• 締切済み

鉄道の運転手について

馬鹿みたいな質問かもしれませんが、 前から気になっていたもので…。 一般的に、通勤通学といったら、電車やバスを使うものですが、 それを運転している人はどうしているのでしょうか? 始発電車を運転する人は、 どうやってその電車のところまで行っているのでしょうか? 自分の車ですか?前日から泊り込むとか? 逆に終電を運転している人はどうするんですか? もしかして、 終電運転した人が泊まりこんで、始発運転してるんですか? (それなら分かる気もするけど) 鉄道関係に知り合いがいないもので まったくトンチンカンな事聞いてるのかもしれませんが…。 そもそもどこに通勤しているのですか? どこの駅に所属しているとかってあるんですか? 所属駅に出勤したとしても、 運転して違う駅に行ってしまいますよね。 うまい事自分の所属駅に帰ってこられるように ローテーションが組まれているんですか? なんかそれって無理があるような…。 そういえば、車庫ってありますよね。 ラッシュ時間が終わると「回送」ってけっこう走ってますが、 あれは車庫に行くわけですよね。 車庫まで運転した人はその後どうするんですか? 回送があるってことは走っている電車の本数を減らしてるわけだから 車庫から出て行く電車は無いわけで、電車では戻れませんよね。 車で戻るの?それもおかしいなぁ…。 結局何が聞きたいかよく分からなくなってきてしまいましたが、 とにかく、 電車を運転することを職業にしている方、 通勤、帰宅、および運転の交代なんかについて教えてください。 鉄道ファンの方でも、その辺詳しかったら答えてください。

みんなの回答

  • kamizo
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.5

運転手なら運転所、電車区、機関区、車掌であれば車掌区 駅員であれば、駅に所属(通勤)します。 通勤に当たり、自宅も寄り駅から所属している所まで 定期が支給されるので、それを使うか又は車やバス等で 通勤します。駅員以外勤務する場所が移動しているので 始発や終電の場合には、終電(前日)を運行した後に 列車を入庫させ(駅に置く場合もあり)、その入庫先の 宿泊施設で宿泊します。 このとき、運用によっては所属するところで宿泊する 事もあります。(帰宅は出来ません) 数時間仮眠を取り、始発を運転し朝6時~9時位で 勤務が終わり、その日は勤務明けで休みになります。 (実際には前夜から勤務している) 運転手や車掌は勤務もバラバラで、臨時列車などもあり 勤務体制はシフトになっていません。 中には、勤務を代わってくれと頼まれ代わりに勤務 する人もいます。 ラッシュ時でも自分の運転区間は決まっており 交代し運転していますが、中には交代運転手が来なく 引き続き運転することもあります。 終着駅(山手線の場合は運転打ち切り駅)の場合、 列車を回送し各保管場所の運転担当者へ引き渡して 終わりになります。

  • waniken
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

私は名古屋市の地下鉄東山線で車掌をしています。 各鉄道会社で色々と違いがあると思いますので、 とりあえず、私の職場の話でもしておきます。 東山線は高畑駅から藤ヶ丘駅まで22駅ありまして、 乗務員が出勤する場所は運転区といい、高畑、池下、藤ヶ丘の3ヶ所にあります。それぞれの駅に隣接していますが、駅とは部署が違うので施設は共有していません。始発から6時半頃までと22時以降終電までは、泊まり勤務の乗務員が担当しています。泊まる場所は主に藤ヶ丘と高畑ですが、始発と終電の関係で、池下と岩塚と星ヶ丘に各1組の乗務員が泊まります。この場合、岩塚と星ヶ丘では、駅の施設に寝ることになります。 泊まり勤務以外では、早番、中番、遅番、中休という勤務があります。ちなみに中休勤務とは、朝のラッシュと夕方のラッシュ時間帯に仕事をし、昼間は待機している勤務のことです。早番ですと、遠い人は電車では通勤出来ないので、車やバイクで通勤しています。私も藤ヶ丘の早番では車で通勤しています。またそれぞれの勤務は、出勤場所と退勤場所が同じになるように、仕事が組まれています。例外もあって、そういうときは勤務が終わってから出勤場所に電車に乗って移動したり、荷物を持って乗務して、退勤場所で帰宅準備をする人もいます。 また車庫と運転区は隣接しているので、回送の件の心配はありません。 こんなもんでよろしいでしょうか。 色んな鉄道会社の方の話を聞けるといいですね。

  • kohbe
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

電車の乗務員の出勤先は会社によって呼び方が違いますが、 運転手は電車区、車掌は車掌区に出勤します。 たいていは電車の車庫にありますが、この限りではありません。 例えば起終点など。 勤務時間が一般の人と違い、ダイヤによって出勤時間が違うため毎日出勤時間が変わります。 と言う事は毎日同じ時間に出勤するわけではないですし、人によっても違うのです。 ダイヤは交番表というもので管理されていて、順番にダイヤが回ってきてある程度で1周して同じダイヤに戻ってきます。だから毎日同じダイヤは乗らずに例えば2ヶ月仕事をしてから同じダイヤが回ってくるということになります。(ダイヤの回ってくる数は所属によって違います) ということですが、言っている意味分かりますか? 宿泊場所についてもダイヤによって変わります。 例えば、電車区に泊まる人、終着駅に泊まる人などということになります。 朝早い人の出勤は前日の夜に乗務をして、ある程度の休憩(要は宿泊して寝ます)してから朝の乗務になります。 出勤は基本的には車で通勤はしません。 上記のように通勤は十分電車で行けますから。 今度機会があったら運転手が持っている運行時間表を後ろから覗いて見て下さい。 ちゃんと同じ駅または電車区に戻ってきますよ。 当然それでないと困りますからね。 こんな感じでご理解いただけるでしょうか? あと厳密に言うと大まかな事柄は国土交通省などのお役所が決めていて、細かいことは会社ごとに決めています。 会社によっては宿泊の仕方や、翌日のダイヤの乗り方が違うかもしれませんが、大まかには一緒だと思います。

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.2

>終電を運転している人はどうするんですか こないだ中部地方ローカルのテレビ番組でやっていました。 たしか、駅に宿泊したと思います。

参考URL:
http://members.goo.ne.jp/www/goo/2/0/2106nitro/bbs.html
  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.1

知り合いが、やってます。 詳しくは聞いてないのですが、 ”夜勤あります””宿直してます” 終電~始発は、休憩したり、準備したり・・・、だとか。 あと、運転区間が、車掌区(表現は、鉄道会社による)と言う区切りで、決められていて、上りと下りで、うま~くいったり来たりしてるそうな。 回送は・・・。担当車掌区に車庫と言うものが無いそうなので・・・。 まぁ、聞いた話なんで、ボク自身が勘違いしてたらゴメンナサイ。 でわでわ

関連するQ&A