- ベストアンサー
☆日商簿記6月受験勉強・仕事との両立☆
今日、TACの説明会に行ってきました。 通信教育を4月からはじめていたのですが、 自宅学習の時間を作る事が難しく、 11月から9ヶ月間、スクールに通おうかと思っています。 仕事で経理をしていて、3月決算なので、 6月受験だと大詰めの時期が重なってしまうので、 少し不安も感じています。 やる気はあるので、気力でなんとか頑張ろうと思っています。 講習以外にも勉強時間を取らなければ受かれないと思っているので、 仕事と両立する為のアドバイスなど頂けたらありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この6月(110回)でかろうじて(71点)合格できたものです。勉強期間は17ヶ月でした。 私は、仕事で経理・財務を担当していたわけではないので、全くの受験対策勉強となってしまいました。 ただ、「合格する」という点に的を絞るならば、所謂簿記学校で通学講習は有効だと思います。1級の出題範囲はご存知の通り多岐にわたり、その全てを7割以上の正答率で解答できるまでに覚えるのは、私にとっては無謀としかいえない壁でした。そこで役立つのが受験対象となる回の出題予測から作成された答連です。すべてに手をつけて結局どれも中途半端になるなら、とにかく予想を信じて答連を繰り返し解答するほうがまだいいかと思えたからです。 今回は運良く、本番試験出題内容が、全6回分の答連問題で繰り返し学習した論点から出題されました。 期間を限定して勉強するならば、かなり有効なのかもと思えた次第です。 参考になれば光栄です。
その他の回答 (2)
勉強の仕方は#1の方がおっしゃる通りです。1級 工簿受験。スゴーイ^^偉い^^最高位を狙うあたり きっと後悔しないでしょう。チャンスは何度もありま す。何度でも挑戦して、必ず取得してください。工業 簿記は原価計算・耐用年数・定率法or定額法の減価 償却引当金の計算が入るので、本腰を入れて勉強して ください。代替はいません。石にかじりついてもと言 う言葉があるように、挑戦してください。兎に角応援 したい。現在経理を担当してるようですが、決算を組 める方だと思います。資産・負債・損益の科目は理解 をしてると思いますが、大切なのは会計伝票に添付の 証憑書類(監査の対象)=経理処理が完璧に出来るよ う心掛けてください。監査・国税局の調査で指摘をさ れるのは、科目の間違いを含め経理処理の完璧さです。 参考までに、見えない努力と頑張りに個人的に好意を 抱いてしまいました。大丈夫できる。何故・どうし て?を口癖にしてください。経験者より。
お礼
ありがとうございます。 すごく励みになります。 一発合格を目指して頑張ります! もしダメでも一通り学んだ事を復習して、 2回3回とチャレンジしてみます。
ご質問内容からすると、質問者様は1級を勉強していらっしゃるんですよね? 確かに3月決算で6月試験となると不安ですよね。なので、授業後はきちんと 復習するクセをつけておくことです。具体的には、空いている時間(昼休みや 通勤時間等)を利用して毎日テキストを見たり、問題を解くことです。 簿記は3級であろうと1級であろうと、問題集を繰り返し解き、間違った部分 は何で間違えたのかを調査して、その後はその間違いをしないようにすること が非常に大事なので、1級であるならば1日最低でも30分(残業等で勉強時 間が作れない場合)は、机に向かってやるべきです。 このようにすれば1級では特に工業簿記や原価計算で高得点が取れると思いま す。
お礼
分かりにくい質問をしてしまいすみませんでした。 1級受験です。 私は、2級の勉強の時から工簿が苦手で、不安を感じています。 テキストを毎日見るようにして、一発合格できるよう頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
合格おめでとうございます。 難関突破ですね。 17ヶ月もの歳月をかけて取得されたこと、 ものすごい苦労があったのでは無いでしょうか。 実際、私も9ヶ月の講習に通う予定ですが、 合格までの道のりで言えば何年もかかってしまうのかもしれません。 お言葉通り、答練の繰り返しを重点的にやってみようと思います。 まず、基礎を詰め込んでからなので、かなり先になってしまいそうですが・・・。