• ベストアンサー

疲れが取れない

7月はじめからずっと下記のような症状が続いていて困っています。 ・食欲が極端にない ・睡眠を多くとりすぎる(通常8時間が10~15時間は寝る) ・外出した翌日は1日寝込む ・半日外出でも残りの時間寝込む ・家事などがなかなか出来ない 心療内科に通っており7月はじめから薬が増え坑鬱剤を夜1錠飲むようになりました。先日から朝にも1錠追加になってます。 鬱の状態にも似ていますが気分の落ち込みはそこまでありません。 7月はクーラーをつけずに生活していたので夏バテかな?と思い、イオン飲料を多く取り、クーラーをつけて生活したら、一時期(1週間弱くらい)調子が戻ったものの、また戻りました。 何だかずっと疲れが抜けないと言う感じです。特に外出が続いたりすると寝込んでしまうので、子供がいる私にはちょっときついです。外出の予定も立てられません。 また1日寝て過ごすことが多いので、家事はおろか仕事に大きな影響が出ており大変困っております。 食事もあまりとれないので、寝るまいとコーヒーや栄養ドリンクを飲んだら胃が痛くなりました(通常は大丈夫)。 心療内科の医師は「夏バテというのもあるだろうし、朝に薬を増やして様子を見よう」ということですが、あまりに疲れすぎなような気がします。日常生活に影響が大きすぎるので、病院で見てもらったほうが良いのかな?とは思いますが、行くなら何科なのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seiyan28
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.1

わたしも以前、似たような症状があって内科に行ったところ、極度の貧血状態だと言われました。疲労感はすべて貧血のせいだとのことで鉄剤を処方され飲んでました。。一応、参考までに・・・

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 血液検査が死ぬほど怖いので(苦笑)とりあえず市販のサプリを買ってみました。それでも良くならないようだったら内科に行って見ようと思います。

その他の回答 (1)

  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.2

sisyuumshin様へ。 心療内科ではカウンセリングはしてもらっておりますか? 心療内科というところは、カウンセリングは診療項目に含まれていないと思いました。心療内科とは心の病気がストレスになって身体の不調になって現われる事を内服を処方することで、緩和しようとするだけでカウンセリングが必要な患者は本来は、精神科でみると思いました。 >・食欲が極端にない >・睡眠を多くとりすぎる(通常8時間が10~15時間は寝る) >・外出した翌日は1日寝込む >・半日外出でも残りの時間寝込む >・家事などがなかなか出来ない これらは、夏バテでも起こりますが、鬱病が酷い人でも起こると思います。 精神科で、薬&カウンセリングで少し楽になると思いますので、先生と相談されて場合によっては、精神科に紹介状を書いてもらってはいかがでしょうか? 紹介状がない場合は、今までの服用されていたお薬手帳などを持参したらいいと思います。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 通ってる心療内科にはカウンセラーはいないとのことです。 ただ現在のストレスになってることは明らかに経済的なことが理由のようです。母子家庭なのでお金がないから働く→体に負担をかけて体調が悪くなる→お金がなくなる→ストレスが増えてさらに体調悪化→お金がなくなって最初に戻る…といった感じです。 その辺の仕事との兼ね合いは現在かかりつけの医師も相談に乗ってくれてます。(ちなみに外での仕事はOKが出てません。今は在宅での仕事をしています) 精神的な不調はPMSとして生理前に出るくらいで、それ以外の時期は心は元気です。栄養などに気をつけても改善されない場合は、鬱傾向が強まってることも念頭に入れておいたほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A