• ベストアンサー

家庭内の問題と大学受験(長文)

高校生で受験生の女です。 現在家庭内に解決できないさまざまな問題が生じ、進路が揺れています。 少し前は、地元の国立大を第1志望に・・と考えていました。(決心がつかないうちに家が混乱状態に) 今は親から、地元から遠く離れた祖父母の住む県の国立大や、 その他の国立大の話があがっています(学べる内容はほぼ同じ)。 ここでご意見がほしいのは、 (1)第一志望を再考し決定するにあたって、何を決め手にすればいいでしょうか? 私の気持ちは・・ 地元を離れ、友だちになかなか会えない新天地へ行くのは不安です。 また地元が都会に近く、祖父母の住む県は明らかに田舎なので、 楽しめない気もします。 また、地元の国立大を選べば母と離れ、 祖父母のいる県の国立大やその他の国立大を選べば母と暮らすことになります。 色々な理由から、母の側にいたいという気持ちといてあげたいという気持ちも巨大です。 複雑な状態で、もう地元にいられないという気持ちもあるし、 現実として4年間地元で暮らせらない可能性もあります。 夏休みも思うように勉強が進まず、自分の精神力の弱さを実感しています。 (2)こういった混乱の中でも、集中するのに何かよい方法はありますか? 長くなってすみません。 運命に毎日涙しています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

受験の時期にご家庭の混乱に遭遇されたのも何かの運命ではないかと思います。質問を真剣に書かれつつ、整理しようにも整理しきれないお気持ちが伝わります。 私の意見は、次の通りです。 1.どこで学ぶのでも、同じであれば、どこを選んでも、将来への大きな違いはないのではないでしょうか。多くの高校生が、自分の学力と相談すると、とたんに進学できる大学が狭くなってしまうのに比べると、あなたは、恵まれていますね。 2.地元の大学を選ぶと、これまでの友人との交遊が継続できるという点については、よそに移っても、本当の友情は継続されますし、よそでの新たな友人もできるでしょう。したがい、地元に執着する理由は、あるとすれば、単にセンチメンタルなものではないでしょうか。 3.お母様が、どこかに行かれたか、あるいはこれから行かれるのですね。お母様と、4年間住むことに意義があるかどうかは、ご自身で判断してください。ご病気などであれば一緒にいらした方がよいのかもしれません。お元気であれば、お母様の一番欲するのは、あなたが健やかに成長することでしょう。 4.質問では触れられていませんが、他県の大学に行く話が出てきたのには、当然理由がおありだと思います。その理由が、理不尽なものでない限り、あなたは協力した方が将来後悔することはないと思います。協力しないでも、後悔しないで済みますか。 さてここで私の結論です。4.の回答が、「後悔する」であれば、他県の大学を選ぶべきです。「後悔しないで済む」であれば、どちらを選んでも良いのではないでしょうか。 推理を交えて申し上げましたので、なにか的はずれなことを申し上げたかもしれません。その際はお許しください。(なお、私は都会の国立大学で教員をしております。)

8vv38uu3
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 補足のようですが、ご意見に沿って私の思ったことを書きます。 1.学べる内容はほぼ同じですが、設備や講義レベル等が、祖父母の県ではかなり落ちます。 落ち着かない状況ですが、少しでも高い大学を目指したいという気持ちは消えません。 2.私は人見知りが激しく、クラス替えなどでも苦労してきましたので、そう考えてしまいました。 新たな街へ行けば、新たな友達ができますよね。 3.母は体が弱いので心配です。 それを考えると、一緒に住むことに意義があります。 4.家庭内の問題が流動的なので、後悔しそうでもあるし、しないかもしれません・・。 まだ決められませんが、温かなご意見とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (365/1003)
回答No.6

受験勉強中なのに大変ですね。 年頃なので家庭の混乱には、傷付いてしまうことでしょう。 にも関わらず国立が射程圏に入るほどしっかり勉強しているなんて立派です。 どちらの大学に行っても新しい友達ができます。 ほとんどみんな違う高校から来ていますから。 新しい友達や学問世界が広がる未来を見つめてがんばってください。 「田舎なので楽しめない」か「母と離れる」かどうかわかりませんが、長い人生の中でたった4年間です。 就職してからの人生の方がずっと長い。就職の時はまたその時で考えましょう。 事態はきっと変わっています。

8vv38uu3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友達の心配はほぼ消えました。よかったです。 高校3年間もあっという間でしたから、4年間もあっという間ですよね。 昨日今日と親と話し合い、独りで考えてみても、やはり選択はできませんでした。 けれど、地元の大学に受かる力がつけば、祖父母の近くの大学にも受かる力になるので、 今は悩んでばかりいないで、どちらにも受かる実力をつけるため頑張る、という気持ちになりました。 ここでご意見を頂いて、とても前向きな気持ちになりました。 願書を出す日が迫ってきても答えが出ていなかったら、また助言をください。 本当に皆様ありがとうございました。

回答No.5

あなたの人生ですから、将来の志望に一番近い条件を選ぶと良いでしょう。 ただし、それより大切なもの(地元・親や父母との同居・・・)を第一にしても良いし。 ともかく、学力をつけ、厳しい言い方ですが、雑音に惑わされず、『自分で決定した』後悔のない進路決定をしましょう。 このようにいう理由は、ここで『今まで、・・・の言うとおりに中学高校に進学したが、進路変更したい。でも、・・・に迷惑心配かけたくない』というような、内容でしたが。 後悔のない、志望先決定を。

8vv38uu3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだどれがよい選択か分かりませんし、どちらを選んでも後悔がうまれそうですが、少ないほうを選びたいです。 高校受験でも、最後まで自分の意志を貫いて成功できました。 大学受験でも、と思います。

  • syain
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.4

先に言いますが僕は同じ年齢の受験生としての意見を言います。この時点であてにならないと思ったら読まないでいいです。  まず大学を受験するにあたって僕は地元の友達のこととか、家から通える距離とかを考えることをやめています。 それは、自分が目指す大学に場所の制約をつけてしまうと今まで暮らしていた場所を忘れられるわけがなく、絶対に地元よりの決断をしてしまうと思ったからです。確かに都会よりの場所から田舎に行くのには抵抗はあると思いますが、今までずっと都会よりの生活をしていたのであればそのような生活をするのも大切なのではないでしょうか?  次に母親との問題ですが、あなたは何のために大学に行くのでしょうか?おそらく自分の将来のためではないかと思います。もし、形だけでも大学を卒業したい、というものであれば進学など考えずに今のことだけ考えてください。人が一度に大きな二つの悩みを抱えることはとても難しいことです。あなた自身がつぶれてしまいます。  そしてもし本気で進学を望むなら僕としては独立を提案します。国公立を目指すのなら奨学金などを受ければそれほど学費には困らないでしょうから一人で暮らすことが可能ではないでしょうか。あなたは母親のことが心配でも、この大切な時期のあなたに対して大きな不安を与えてしまった母親はきっと後悔しています。ならばここで成長した娘の姿を独立という形で表現してもよいのではないでしょうか?    このような中で集中することはとても難しいでしょう。しかし受験生ならほとんどが現役で合格したいでしょうから頑張るしかありません。ならば、国公立の中で最高の学校を目指してみればどうでしょうか?例えば東大、一橋大、東工大、京都大など。つまりは志望校がどこであれこの時点では上を目指し続けることが集中につながると思います。    僕には、正直あなたの置かれた本当の状況が完全に理解することが出来ません。おそらくあなたは僕の思う以上に辛い思いをし、それを今まで抱え込んできたんだと思います。そんなあなたに僕の意見が軽々しく聞こえてしまったらほんとうにすみません。そして同い年のこの頼りない意見を読んでくれたのなら心から感謝します。  最後になりましたが僕も訳あって絶対に現役合格しなければならない受験生です。置かれた状況は違うかもしれませんが、お互いに頑張っていけたらいいなと思います。

8vv38uu3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友だちには相談できないので、同年代のご意見が聞けて嬉しいです。 さきほど考えていて、私は生き物や自然が好きであるし、写真を撮るのが趣味の1つなので、田舎暮らしも合ってるかなと思いました。 ひとり暮らしは考え相談しましたが、経済的に拒否されました。 寮なら平気ですが、それを考え出すとさらに混乱するので、あまり視野に入れられません。 また学びたい分野が少し特殊であるのか、最難関の国立大では学べません。 浪人は考えられませんよね。何とか頑張っていきたいです。 syainさんやその他の皆様、私の拙い文章だけでご意見くださったことが本当に嬉しいです。

回答No.3

まず(1)の質問ですが、自分が何をしたいのかもう一度よく考えてみたら同でしょうか? 例えば、私は高校生の頃心理学が勉強したくていくつが大学探しました。そして、結局某教育大学に決めたのですが、今は教師です。もし、教育大学以外のところで心理学を勉強していたら、何かしらの心理職についていたかもしれないです。 こんな感じで、学べる内容は同じでも、もう一歩先を考えると大学はまた絞られてくるのではないでしょうか? また、No.1の方がおっしゃっているようにお母さんのそばにいるのがいいように思います。 (2)の質問ですが、こういったことは考えても答えが出るものではないと思います。なかなかふっきって勉強することも難しいと思います。勉強するには、家族の協力が絶対に必要です。集中して勉強ができないということをきちんと話し合ってみてはどうでしょうか?あんまり気張らず、疲れたときは休んでください。

8vv38uu3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分が大学でやりたいこと、将来なりたいものを考えると、地元の大学がベストです。 やはりその気持ちで選ぶのがよいのでしょうか・・。 しかしそうすると母の側にいることは不可能になります。 私と親の仲は良好なので話し合いはしていますが、誰にも解決できない状況で、 私も子どもなので親を責めるようになってしまいます。 そうですね。手につかない時は、一休みします。

  • rydeen34
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

まず何を専攻したくて、国立の大学を目指すのかっていうのが結構重要だと思うんですけど、家庭の事情を鑑みるに、又あなたのお母さんへの気持ちを察するに、やはり祖父母のもとで、お母さんと共に暮らしながら、大学に通うのがいいように思います。 精神的に参っている様子ですので、やはり地元に残り1人きりというのは、考えるとつらくありませんか? 大学に入り、アルバイトしたり、サークル入ったりして、彼氏ができて・・・なんてそこまで想像して、1人でも大丈夫そう、と思えるなら、地元の大学でもいいとは思いますが、お母さんへの気持ちが巨大なんですよね?そういう事情は他人他者では、計り知ることは難しいでしょう、ならばあなたが母親に対する思いで自分の進路を決めることも、1つの選択のように思います。その方が、心に余裕ができるように思うのですが。

8vv38uu3
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 現在抱えている問題は、地元に残ったらそのまま継続されます。 そんな中で合格できたとしても、学校生活が楽しめない気もします。 それならば母について行くのがベストですが、他にもさまざまあって、まだ答えが出せません・・。 でも母に対する思いで進路を選択するのも1つの選択肢、という考えが持てました。 ありがとうございます。

関連するQ&A