締切済み 早急にお願いします;; 2005/08/19 18:55 ガーリックとにんにくを使い分けるのはなぜですか!? にんにくを英語で言うとガーリックだと思うんですが…;;どうしてなんでしょうか?誰か詳しい人教えてください!! みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 crystalmeg ベストアンサー率38% (164/421) 2005/08/24 00:14 回答No.3 1.和食だとにんにく、洋食だとガーリックという。 例、牛肉のにんにくステーキ、にんにく醤油 ガーリックライス、ガーリックソテー 2.素材か調理したあとでも、違う 例、スーパーや八百屋では、ふつう「にんにく」 であの丸いにんにくを売っている。国内では これをガーリックと称して売っているのを みたことがない。 スパイスの瓶のところでは、「ガーリック」 や、「ガーリックパウダー」などで売っている。 ただし、チューブのところでは「おろしにんにく」 で売っている。 個人的イメージでは、ガーリックは火を通して香りをたてたあのかんじです。にんにくは生のイメージ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 skypapy ベストアンサー率25% (54/216) 2005/08/19 19:17 回答No.2 呼び名の違いだけでは? 良い国産にんにくは6~8片、輸入物や2等品は数が多いと聞いたことはありますが・・・ 参考URL: http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/trend/166.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 FlyingAce ベストアンサー率44% (214/485) 2005/08/19 19:08 回答No.1 イメージ的に「にんにく」というと生のにんにくを指し、 「ガーリック」というと調味料(粉末・顆粒)や乾燥したものという 気がしますが、いかがでしょうか? 瓶や缶に入って売られているのを、「にんにく」とは言わないような・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A カレーにニンニクってあり? カレーにニンニクってあり? カレーにニンニクを加えるのは変だと言う人がいます。 私は美味しいと思うのですがね。 あなたはカレーにニンニクを入れることについてどう思いますか? 1,きざみ生ニンニク 2,ローストガーリック 3,ガーリックパウダー それぞれについて教えてください。 ふわふわなガーリックトースト 前に食べたガーリックトーストを作りたいのですが よくあるカリカリのガーリックトーストではなく、周りはカリッとしていても パンの白い部分はガーリックバターがしみてふわふわしているようなのです。 あと、にんにくのみじん切りが乗っていました。 家でやってみたら、ただ単に辛いしふわふわしてないし…。匂いばっかりきつかったです。 みじん切りのにんにくが乗っている、ふわふわのガーリックトーストの作り方をお願いします! ガーリックマーガリンってニンニク入ってるの? ガーリックマーガリンってニンニク入ってるの? ガーリックマーガリンってあれはにんにくの味付けだけですか? 疲労回復に効果があるということで、食生活でニンニクの摂取を意識しているのですが 献立の内容的に一番よく摂取しているのは、ガーリックマーガリンです これは、味が好きなので、食べているのですが ニンニクとしての効能も同時にあれば ありがたいなぁと思ってるんですが 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム にんにく入り餃子? にんにく入り餃子を食べられますか? 自分は生にんにくのみじん切りが無理です。 フライドガーリック、ガーリックオイルはイケます。(汗) ガーリックポテトの作り方は? 茹でたジャガイモをニンニクと塩、コショウ ガーリックポテトの作り方は? 茹でたジャガイモをニンニクと塩、コショウで炒めるだけで良いのでしょうか? 家にある料理本だと、ガーリックトーストやガーリックライス、ガーリックベーコンは載ってるんですけどね。 ガーリックオイルでやってはいけないこと さっき、にんにく醤油を作り、余ったニンニクでピュアオリーブオイルと、 足りなかった分は普通のサラダ油で、ガーリックオイルを仕込みました。 以前はスライスしていたのですが、今回は1片を縦に1~2回切ったものを漬けました。 その後、ガーリックオイルの作り方を検索しましたら、大きくてもスライス、 他はほとんどがニンニクをみじん切りにしていました。 加熱したり、生だったり色々ですが、ガーリックオイルを作るときにタブーなどはありますか? ガーリックペースト(?)の作り方は? 先日香港旅行時、ガーリックトーストだったと思いますが、注文した際、 どういう焼き方をしますか(?)というような質問を受けました。 ステーキであれば、レア、ミディアム、ウェルダーンと焼き加減を聞かれますが、 ガーリックは初めての経験。 分からないので、任せると答えたところ、 にんにくの原型をしたにんにくが出され、ひとつひとつ中のにんにくを見てみると、 焦げておらず、ペースト状になっていて、とてもおいしかったです。 このガーリックペースト状を再現したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 ご存知の方、ぜひともよろしくお願い致します。 またはホームページでも紹介されているところあれば、参考にしたいと思います。 デートでにんにくは有り得ない? 最近仕事が忙しく結構疲れてるのでにんにく多めの料理を体が欲してるんですけど、デートでにんにくを食べるのは有り得ないですか? ラーメンににんにく入れたり、ガーリックなんちゃらみたいな料理を食べたり。 海外で食べたペースト状のガーリック 先日香港旅行時、ガーリックトーストだったと思いますが、注文した際、 どういう焼き方をしますか(?)というような質問を受けました。 ステーキであれば、レア、ミディアム、ウェルダーンと焼き加減を聞かれますが、 ガーリックは初めての経験。 分からないので、任せると答えたところ、 にんにくの原型をしたにんにくが出され、ひとつひとつ中のにんにくを見てみると、 焦げておらず、ペースト状になっていて、とてもおいしかったです。 焼いていれば焦げた後が残るはずですが、焼いた形跡もありません。 焼くより蒸して一つ一つのにんにくの中身がチーズのようにペースト状になったと言うことでしょうか。 ご存知の方、どのようにすれば作れるかおしえてもらえますか。よろしくお願い致します。 にんにくについて 20代女です。 私は最近にんにくが大好きで ガーリックエッグやガーリックライスにして 1日1かけから1個食べてしまうのですが 逆に食べすぎで栄養の取りすぎで体に悪いでしょうか? 自分的ににおいもそんなに気にならないし もう習慣化されてきたので 1日1個食べてる日も結構あります。 あとにんにくを食べることによってどのような効果があるのでしょうか? 体にいい!くらいしか知りません。 よろしくお願いします。 すりおろしにんにくを使ったガーリックオイル ガーリックオイルを作りたいと思っています。 オリーブオイルのビンごと湯せんしたものに にんにくを加えて作る 簡単な方法があると聞いたのですが、 どなたか詳しい作り方を教えてください(>_<;)! 市販のチューブ状の「すりおろしにんにく」を使っても 出来ますでしょうか?? 土に植えて成長したニンニクの芽は食べられる? ガーリックとして買っておいたニンニクから沢山の芽が出てきたので、 プランターに植えて、しばらくしたら、まるで花をつけていないスイセンのような状態にまで成長しました。これを切り取って、食べてもよいのでしょうか? 芽を成長させて食べられるのなら、食べきれないニンニクは、全部植えてしまおうと思っています。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 大粒無臭性野菜ニンニク(スーパーガーリック)の学名 無臭ニンニクとしてよく使われている、大粒無臭性野菜ニンニク(スーパーガーリック)の【学名】を教えて戴けると助かります。主旨は、このモノが本当のニンニク種なのか、ニンニクとしての効果が本当にあるのか知りたいのです。こちらも、もしお時間あれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。(白猫80) にんにくの臭い ペペロンチーノを食べました。 茹で上がったパスタにかけるだけの市販のやつと これも市販のびんに入ってるガーリック&とうがらしの オイルソースをかけて食べました。 トッピングのガーリックチップ?は食べてません。 これでもにんにくの臭いはきついですか? ガーリックパウダーの謎 ガーリックパウダーってありますよね。粉状ニンニク。あれの用途について質問なんですけど、にんにくを使うのと同じ時に変わりに使ったらよいのでしょうか?それとも何か特別な使い方があるのでしょうか?パウダーと本物の用途の違いを教えていただきたいです。 家中にんにく臭い 先週末にんにく料理『バーニャカウダ』『ガーリックトースト』を作ったのですが、それ以来にんにくの臭いが家中に漂っていて困ってます。一応新築なので取れなかったらどうしようと・・・。 何かいい方法はないでしょうか。 ガーリックオイルが濁ってしまいました。大丈夫? 煮沸消毒した瓶に、生にんにく、オリーブオイルを入れて15分ほど湯煎にかけてから蓋をして作ったガーリックオイル 冷めてくるにつれ濁ってきました。 ガーリックオイルは澄んだイメージしかないのですが、コレで大丈夫でしょうか? また、どのくらい保存出来るでしょうか? ガーリックオイルの作り方 どちらが良いのか・・・ サラダのためのガーリックオイルを作りたくて、いろいろと調べているのですが、にんにくを生のままオイルに漬け込むタイプと、鍋でにんにくとオイルを熱して作るタイプがあります。 どちらが良いのでしょうか。風味が多少違ったりするのでしょうか。 ラーメンスープの味と、ニンニクの状態:相性の良い組み合わせは? 以下の【1】~【3】のそれぞれについて、 最も相性の良いラーメンスープの味は、 醤油、塩、味噌のどれだと思いますか? 【1】おろし生ニンニク 【2】きざみ生ニンニク 【3】ローストガーリック あなたの好みで答えてください。 ガーリックオイルの作り方 以前ガーリックオイルの瓶詰めを頂きました。 それはコルクの蓋がついた瓶ににんにくが 5,6個入っていてオイルでみたされているものでした。 まねして自分で作ってみたのですが・・・1週間も経つと にんにくが黄色くなってきてしまいました(腐ったのか?) これは冷蔵庫に入れて保存するべきだったのでしょうか。 それとも、にんにくを乾燥させるとか何か処理を施す 必要があったのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など