ベストアンサー 話上手の人に質問です。 2001/10/31 12:10 僕は話し下手なのですが、うまく場を盛り上げられるようになりたいと思っています。何かコツとか、こうやったらうまくなったとか何かアドヴァイスがあったら教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー odenchikuwabu ベストアンサー率40% (2/5) 2001/10/31 13:41 回答No.4 これは関西の人と関東の人の話し方の違いについて話した時のことです ・関西の人の話は「擬音語擬態語」をよく使うとか 確かに多かったです。 少し大げさな表現、身振り手振り 一語一語の聞き取りやすさ、喋りの揚抑とか、一番大事なのは「自信」 それと地方の言葉など織り交ぜると効果的、聞き手にも話を振る 主な要素はこんなところでしょうか 逆につまらない話し方 ぼそぼそ、声が小さい、言葉に山と谷が無い、表現が普通 表情がおもしろくなさそう、興味の無い話をされる、 一般的に不快な時と場所を間違えた発言 人を楽しませる話をするには 先ず自分が楽しくないといけないと思います。 (最後の2行は経験談 質問者 お礼 2001/11/02 16:09 有難うございます。参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) hikobae ベストアンサー率9% (8/81) 2001/10/31 12:30 回答No.3 バラエティ番組や、漫才、落語を見ると、なんとなく笑わせるコツが少しはつかめそうな気がします。 私は上沼恵美子さんの話がとても気に入っています。 質問者 お礼 2001/11/02 16:11 有難うございます。今まであまり興味がなかったのですがこれからはちょくちょく見るよう魅してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 norizow ベストアンサー率26% (32/120) 2001/10/31 12:27 回答No.2 話し上手かどうかは謎ですが、一応人前で喋る仕事をしている者です。 で、sontecさんは、仕事とプライベートのどちらで場を盛り上げたいのでしょうか? それにもよりますが、ひとつ言える事は 「話し上手は聞き上手」って事でしょうか。 相手がまるきり興味がない話を夢中になってするほど、しらける事もありません。 例として、合コンのときに車の話ばかりする男の子がいました。 女性は車に興味がない子が殆どですからね・・・ ま、興味がなかったものをいかに興味があるように持っていくか・・・ って話術を持ち合わせた人もいるでしょうが、それはかなり高度なテクです(;^_^A まずは話す相手がどんな事に興味を持っているか、探りましょう。 質問者 お礼 2001/11/02 16:13 有難うございます。いろいろと参考になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 joe-kun ベストアンサー率0% (0/21) 2001/10/31 12:22 回答No.1 私が心がけてるのはいろいろな分野について、自ら興味を持って情報収集をするということです。それとsontecさんの周りにも話し上手の人がいませんか?その人の言動をそれとなく観察してみればどうでしょう。 質問者 お礼 2001/11/02 16:14 有難うございます。いろんなものに興味を持っていこうと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 人の話しをちゃんと聞くコツありますか わたしがたぶん話しやすそうな雰囲気があるようで、人から相談されたり、話しを聞いていることが多いです。ただ聞いている途中でふと違うことを考えてしまい内容がわからなくなったり、なんて答えよう気の利いたひと言を、等と考えながら聞くせいか、正しく意味を把握できなかったり変な回答をしてしまったりします。 聞いてほしいだけなのか、解決策を求めているのかもうまく判断ができません。 思い返すと、あーそういう意味だったか、とか、もっとこう答える方が良かったな、余計なアドバイスしちゃったな、知ったようなこと言っちゃったな、とか後々気づくことが多く後悔して辛いです。 ちゃんと話しを聞いて的確に答えられたら、もしくはうまく答えられなくても相手が話してよかった!みたいになってくれてたらいいのにと思います。 うまく人の話しを聞くコツみたいなものはあるでしょうか? 人の話を聞けるようになりたい 会話をしていると、話を聞くより話すことに熱中してしまいます。人の話をよく聞くためのちょっとしたコツはないでしょうか。 人の話が聞けない 私は、人の話が聞けない性格です。 誰かが私に話しかけるとき、私はその話とはまったく無関係のことを考えていることがたまにあり、結局その人の話を聞いていなかったということがよくあります。 また、私は他に「会話する時相手の目をあまり見ていない」、「会話の途中でその場を離れる」という性格があります。 人間の性格は「治すもの」ではなく、「自分で意識して変えるもの」だということは自覚しています。 私自身が意識して、上記3つの性格を変えるための、良きアドバイスをお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 同じ話を繰り返す人・・・どう対処したらいいでしょうか。 1人の人だけに同じ話を繰り返すのではなく(それなら「それ聞いたよ」と言えるのですが)、 何人かいて、そのメンバーが変わる度に再び同じ話をするのって、 その話を何度も聞いてる人間からしたらどう思いますか? 話している本人からしたら「ネタ」として話しているのでしょうが、 同じ場に居合わせて何度も聞いている私としては全く面白くもなく、 むしろ「またその話かよ・・・」とうんざりしているという事があります。 同じ場にいても笑えません。 (私絡みの話が入っているからかも知れませんが) 毎回不快な思いをするのですが、空気も悪くなるのでその場では指摘する事ができません。 ですが、後々ぶり返して指摘する事でもないかな。と思いつつ、その日が過ぎるのですが、 忘れた頃にその話しが出てきます。 また、親しい人に話してるのならまだいいのですが、 久しぶりに会った人や、知り合いの知り合い・・・といったもう会わないんじゃないか。 と思うような人にまでも、話しが進むと決まってその話が出てきます。 私としてはもういい加減にして。。という所まできているのですが、 どのように言い出したらいいでしょうか? きっかけが難しいです。 内容を具体的に書けず分かりづらくて申し訳ないですが、 アドバイス頂けたら嬉しいです。 違うタイプの人とのお話 自分はおとなしい目で、体育会系であったり、ギャル系?の人とは苦手意識が先行し、あまり仲良く慣れません。 体育会系の人などは礼儀正しく、明るく良い人も沢山います。が、どうしても自分とは違う性格ゆえに話が詰まってしまいます。 体育会系の人と仲良くなるにはどうすればいいでしょうか?また自分と違うタイプの人と上手く付き合っていくコツはないでしょうか?アドバイスお願いいたします。 どうしたら話が楽しい人になれますか? 私は、むかしはあまり人見知りではなかったのですが、就職して、だんだんと人との付き合いが下手になって来ました。 そして緊張すると、つまらない話をついしていまい、余計にギクシャクします。どうしたら、人と楽しく会話ができますでしょうか? なんでもいいので、ご意見お待ちしています。 人付き合い 21歳の学生です。 私は集団の中で‘楽しむ’ことが苦手です。 飲み会などお酒が入る場でもうまく楽しむことができません。 素直にその場を楽しめるコツなどありましたら、教えてください。 人付き合いが苦手で困っています 学生時代はひとりぼっち、社会人になってからはいじめられ、人付き合いに慣れようとオフ会参加など人と話す場に出ましたが、話すことが下手なためか気づけば1人で人付き合いの練習ができません。 どこか訓練の場はないでしょうか?きつい言葉でもかまわないのでアドバイスお願いします 人に教えることをうまくなりたい。 人に教えることをうまくなりたい。 高1男子です。 部活動で遅れて入部した、同じ学年の人に作業を教えるのですが、自分は教えるのが下手です。 沈黙の時間を続けてしまったり、相手の人に理解してもらえないことが多いです。 かと言って下手に喋ると上から目線になってしまいそうです。 コツなどあったら教えてくださると助かります。 人の話が聞き取りにくい よく人の発言に「え?」「今何って言ったの?」などと聞き返してしまいます。というか、最近ではほとんど内容も分からずに「うん」とか「そうやね」などと適当に答えていますが、私は人の話があまり聞き取れません。 これは耳が悪いのでしょうか?私は鼻があまりよくなく、鼻と耳は密接に関係してるような気がするので、聞き取れないのかな?などと思っています。 少しでも周りがガヤガヤしている環境だと、ほとんど聞き取れません。 人の話をちゃんと聞きとれるようになるコツなどありましたら、教えてください。このままでは人間関係に支障をきたしてしまいそうです。というか、すでにきたしています。 人と話をしているとき、「あ、この質問は答えたくない!」と思ったら、どう 人と話をしているとき、「あ、この質問は答えたくない!」と思ったら、どう対応するのがベストですか? (先日、「どの辺に住んでいるの?」と聞かれて、答えたくなかったので、とっさに「何も聞こえなかったふり」をしました。でも、相手は「無視された!」と不快に思ったかもしれません・・・。) アドバイスよろしくお願い致します。 話のうまい人 人との会話がなかなか続きません。世の中には話の上手な人、もりあがる人とそういうのが苦手な人とかいろんな人がいると思うんですが、私は完璧に後者のほうです。 昔のトラウマで人と話すのがどんどん苦手になってしまって慣れた人とは楽しく会話もはずむのですが、そうでないと緊張して全然しゃべれません。 話のうまい人とそうでない人の違いは何なんだと思いますか? うまく人と話せるコツ等教えてください。よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 話下手をなおしたい 話をするのが下手です。どうすれば上手くなるのでしょう?どんなところで練習してるんでしょうか?アドバイスお待ちしてます。 不器用な人はどう生きればいいんですか? なんでも、要領良くて、器用にこなす人いるじゃないですか。コツを掴むのが上手というか、とにかく何でも器用にこなせる人。 自分は、自慢して言うようなことではありませんが、ホントに何もできないんですよ。というより、すごく不器用なんです。運動系はダメダメで、努力をしても、全然コツとかわからなくて、人に聞いても、その人が教えるのを断念してしまうくらい理解が遅くて、人付き合いも下手で、空気が読めなくて、結果的に下手に出て、頑張って仲良くなろうとしても結構嫌われてしまう。 一応、自分は男子ですが、全然女子からもモテないんですよね。こういうことを悩む繊細なキャラにも見えないみたいです。滑舌もかなり悪くて、なかなか上手く自分の意見がいえない。言おうと思っているのに、かなりドモるので、すぐ笑われる。 しかもこんな卑屈な性格で、こんな意味のないことでコンプレックスを感じてばっかりです。 どうすればいいでしょうか。というか、きっと質問の意図がつかめませんよね。 まず、どうすれば器用に生きれるのかが知りたいのと、あとは、自分はどう在るべきなのか、客観的に見て教えてください。 申し遅れましたが、私、高校2年生の男子です。 人の話を聞いていない 前、就職活動中の面接の練習中に言われたのが初めてなのですが、 飲み会の席などでも、「人の話を聞いていないように見える」とたまに言われ困っています。 もちろん話はちゃんと聞いてるし、頷いたり、笑ったり、返事をしたり・・・と 、他の人と同じような反応をしていると思います。 彼と一緒にいる時も、「つまらない?」「退屈?」と言われることがあります。 私はよく笑う方だし、私より黙っている人は何も言われないので、 私に何か原因があるのかと悩んでいます。 普段からきりっとてきぱき動いているつもりでも、 ぽや~としてるけど、仕事は裁くよねとか、 認められているのかどうなのかという感じなのですが、 大げさに反応することに少々疲れてしまっています・・・。 同じような経験をした事のある方の意見や、 ちゃんと話を聞いているように見えるコツなどありましたら、ぜひ教えてください。 誰とでも打ち解けられる人 20代女です。 小さい頃からコミュニケーション下手で気にしいな性格に悩んでいます。自分がどう思われているのか、話しててもつまらないと思われてるんじゃないか、と常に気にしてしまいます。 人付き合いが上手で、誰とでも打ち解けられる人がすごく羨ましいのですが、そういう人はどういうことを考えているのでしょうか?不安になったりしないのでしょうか?コツなどありましたら教えてほしいです。 人の話をうまく聞くコツを教えてください。 コミニュケーションスキルを身に着けるために聞き上手になりたいと思っておりました。 相手から話をきちんと聞いていますねと思われるような話の聞き方のコツを教えてください。 たとえば、どういう風に返事や言葉を返し方をすれば、相手に好印象を抱きますか? 自分の会話におちをつけられず。話がつまらないと感じられる件 私は、人と話すのは得意ではないのですが、、、 自分で面白いと思ったことをついて話しても 落ちがつけられなくて、何が面白いの?みたいな感じで見られたり 同じ話を私がするのと、その場にいたほかの子が話すのとじゃ、 違う会話に思えるぐらい、話が下手で・・・・。 どうしたら面白い会話を繰り広げられるのでしょうか・・・・・。 なんか話が下手でつまらないことばかりで、人が何気なく遠ざかってるようなそんな気持ちになる時があります。 面白い人に質問 中学3年の男子です 僕は多分一緒にいて面白くないんだと思います・・・・・・・・ 二人っきりになるとたいていは相手が違う人のところにいてしまいます!(友達) それに全然モテません女子から話しかけられたりされないし、 だから話が面白くないんだと思います。 どうしたらいいんでしょうか? 芸人みたいに話を面白くするコツというか笑わせるコツを教えてください!!! 本当に悩んでいます!真剣に教えてください。 人の話を引き出せる技術 うまく話せることができないので、場を つまらなくしています 人の話を引き出せる技術をしりたいのですが、 教えていただけないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございます。参考にさせていただきます。