• ベストアンサー

「日和」の読み方

漢字検定4級の問題集を勉強していて、読みの方でちょっと困ったことがあるのですが・・・ 1.運動会の当日はよい日和(ひより)だった。 2.今日は行楽日和(びより)だ。 1は(ひより)なのに、2はどうして(びより)と読むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

連濁という現象で、上に単語がつくと次の語が濁音になります。 「やま+さくら」→「やまざくら」、「なか+しま」→「なかじま」 しかし、常に連濁が起きるわけではなく 「あさ+ひ」→「あさひ」、「なか+しま」→「なかしま」 のような例が沢山あります。 どういうときに起きてどういうときに起きないかという一般法則は多分ないので、覚えるより仕方ありません。

その他の回答 (1)

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

いわゆる連濁ですね。語と語が接続する際に、後のごの最初の音が清音から濁音に変わります。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/rendaku.htm

関連するQ&A