• ベストアンサー

薬のせい?震えがとまらない

風邪を引いてしまい、通常ならばかかりつけの心療内科で薬を処方してもらうのですが、どうしても都合がつかずにそこにいけず(少々遠方なため)近所の内科に行きました。そしたら色々と検査をされ、沢山の薬を出されました。 昨日飲んだときは何ともなかったのですが、先ほど食事をして薬を飲んだら、その後から体が震えています。具体的に言うと、インフルエンザなどの発熱前に起きるような震えです。でも今のとこ熱などはなく、寒気と言う感じでもありません。(部屋も暖かくしてかなり着込んでますが震えます) 力が入らないような感じの震えです。 これから外出しないといけないのに、これじゃ出かけられません。 薬のせいで震えたりする事ってあるのでしょうか?もうこれらの薬は服用しない方が良いでしょうか?それとも風邪の諸症状としての奮えなのでしょうか? ちなみに服用してる薬ですが、心療内科からもらった安定剤、内科でもらった風邪薬、咳止め、抗アレルギー剤等(内科だけで5種類ほど…粉薬などは薬の名前が分かりません)です。内科には心療内科でもらってる薬の件は話してます。 ゆっくり休めば薬など飲まずに治ると思うのですが、今どうしてもそれが出来ないため薬に頼るしかないのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、m2_mさん。 近所の内科に行った時に、現在処方されている薬の名前やどのタイミング(食前・食後・就寝前等)で何錠飲んでいるか伝えましたか? もし伝えていないのなら、薬に依る副作用も充分に考えられます。 なるべく早く主治医のいる病院へ掛かった方が良いですね。 受診出来ないのであれば、電話でも構いませんので現在の状況を伝えたほうが安全です。 また、薬の名前が解らなくても薬に書いてある「アルファベットや数字」で製薬会社や種類が解りますので、電話で伝える際には、手もとに用意してから連絡して下さい。 主治医に見てもらう際には、薬をまとめて持っていけばOKです。 一応、貰った薬の種類や副作用を検索が出来るサイトも紹介しておきます。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html
noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 内科のほうには「安定剤を飲んでますが大丈夫ですか?」と言うと特にそれ以上聞かれず「大丈夫」と言われただけでした。 一応錠剤で名前が分かるものは検索してみたのですが、特にその薬自体の副作用で出る物はないようです。(院内に薬局がある病院で粉薬は名前が分かりませんでした) とりあえず連休明けにかかりつけの心療内科を受診予定なので、その時にお薬を持っていって聞いて見ます。

その他の回答 (3)

  • mini308
  • ベストアンサー率26% (55/210)
回答No.4

薬の効果が強すぎるためではないでしょうか。以前かなりの生理痛で強い薬を服用していました。のむと必ずと言ってよいほど体と声の振るえや、果ては車が来てるのに飛び出すなどの思考力が麻痺しました。 危険でしたがあまりの苦しみに耐えかね服用を止めることができませんでした。勿論病院での処方です。あと多数の薬を服用してる場合はやはりなにかしらの危険の可能性はあるのではないでしょうか。 早く回復されるといいですね。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそういう副作用がある薬もあるんですね。薬が強いのかも。体重を測られたのですが、この時期に服を着たままだったので、1,2キロ多かったんですよね(そんなに関係ないのかな?) そういえば昔注射でも似たような症状が出たことがあるんです。もっと、ひどかったのですが震えと寒気で冷や汗が出てその場で動けなくなりました。別の病院なので何の薬か分からないですが、注射も結構強いはずですよね。 薬が強いのかも。 とりあえず私の場合はその後少し体を休めたので、多少は薬を飲まなくても何とかなりそうなので服用を辞めておこうと思います。怖いですね。

noname#5522
質問者

補足

みなさんありがとうございました。 その後掛かりつけの医師に相談したところ「気管支拡張剤出されなかった?」と聞かれました。(出されました…)これは震えが出ることもあるそうです。やはりすぐに服用を止めてよかったなと思いました。 沢山薬を出す医者だったので、主治医に相談してなるべくそちらで必要な薬だけを出してもらう事にしました。 副作用って怖いですね。やはりなるべく飲まなくて良い物は飲みたくないですし。 その後風邪は休息を少し取ったら随分良くなりました。

回答No.3

安定剤(抗コリン作用のあるもの)と抗アレルギー剤(抗ヒスタミン剤)が一緒になって強く作用しすぎてしまっているのではないかと思います。薬の相互作用による副作用かもしれません。抗ヒスタミン剤単体でも体が震える副作用が出ることがあります。  とりあえず、新たに処方されたほうの薬(この場合風邪薬ですね)の服用をやめ、この薬を処方した医師に連絡してください。  確かに全ての薬には副作用がありますし、それが重大な結果を及ぼす危険性もなくはありません。ただ、正しく使い、正しい対処をされれば大事にはならないと思います。薬は症状を抑える「道具」ですので、その「道具」をいかにうまく的確に使えるか...だと思います。ただ患者サイドから見れば薬のことがよく分からないわけですから、分からないのは当たり前ですし 相手は専門家ですし、それが仕事なのですから、医師や薬剤師にどしどし聞いていってらよいと思います。  また薬は「症状を抑える道具」にほかなりません。  「症状」が出ているのには必ず「原因」があります。そこのところを無視して、ただ闇雲に薬だけを飲むことに頼ってしまうことは、副作用を出しやすくすることにつながってくると思います。(今回のケースとはちょっと違いますが 補足意見として)

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 安定剤がそのような物かは分からないのですが、相互作用ということもありえるのですね。とりあえず朝以降の服用を止めて今は特に症状がありません。主治医のほうにも週明けにかかるので、相談しようと思います。 最近は院外薬局が増えて、薬の事もきちんと説明してくれたり、何の薬を処方したかきちんと別紙で教えてくれるとこがほとんどですが、そこは院内薬局なんですよね、昔ながらの…。沢山出されたので何の薬か説明を求めましたが、よく分からず「???」と言う状態でした。 きちんと医師薬剤師も説明すべきだし、私も疑問があるまま服用しない方が良いですよね。

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.2

薬は副作用があって当たり前です 特に医者が使用する薬は素人が薬局で買える薬と違って効き目が大きいだけに副作用も大きいのが普通の様です ですから私はめったに飲みません 例え医者から処方されたものでも出来るだけ飲まない様にしております 過去40年間で風邪薬は子供時を除いて2回程です 風邪で病院に行ったことはありません 常に我慢するか寝てました 歯の治療で何回か飲みましたが こんな事がありました ”薬アレルギーありますか?”と 答えは ”飲んだ事がないから解りません”これで飲まずに済みました 何が何でも飲まなければならないものでは無いのです 又病院3軒まわっった事があり こう言われました”何でもありません でも薬は出しておきましょう ”で3種類の薬が渡されました 3軒共です 30年前の事です 結局飲みませんでしたが 薬の副作用については良く掴んでおきましょう 改めて申し上げます 副作用の無い薬はありません 小さいか大きいかです 世間で無いと言われてる漢方薬でもあるのですから 漢方医が言ってました(NHK教育TVより) 副作用には気をつけましょう 近所の幼馴染は若い頃バイクで転倒し言語障害と半身不随となりました 薬は怠けて飲んだり飲まなかったりで救急車で運ばれること2回とか 以来医者の言う通りきちんと飲みました 最近になり手足が麻痺しだしたそうです 私は心配になりインターネットで薬の検索した所 何と手足が麻痺する事があると出ました それからは控えめにしてるそうです 医者は副作用については言いませんね

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も内科にかかった当日は「こんなに飲まなくてもいいんじゃないか」と思ったんですが(全部で6,7種類出されました!)治らないと困るので飲んだらこのアリサマでした。 不必要だと思われる検査も沢山されて、こんなに薬も出されて。うちは母子家庭で医療費が無料の世帯なのですが、不必要だと思われる医療費をこんなにかけることほどばかげた事はないですね。 副作用についてあまり説明してくれる医師は少ないですよね。その病院は院内に薬局があって、薬の説明すらろくにしてくれませんでしたから。(色々と聞いたけど種類も多くて訳が分からなくなりました…) 何だか分かりませんが副作用だと怖いので、とりあえず飲まずに、連休明けにかかりつけの医者に相談してみようと思います。