- 締切済み
大学入試の小論文について
僕は今高3です。医療福祉系の大学を推薦で受験しようと思うのですが、小論文が上手く書けません。参考書などを見ても書いてあることが難しくて参考になりません。どんなことでもいいので小論文の良い書き方があれば教えてください。お願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- senchi
- ベストアンサー率15% (15/96)
今年、大学に入学した者です。私立と国立後期で2回小論文の試験を受けて合格しました。 僕は文系だったのですが、merosuさんのような友達の様子も見ていて、どうやら同じ小論文でも文系と理系で採点ポイントが大きく異なる場合が多いようです。大まかに言うと、文系は論理重視、理系(医療系)は内容重視のようです。文系では、主張内容はほとんどどうでもいいから、段落構成などの論理がしかっりしているかが合否の分かれ目です。一方、医療福祉系の小論文はでは、最低限の専門知識と近年の問題に対する見解(つまり内容)が採点で大きなウェイトを閉めるようです。 文系向けには樋口さんや出口さんの参考書が大変オススメなんですが、社会科学系の内容が多く、上記の理由からも理系の人にはあまり役に立たないかもしれません。 とはいえ、理系の小論文にも最低限の段落構成は必要だと思うので、彼らの本をまずは軽く読んで(場合によっては立ち読みとか^^)、まずは小論文を書くにあたっての基本知識・形式を頭に入れる。続いて、医療福祉系小論文の参考書を使って専門知識を得ながら、演習をする。直前になったら、赤本などで過去問をやりましょう(最低1日1年分)。 添削は他人に見てもらうのも大事ですが、自分でも必ず見直しましょう。演習は時間を計ることが大事です。いくら上手く書けないからといって、何時間もかけてダラダラ書くのは無駄です。本番は予想外に普段より時間がかかってしまうものなので、練習の際には本番よりキビシメの時間設定をしましょう。 僕の経験からして、小論文はとにかく書いて書いて書きまくるのが大事です。参考書を「読む」ことより「書く」ことによって力がつきます。頑張ってください。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
樋口裕一さんの本がお勧めですね・・・。 いろいろな出版社から、似たような内容の本を出版されていますので、本屋さんへ行って探してみてください。 参考に下に一冊だけ紹介しておきます。