プラナリアとビーシュリンプ
最近お店でビーシュリンプとレッドビーシュリンプを合計10尾と水草を買いました。
次の日水槽を良く見ると 水槽を這う変な生き物がいました。
ネットで調べたら『プラナリア』という事はわかりました。
その日からプラナリアを取っても取っても 増えているんです。
すごい繁殖力というのはなんとなく調べてわかったのですが・・・
すでに数日で30匹は取ったと思います。
どこから来たのかよくわかりません。。
でもそれから ビーシュリンプが次々に死んでいきます。
プラナリアがいるからなのか 水が温まったのがだめなのか検討がつきません。
ビーシュリンプ用のえさもあげていますし、
ジクラウォーターというビーシュリンプ用の活性剤みたいなものも入れて
水もキレイにしてあげていたんですが、、、
プラナリアはこのまま放置していて ビーシュリンプと共存はできますか?
ビーシュリンプもプラナリアに関しても 初心者なので
何かアドバイスがあればお願いします!!!
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます!