• ベストアンサー

外付けHDD

10年前のパソコン(PC98)から、HDDを取り出し、外付けケースにいれて、つないんだんですが、新しいハードとは認識されるんですが、ドライバーとして出てきません。ハードと認識された後、あまりにも遅いんで、外付けの電源を切ってしまいました。その後、インストールに以上がありましたと出てから、再度、電源を入れても、ドライバーとして認識されることはありません。途中で、電源を切ってしまったことが悪かったのでしょうか。それとも、HDD自体が古すぎるのでしょうか。使用のしかたがわかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.2

ひょっとしてDOS/V機(普通のパソコン)で読み込もうとしてませんか。 確か http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/getdrive.html こいつを使って http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/ こうしないとダメだった気が・・・。

prior
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りのようです。98って言うのは、HDDまで違うんですね。勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#208568
noname#208568
回答No.1

10年前のHDDは、寿命が来てもおかしくない年齢の上動作中に電源を切ってしまったのであれば(新品でも壊れる可能性あり)後押しされ逝ってしまったのでしょう。

関連するQ&A