• 締切済み

編入試験の小論文についてお願いします。

私は今大学一年で、編入試験を考えています。 文系なのですが、試験は英語と小論文です。 小論文が苦手で、参考書を買おうと思っているのですが、大学推薦など専用の参考書がほとんどで、編入向けの参考書があまりありません。 小論文も、大学に問い合わせて過去問を利用した方がいいのでしょうか。 編入試験を経験された方や、詳しく知っている方は、お勧めのものなどを教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

 文章構成や理論はこちらを参照してください。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5394919.html  それと本件オリジナルと加筆です。 小論文の書き方  まず、課題文や相手の問題を明確に具体的に読み考えて書く。  例えば、「日本の死刑制度について論じよ」です。  死刑囚は刑務所で刑務官に無視される。→死刑が執行されるまでは同じ人間ではないか。だから冷たく接するべきではない。  死刑囚も冤罪で懲役を言われたものがいるのでは→被告の弁論をする機会を増やすべきである。  死刑制度は先進国では日本のみである→欧米では終身刑があるが日本にはない。無期懲役と終身刑は違う。無期懲役は15年である。終身刑は生涯刑務所。  こういうように考えます。  文章構成(起承転結編)  課題文の要約→自分の意見→意見の理由→まとめ  その場合は問題提起は2から3個までにしましょう。理由は何個でもいいが、強い理由を2から3個まで挙げたらいいと思うます。問題提起のしすぎは内容が薄くなってしまい学問的ではない。  根拠を出典先を書き示す。  内容は具体的に書く。

ellij
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 早速こちらのサイトを見てみます。 ありがとうございました。

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

 結構、小論文の深さが分かっていない。深くておいしい小論文とは、時事問題や学問的理論を理解したうえで書くことだ。  小論文に理論や理屈は要らん。確かにそうだが、編入試験は少し違う。相手が知りたいことは受験する学問の基礎知識があるかである。だから、学習程度の問題である。だから、「小論文の書き方」というのは大学受験生には必要だが編入生には要らん。  それとも、私ってこんな人物ですと書きたいの?私の志望動機は●●です。私の長所は●●です。私の性格は●●です。こんなの要らないだろう。  だから、どう書くべきか。  まず、志望動機は必要。でも、学問的な知識は必要。だって高校生に聞くんじゃないもん。だから、学問の理解度を確認する。受験学科に適正な基礎知識があるか。それが大切です。

ellij
質問者

補足

回答ありがとうございます。 時事問題などを知るためにはやはり新聞がいいと、高校でよく言われていました。 新聞やニュースで知識を身につけていこうと思います。 心配なのは、文章構成などです。やはりこれは参考書に頼るべきでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

過去問が入手できるのであれば、それを見て、大学入試とさほど変わらない題材が求められるのか、大学の一般教養レベルの題材をベースに書かねばならないのか、という違いから、参考書が流用可能か否かがわかるかと思います。 正直、大学以降は各自が研究者として自立して自分で学問を確立していく場(誰も踏み込んでいない部分に踏み込む場所)ですので、そこでの選考は各自の実力しだいでもあり、参考書など無い世界かと考えます。

ellij
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速問い合わせていろいろ調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A