• ベストアンサー

やりたいことが分からない?!

高校3年で受験生なのですが、大学選びでかなり困ってます…。そんななので、勉強はやっていても身についてない気はするし。 今、同じ受験生の方や大学生の方で将来の夢に向かって頑張っている方はたくさんいらっしゃると思うんですけど、そういうことを見つけるには何をしたりすればいいのですか? まとまりがなくてすいません。要するに、やりたいことがないという問題に直面したらどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15563
noname#15563
回答No.7

こんばんは。そういった方の方が多いかもしれません。高校生でやりたいことが明確な人はよっぽどの人でしょう。「自分がやりたいこと」でなければやってはいけない・・・というきまりはないでしょうし、なんとなく進んだ進学先で出会ったひとやできごとが自分の道を暗示してくれることもあります。いやだなぁと思った就職先が、やっているうちに興味をもちだして、第一人者になることもあります。「やりたいこと」や「自己実現」「主体性」などというキーワードが踊る今時ですが、そうでない進路選びもあります。柔軟に考えましょう。

ieya
質問者

お礼

ありがとうございます。少し進学について見えてきました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

「やりたいことがない」と言われながら、「大学には行く」のですよね。 「大学に行く」と言う やりたいことがあるのでは? やりたいことが ものすごく具体的に 明確に 社会人でも 持っている人って少ないと感じますが。 メディアの言ってることに惑わされないほうが 良いですよ。

ieya
質問者

お礼

すごい説得力がありました。ありがとうございます。

  • quinquin
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.5

こんにちは。 とても多くの人がぶつかる疑問だと思います。 わたしもそうでした。 大学に行くと、最低でも4年間は自分がなにをやりたいのかを考えることができます。時間がありますので海外に行ったり、いろんなアルバイトをしたりする経験ができますので、これはいいことですね。人との出会いもたくさんあります。そういった経験を通じて、自分が何をやりたいかを絞って行くのもいいでしょう。 今の段階で特に専門的に学びたい分野がなければ、学部はそんなにこだわらなくていいと思いますよ。大学には入学してから転部する人も少なくないです。 高校3年生で、自分が何をやりたいのかはっきり決まっている人も中々少ないのではないかなと思います。 まだまだいろんな可能性がある年齢なので、あえてそれを絞ってしまうこともないのではないでしょうか。 がんばってくださいね!

ieya
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.4

こんにちは。 まだ高校生だし、よっぽど昔から得意なことがあったとか、なにか壮大な希望があるとかでない限り、人生設計があけてみたらなんにもなかったなんてよくあることですよ。みなさんのおっしゃるとおり、自分にある程度は自分にメリットがある大学を選ばれたらどうですか?それより社会に出たときの勉強のほうが大事ですしね。人間考えてた方向とは全然違う人生をいきなり歩く場合も多く、一概にこれだけとは言えない気がします。でも質問者さんの場合、大学に通えるだけの金銭的余裕やらがんばれば大学に入れるだけの頭脳があるのですから、その点は幸せと考えてがんばってみてはどうですか?

ieya
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます

回答No.3

受験生は大変ですね。家庭教師を25年していますが、将来何になりたいからといって大学を受験する人は少ないです。大学の4年間でそれを見つけようとしています。たぶん、理系文系はわかれているのですよね。順に分けていきましょう。下宿はしてもいいのか、だめなのか。これで地域を絞れます。次に国立か私学か。これでセンターの有無がはっきりしてきます。次に理系なら、医学部(ココは将来がはっきりしているところかな?)理学部、工学部、薬学部の中から考えましょう。文系は、法律関係の法学部。経済学部、文学部、教育学部など。男子で普通のサラリーマンが近いのであれば、経済学部、法学部あたりかな? この時期だから、もう決めないと出題傾向なんかをみていかないといけませんね。オープンキャンパスに行ってイメージをつくるのもいいですよ。心配しなくても受験生はみんなといっていいほど、落ち着かないものですからね。これから、青春です、楽しみにね!

ieya
質問者

お礼

順に分けていくってすごいいいことを聞きました。ありがとうございます。

  • se-ichi06
  • ベストアンサー率25% (109/427)
回答No.2

#1さんと同様に、自分の興味がある分野に進むのが一番なのですが・・・ 私は、中学の時にNHKのロボコンを観てロボットを作りたいと思い、実家が電機屋と言う事もあり、電気工学の道を選びました。 今は昇降機のメンテナンスをしています。(社会人5年目です。) 今はご両親の力を借りて生活出来ていますが、いずれは、1人で生活していかなくてはなりません。 家族も出来るかもしれません。 そう言った環境に置かれた時に、自分はどうすればいいのかと言う事を考えてみてはいかがでしょうか?

ieya
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

回答No.1

趣味や興味のあることは何ですか? それをきっかけにやりたいこと見つけるのも1つの方法だと思います。 私は幼い頃から物が動く仕組みに興味があり、おもちゃを良くばらしていたことから「機械工学」の道へ進みました。 また質問者さんは将来どんな人間になりたいと考えていますか? お金持ちになりたいならば、どんな仕事をすれば良い給料がもらえるか考えることになります。海外を走り回るビジネスマンになりたいならば、英語が話せるようにならなければならないでしょう。 また質問者さんの長所と短所は何ですか? 長所を活かした仕事に就くのもいいのでは。 例えば体力をあまり使わず頭脳を使うことで稼げる仕事、逆に体力勝負で稼ぐ仕事等いろいろあります。 何となくでもやってみたいことが思いついたら、ご両親、先生等に相談するとより具体的なアドバイスがもらえると思いますよ。

ieya
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A