- ベストアンサー
「~みたく」という言い方について
例えば、「夏なのに、冬みたいに寒い」というのを、 「冬みたく」という言い方をする人いますよね。 雑誌やテレビではよく目にするのですが、私の住んでいる地方では、 こういう言い方をしている人はいないので違和感があります。 関東地方での口語表現(?)なのかななどと勝手に思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか? かなり広い地域で使われているのでしょうか?? 少なくとも正しい言い方ではないように思うのですが、 それなりに市民権を得ている言い方なのでしょうか? それとはまた別で、「違うくない?」とか「違くない?」という言い方、 これは若者言葉でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
米川明彦『日本俗語大辞典』(東京堂出版、平成15年)より。 ■みたく [助] (「みたいに」というべきを形容詞的に活用したもの) ~みたいに。~のように。 東北・北関東では昔からあることばで、それが東京に入り、 関東地方に広まった新方言。若者語。 『現代用語の基礎知識』の1983年に若者用語として採録されています。それより早い1979年のピンクレディの『Do your best』に、「イエスキリストみたくやさしく」がある由。 -------------------- 同じく『日本俗語大辞典』より。 ■ちがうかった (違うかった) [連語] (動詞「違う」を形容詞的に活用して、過去の助動詞「た」をつけたもの) 違っていた。「ちがかった」とも言う。若者語。 ■ちがかった (違うかった) [連語] (動詞「違う」を形容詞的に活用して、過去の助動詞「た」をつけたもの) 「ちがうかった」に同じ。 福島県・北関東から流入した東京の新方言。若者語。 -------------------- 「じゃん」「うざい」などと同様、この種のネオ方言は、いずれマスメディアに乗って全国に広まり定着していくものと思われます。 なお、「違うくない」「違うかった」の類は、日本語の未熟な幼児や外国人の言い誤りとしてもよく見聞きします。 「好きくない」「変くない」「きれいくない」「いくない」等々。 (「いくない」は東北~北海道あたりでよく見られるような気もします)
その他の回答 (2)
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
横浜在住、生まれも育ちも東京(世田谷)です。 「違くない?↑」を聞くと私は、ぞっ{{ (>_<) }}としますね。まともなときにまともな人は使わないと思いますよ。明らかに形容詞型誤用だと思います。 しかし、同じような形容詞型誤用「~みたく」は、まともな人からでも時々耳にします。「キムタクみたくカッコよくないもん」「御社みたく急成長していませんから」って感じですね。もともと「~みたい」は「違う」と違って俗語で口語的なので違和感が少ないのかもしれません。 だからといって、論文に「渋谷みたく雑踏の多い町では」は絶対書かないと思いますし、「渋谷みたいに雑踏の多い町」も書かないように感じます。しかし、後者は日常会話では許容範囲ですね。このように日常ではある程度許容しているという感覚が「みたく」を使う第一歩になっているのではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >「違くない?↑」を聞くと私は、ぞっ{{ (>_<) }}としますね。 わたしもそうです。 「みたく」はやはりよく使われているのですね。 ありがとうございました。
- Solitivs
- ベストアンサー率63% (135/214)
東京育ち,東京在住です。 ご指摘の表現はどちらも耳にします。やはり若い世代が遣うものかと思います。若いとは言っても,わたくしと同世代(1960年代の生まれです)の人たちからも聞くことがありますね。わたくし自身は耳障りで舌足らずな表現だと思うので遣いませんが,この表現を遣う人も,改まった席や公式な場所で遣うものではないという意識はあるようです。 「違くない?」は「違かった」という形でも耳にします。活用の形としては形容詞的ですね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 テレビの「街のインタビュー」で結構年配の方も使ってらっしゃったので、 伝統的(?)な言い方かななどとも思ったのですが、若者が主に使うんですね。 ちなみに北野大さんなども使ってました。 北野さんは若者にふれる機会が多いからかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しく教えてくださって嬉しいです。 「じゃん」や「うざい」は全国的に使われている気がするのですが、 「みたく」は昔から見るのに、関東以西には広まらないのが気になっていました。 馴染まないんでしょうね。 ありがとうございました。