- ベストアンサー
「ていをなす」ってどういう意味ですか?
「ていをなす」ってどういう意味でどういう時に使うんでしょうか? 教えて下さい! 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#12350
回答No.4
体をなす【たいをなす】 まとまった形になる。ていをなす。 「論文の―・していない」「会議の―・さない」 ~大辞林 国語辞典より~ 慣用句辞典 たい~たき http://www.geocities.jp/kuro_kurogo/ko-jien04/page3.html
その他の回答 (3)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3
ていをなすは間違っています。正確には「たいをなす」間違って使っている人も多いですが。 体を成す(たいをなす・ていを~) 纏まった形になる。 例:「論文の体を成していない」
- Cong-Li
- ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2
態を成す(ていをなす)・・・・・・ 「そういう状態を見せる」「そういう様子に見える」 といった意味合いで ほうほうの(髪やひげがのびて乱れているさま)の態を成す・・・・・ とかいった使い方をしますが、今はあまり使われないですよね。
- yoh_tkhs
- ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1
漢字では、「体をなす」と書きますよ。 goo辞書で調べて見てください。