525ですが、返還要求しても良いとは思いますが。 でも、もう関わりたく無いのであれば仕方ないですね・・・。 たまに、敷金などの振込み手数料など、契約書に明記してありますので、今後賃貸借契約結ぶ時は注意してみて下さい。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 契約書を見てみました。 敷金の手数料については明記されていませんでした。 家賃については「直接持参するか、家主の指定する方法」となっていました。

  • inmydream
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.4

うちは自動引き落としですが、毎月引き落とし手数料として315円だか525円とられてます・・・。 前に住んでいた家は、振込みでしたが、家から一番近い銀行口座だったので、同じところに口座を作って手数料0で出来ました。 こういう細かいところで、大家さんや不動産屋のサービスの良し悪しが分かりますよね。 今の大家兼管理会社は最悪です。。。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >こういう細かいところで、大家さんや不動産屋のサービスの良し悪しが分かりますよね。 本当にそうですよね。 前回のアパートは職場の人が探してくれたもので、最初から頼んでいた条件と違ってて(3DKか2LDKと頼んだのに2DKだった)「ここしかない」と言われ、しぶしぶ契約したんです。 出発点から悪かったですね。

  • flight
  • ベストアンサー率58% (84/143)
回答No.3

私も転勤で幾度となく賃貸物件に移り住んでおります。 基本的に手数料が発生する場合はこちら持ちでしたが、最後に敷金等返還される場合は 振込みでもきちんと満額返還されてました。ケチな大家さんにあたってしまいましたね。 蛇足かもしれませんが、自分で振り込む場合は、振込先(つまり大家)と同じ銀行、 同じ支店に自分の口座をつくり、そこから振り込みにすると手数料ゼロです。 毎月手動で振り込むのが面倒なら定額送金という方法があり、 銀行によって差があるかもしれませんがこの場合は毎月の手数料105円です。 今後の参考にしていただければ幸いです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ケチな大家さんにあたってしまいましたね。 やっぱりそうなんですね~ >蛇足かもしれませんが いえいえ大変参考になりました。 今度はそうしたいと思います。

  • picpic27
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

結論から言うと通例どおりです。 都市によって多少の違いは生じるでしょうが、 自分の住んでる地域では、同様に処理します。 しかし、不動産に携わる者として、あらかじめ「敷金から手数料引くよ」は、言わなきゃトラブルになるので必ず伝えています。 持参の場合も、大家が領収証を発行するべきでしょうけど、その場合も収入印紙のカラミがある為嫌がられたんでしょうね。(個人の発行する領収証は印紙不要?あいまいですいません) 自動引き落としも大家が直接入居者の口座から家賃を引っ張ることはしません。入居者自身が銀行窓口で定期的に自動振込をするように手続きを取ることは可能です。多少手数料は発生しますが、そのほうが毎月かかる振込手数料より安く上がるでしょう。 こんな感じでしょうか?答えになっていれば幸いです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >結論から言うと通例どおりです。 そうなんですね。私は初めてでした。 >あらかじめ「敷金から手数料引くよ」は、言わなきゃトラブルになるので必ず伝えています。 ですよね~私もトラブルを起こそうかな。 >持参の場合 以前の大家さんは月謝袋(?)みたいなのにハンコを押してくれました。 私などはこんなので十分だと思うんですけど。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます >これは普通のことなんでしょうか その大家がケチなだけです...(笑)。 振り込む人が負担するなら終始一貫してなければなりません 常に他の人に負担させるのは単にケチなだけです 私も振り込み料は支払者負担 他への振り込みは私が負担します でも、そのドケチな大家、よく敷金を返してくれましたね? そう言う大家は敷金も返さないのが普通ですが...(爆)。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつもお世話になっております。 >その大家がケチなだけです...(笑)。 あのセコくて変な大家さんです。No.1978887 幸い敷金は明朗会計でした。 建築関係の知人に立ち会ってもらいましたが、その必要もないくらいでした。

関連するQ&A