• ベストアンサー

F1-2006年に向けた新しいマシンの動向

シューマッハの優勝が不可能になり、タイヤ交換が禁止になったりと、いろいろレギュレーションが変わっているF1ですが、来年に向けた新しい動きを教えてください。 ・各チームの新マシンなどの研究状況 ・新しい技術など ・2006年度に強くなりそうなチーム ・どんなルールが追加されたり変更される可能性がありますか? ・・・などなど、来年に向けた動きのことでしたら何でもかまいませんので、教えてくださると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyurey
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.3

大きなレギュレーションの変更はエンジンですよね…。個人的にはパワーダウンは避けてほしかったのですが…。エンジンのパワー的には、やはりトヨタ・ホンダはパワーが突出しているでしょう。また、コスワースの技術も見逃せませんし、すでに回転数は2万回転を超えたようです。ちなみに、すでにV8エンジンを実走テストしたのはフェラーリ・BMW・ホンダ・トヨタです。コスワースは、現在コスワースエンジンを搭載しているチームがミナルディとレッドブルなので、冬季テストまで実走テストは無理でしょう(レッドブルは来年からフェラーリエンジンなので…)。 いずれにしてもV10エンジンに比べてパワーがないことは明らかで、特に高速域の伸びが足りないようです。また、ルノーとマクラーレン(メルセデス)は、今シーズンのチャンピオンシップの争いに集中しているため、未だ実走テストは行わず、ベンチのみのテストです。 >>各チームの新マシンなどの研究状況 そうですね…。もう下位チームを除く8チームは開発を始めていると思いますが、研究状況はわかりませんね。しかし、マクラーレンはエイドリアン・ニューウェイ(マクラーレンのチーフデザイナー)の残留が決まったので、空力面では来年も優れたシャシーを持ってくるでしょう。 >>2006年度に強くなりそうなチーム 2006年シーズンに強くなりそうなチームは、やはりフェラーリ・B.A.Rホンダ・ウィリアムズ・マクラーレン・トヨタですかね。特にフェラーリ・B.A.Rは今シーズンの失敗を挽回すべく、すでにニューマシンに大きな力を注いでいるでしょう。トヨタのニューマシンは、チーフデザイナーであるマイク・ガスコインの力がさらに大きくなると思われますので、さらに空力的に攻めたマシンが出来るでしょう。もしこのシャシーが優れていれば、強力なエンジンとあいまって、チャンピオンシップをかけて戦えるかもしれません。マクラーレンとウィリアムズはエンジン次第でしょう。ルノーは、今シーズンに大きな力を注いでいるため、来シーズンのマシンの開発が遅れているという懸念があります(ルノーは昔からトップチームのなかでは開発が遅いといわれている)。 あと楽しみなのは、新チームであるBMWチームとフェラーリエンジンに変更したレッドブルですね。 来年のシーズンを占う上ではドライバーも重要でしょう。フェラーリはすでに、ミハエル・シューマッハとフェリペ・マッサという事は決まっていますが、他チームでは大きな変動が起こると思われます(ただし、マクラーレンとトヨタは今シーズンと同じラインナップでしょう)。そこで、動向が注目されるのは、バトン・ハイドフェルド・琢磨・フィジケラですね。ドライバーの変更は、シーズンに大きな影響を与えること間違いナシです。実際、今年にドライバーの変更で(もちろん、マシンが優れているということもありますが)、マクラーレンとトヨタは強くなりました。 いずれにしても来シーズンも楽しみですね。しかし、琢磨の来シーズンの残留が厳しくなっている点は少し悲しいです。

wago
質問者

お礼

ありがとう御座います。 やはり、エンジンの変更ですね・・・。レースが遅くなったりエンジン音も変わっちゃったりするのでしょうか・・・。 高速域が出ないという事は速度も低下してしまいますね。。 私もコスワースに注目したいです。 レッドブルがフェラーリエンジン搭載ですか!活躍するかもしれませんね。 今年のフェラーリとB.A.R.は不調ですが、来年は是非盛り返して欲しいです。今年に力を入れているマクラーレンやルノーはやはり来年に弱くなってしまうのでしょうか・・・。 ドライバーも、琢磨が日本人としても残って欲しいですよね。 来年はシューマッハ最後でしょうか。 もし最後だったら今までらしく、トップで優勝して欲しいです。

その他の回答 (2)

  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.2

来期の最大の規定変更は「エンジンの排気量・気筒数の削減」です。 (3リッターV10→2,4リッターV8エンジン) ターボから自然吸気(NA)へ変更された89年から最強を誇ってきたV10エンジンが 禁止され、70年代の主流だったV8レイアウトへ逆戻りするのは 「F1らしくない」という声と「新たな技術挑戦だ」という声に分かれますが、 すでに各エンジンメーカとも、来期用のV8エンジンのテストモデルで試走を始めています。 ちゃんとV8を用意したり、今年のV10の2気筒をカットして済ませたりと メーカーにより準備段階に違いがみられ、今年不振のホンダやBMWが先行するのに対し、 王座獲得に全力を注いでいるルノーは、来期の開発まで手が回っていないようです。 (昨年の終盤戦を捨ててまで、今期の開幕ダッシュにかけたチームですから) テストでの各チーム共通の感想は― 「トラクション・コントロールが不要なほどパワーが無くて驚いた」。 しかし進化の急なF1なので、数年すればまたV10並のパワーレベルに 戻ってしまうかもしれません。 注目されるのは、かつて最強のV8エンジン、DFVやDFRを産んだコスワースの復権です。 (V8最後の王座を94年、シューマッハと獲得した名門) 親会社フォード(ジャガー)の撤退で危ぶまれたコスワースも レッドブルで意外に大健闘。勝手知ったるV8回帰で来年はさらに暴れるかもしれません。 (BMWと別れたウィリアムズはそれに期待) さらに、ミナルディのような準備のできないチームには制限付きで現行V10の使用が 許されるようですが、噂では「未成熟なV8より有利なのでは??」と言われています。 さすがに上位進出は無理でしょうが、現在の序列がさらにシャッフルされる 可能性には興味がもてますね。 その先にはさらに厳しいマシンレギュレーションの締め付けが予定されており、 (全車共通コンポーネントの使用義務など) コスト削減・スピード抑制を唱えるFIAとチーム連合の対立は なおも深まると予想されます。                                        

wago
質問者

お礼

とても詳しい解説、ありがとう御座います。 やはりエンジンの変更ですね・・・。 私は、F1らしくないと思うのですが、新しい挑戦ではあると思います。 各チーム既に動いているという事ですが、ルノーは来年少しきつかったりするかもですね。パワーはやはり無いのですね。。 個人的には進化を信じて変わらぬスピードでやって欲しいです。 戻ると良いですね。 最近は、レッドブルもがんばってるなーと思っていましたが、来年はさらに強くなるかもしれませんね。応援したいです。 V10カットですか・・・、確かにそれだと有利なのですね。 私もここまで変えなくても、と思います。 正しい変更である事を祈りたいです。

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.1

 かなり大々的に報じられているのでもうご存知かもしれませんが、今期ザウバーに所属しているフェリペ・マッサがフェラーリに移籍し、バリチェロがフェラーリを離れBARホンダに移ります。  ただ、現在のBARの二人の去就が明らかになっていないので、佐藤琢磨が来期どうなってしまうのかが注目されます。  レギュレーションでは、エンジンが現行の3リットルV10エンジンから、来期は2.4リットルV8エンジンまでに制限されるようです。これはエンジンパワーを落とし、スピードを抑制するためのようです。

wago
質問者

お礼

ありがとうございます。マッサとは私も少し驚きました。 佐藤琢磨はどうなるのでしょうか・・・成績的にはバトンの方が良さそうなのですが・・・。 エンジンの制限が変わるのですか・・・。安全対策だという事ですが、スピードが遅いのも残念です。

関連するQ&A