• ベストアンサー

寝すぎで心配です

7月くらいからですが、1日15~20時間くらい寝る事があります。 7月中は「夏バテか熱射病では」ということでイオン飲料を飲んでたら少しマシになりました。その後少し仕事が忙しく、お盆くらいまでは1日8時間の睡眠でした(通常の睡眠時間が8時間です)。 でもお盆の間、ずっと1日15時間以上は寝てしまっています。おきてても何もやる気がなく食欲もありません。(寝てばかりなので食欲がなくて当然ですが)。 用事があって外出した次の日などはとにかくダメです。 疲れてるのかな~と思いますが、3,4日そんな生活を続けてもまだ眠れるのでおかしいのかな?と思います。 心療内科にかかっていて安定剤や坑鬱剤は飲んでますが、7月始めに1つ増えただけで特に他は変わっていません。医師にも「薬の影響では?」と相談しましたが、増えたのが坑鬱剤なのでどちらかというとやる気が出るはずなのだが…ということでした。 食欲もないですし夏バテなのでしょうか?寝ても寝てもまだ眠いです。(ちなみに寝室にはクーラーがないため、熟睡できてない可能性はあります。)体力がないので運動をしたいのですが、1週間くらい寝込んでしまいそうで怖いです。 どうにか通常の8時間睡眠に戻したいのですが、いい方法はないでしょうか?ちなみに睡眠はとりあえず8時間で起きて子供を保育園に連れて行った後またきつくて寝るという感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nbys_goo
  • ベストアンサー率16% (53/326)
回答No.1

鉄分不足ってことはないでしょうか。 鉄分不足で眠気が起こることもありますし、だるいとかやる気がない(元気がない)というのも鉄分不足の症状にあります。 食べ物かサプリメントで鉄分を補給してみてください。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。鉄分不足でそんなこともおこるのですね。 全体的に食欲が落ちているので、鉄分不足になってる可能性はあります。今は食欲があまりないので、サプリでの摂取を検討してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • do0rnext
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.2

こんにちわ。 自分も数年前、一日4時間のバイトをしていた時も一日の睡眠時間が12時間~18時間という時期がありました。 でも、金銭苦からフルタイムの仕事をするようになり、加えて残業もあわせて月に250時間近く働くようになりました。 おかげで、夜9時頃帰ってきて、食事⇒風呂⇒一服の約2時間後に寝るという習慣がつき、一日平均8時間睡眠がたもてるようになりました。 時間に余裕がある状況での克服というのは大変かと思いますので、サークルや趣味等で、一日に拘束される時間を増やし、できれば時間割をつくりそれに従い生活するのが早道だと思います。 最初は、濃度の薄い長時間の睡眠に慣れた体が嫌がる事とは思いますが、次第に睡眠時間が限定されている状況に慣れ、その分密度の高い睡眠が出来るようになると思います。 手前味噌で申し訳ないですが、少しでも参考になればうれしいです☆

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり睡眠の質が悪いんですかね?(先日とりあえず枕を変えてみました)ちなみによく夢を見ます。しかも結構楽しい夢が多いです(苦笑)。 私は今、母子家庭で、在宅で仕事をしていますが、やはり金銭的な面を考えて外で働こうか迷っているところなんです。でもこんなに寝てるんじゃぁ無理かなぁと思って躊躇してます。1日働いて3日休むくらいならいいのですが。体力的に1日外出するとバテバテなので…。 やはり家の中にいるのがまずいんでしょうか。外にいたら寝ないですもんね。(でも病院の待合室で熟睡することも…)外で働いたらちょっとは変わるでしょうか。