• ベストアンサー

話上手の人に質問です。

僕は話し下手なのですが、うまく場を盛り上げられるようになりたいと思っています。何かコツとか、こうやったらうまくなったとか何かアドヴァイスがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

これは関西の人と関東の人の話し方の違いについて話した時のことです ・関西の人の話は「擬音語擬態語」をよく使うとか 確かに多かったです。 少し大げさな表現、身振り手振り 一語一語の聞き取りやすさ、喋りの揚抑とか、一番大事なのは「自信」 それと地方の言葉など織り交ぜると効果的、聞き手にも話を振る 主な要素はこんなところでしょうか 逆につまらない話し方 ぼそぼそ、声が小さい、言葉に山と谷が無い、表現が普通 表情がおもしろくなさそう、興味の無い話をされる、 一般的に不快な時と場所を間違えた発言 人を楽しませる話をするには 先ず自分が楽しくないといけないと思います。 (最後の2行は経験談

sontec
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hikobae
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.3

バラエティ番組や、漫才、落語を見ると、なんとなく笑わせるコツが少しはつかめそうな気がします。 私は上沼恵美子さんの話がとても気に入っています。

sontec
質問者

お礼

有難うございます。今まであまり興味がなかったのですがこれからはちょくちょく見るよう魅してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norizow
  • ベストアンサー率26% (32/120)
回答No.2

話し上手かどうかは謎ですが、一応人前で喋る仕事をしている者です。 で、sontecさんは、仕事とプライベートのどちらで場を盛り上げたいのでしょうか? それにもよりますが、ひとつ言える事は 「話し上手は聞き上手」って事でしょうか。 相手がまるきり興味がない話を夢中になってするほど、しらける事もありません。 例として、合コンのときに車の話ばかりする男の子がいました。 女性は車に興味がない子が殆どですからね・・・ ま、興味がなかったものをいかに興味があるように持っていくか・・・ って話術を持ち合わせた人もいるでしょうが、それはかなり高度なテクです(;^_^A まずは話す相手がどんな事に興味を持っているか、探りましょう。

sontec
質問者

お礼

有難うございます。いろいろと参考になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joe-kun
  • ベストアンサー率0% (0/21)
回答No.1

 私が心がけてるのはいろいろな分野について、自ら興味を持って情報収集をするということです。それとsontecさんの周りにも話し上手の人がいませんか?その人の言動をそれとなく観察してみればどうでしょう。

sontec
質問者

お礼

有難うございます。いろんなものに興味を持っていこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A