• ベストアンサー

電車の運転について

電車の運転でオーバーランしたり、駅への到着が早すぎたり遅すぎたりしたら罰則があると聞きましたが、完璧にぴったり行う事は無理だと思います。 どのくらいの範囲で許されるのでしょうか? また、誰が指摘するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、関東民鉄で車掌をしております。 会社によって異なりますが、ダイヤのスジが寝ていて早発の恐れがある列車については、各駅の時刻を行路表に挟んであって、それを目安にドア扱いをします。 これによって早発の恐れはありません。 遅延ですが、私の会社の場合では、特に罰則は無いですね。 遅延も多客だったり、接続列車の遅れなどで、やむを得ない場合もありますから。 ただ、事故や設備不良の場合は、遅れの報告をする以前に、不具合の状況の報告がありますので、それで分かります。 オーバーランですが、私の会社では数メートルの場合など、運転台を換えずに済む過走の場合は、報告はしますが注意で終わります。 ただ、大オーバーラン(信号機を越えた)や、列車の殆どがホームを過ぎた場合などは、通常のブレーキ操作ミスでは考えにくく、むしろ、種別誤認など「初めから停まる意識がなかった」場合に多く見られます。 そうなると事は重大です。 指導運転士の添乗指導や、あまりに酷いと配置転換で運転台から下ろされます。

その他の回答 (3)

  • yo10-ya24
  • ベストアンサー率45% (53/116)
回答No.3

電車の到着が早かった場合は、途中ゆっくり走ったりして、定刻に到着するようにするはずです。 快速などの停車駅が少ない列車でも、駅の通過時間が書かれているので、運転士は把握できます。 遅れている場合は、後続列車も遅れが生じてきますし、あまりにも遅れていると、運転指令(無線)で報告してるはずです。 オーバーランも、運転指令に報告しているはずです。 扉○枚分で○メートル、車両△両分で△メートルというのは、教習や訓練などで教わってるはずなので、すぐに分かるので距離を報告します。 基本的には乗務員は、乗務中は所属とのやりとりは無いはずです。 運転指令と無線でのやりとりが基本のはずです。 許容範囲については、すみません。存じ上げません。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (293/1041)
回答No.2

停車位置を直さずに正常に客扱いができれば、問題ないのでは。以前は、各駅に客扱いのできる範囲が表示(車掌の停止位置付近)されてましたけど、今はどうなのかな? 遅延に関しては、司令所に報告の義務があるはずです。接続列車との絡みがありますから。 この時期、通勤電車はダイヤより早く着きますよね。(乗客が少ないので) ダイヤに関しては、運転担当が時々ホームに出てダイヤをチェックしてるところを見かけますよ。線区毎にチェックする駅・日程とかが決められてるんですかね。 許容範囲や罰せられる範囲につては残念ながらわかりません。

noname#15025
noname#15025
回答No.1

>完璧にぴったり行う事は無理だと思います。 完璧にぴったりは無理でしょうけど、それに近づけるべく各運転士は努力しています。 なんでオーバーランが新聞記事に載るのです。 (それだけ全体の運転数に比べて少ないって事ですね) 許容範囲って1m以内程度では?ちょっと長すぎるか >また、誰が指摘するのでしょうか 自己申告と聞いたことがあります。 (福知山事故の時にはそんな報道有りましたね) 申告先は運転所の助役さんですかね? 又、運転司令室でも有る程度の把握はしているようですね。 実際はどうなんでしょ

関連するQ&A