• ベストアンサー

ハエトリ草が・・・

夏の初めに購入したのですが、だんだん捕虫葉が小さくなってきています(涙 2つ購入したのですが、どちらとも出るたび出るたび小さくなってます。 状態としては、 土・鉢は出荷状態のままで、 日照は朝6時ごろから、昼10時ごろまで太陽のあたる場所(部屋の窓わく)です。 購入時から、捕虫葉は一切触っておらず、葉が小さくなってから虫を一度だけ捕まえていたようです。 水は、霧吹きで朝・夕2回、捕虫葉が乾燥しないように水を与えています。 どんどん小さくなっていき、非常に悲しいです。 どうすれば、もとの大きくて、葉の中心の赤い立派な捕虫葉のハエトリ草にもどるのでしょうか・・・。 また、増やし方のタイミングや、今後の対策など、教えてください。 どうぞ、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wjyang
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.3

1.植え方:鉢は大きい方が良いでしょうが,しっかり管理すれば,3号鉢(10cm)程度で十分です。  用土は鉢の底には10mm程度の粒状用土(桐生砂又は鹿沼土,硬質赤玉土)を1層敷き,その上に半分程度まで微塵を抜いた(5mm程度以下)を敷きます。 (この部分は少し高いが山野草用の用土を使っても良い)ミズゴケを1~2cm敷いて,ハエトリ草の根が下の用土の上に載るように植えつける。根さえ痛めなければ夏でも植え替えられます。  根を痛めないようにするには,まず今の鉢全体を水に漬けて,株を鉢から抜き,同じようにして新しい鉢に軽く植えつける. 2.管理:強い直射日光は害になるだけです。   用土が表面にむき出しになっていると,表面温度が高くなり,当然土中温度も上がるので害があります。用土と鉢の温度が上昇しないようにすることが栽培のポイントです。日光が当たっている時にミズゴケの表面や鉢の縁を指で触って暖かいようだったら,対策が必要です。熱の大部分は鉢の外周や縁から入ってきます。一番簡単なのは鉢をアルミホイルで包む方法です。鉢の表面に大きくならない細い草を植えるのも対策になります。

その他の回答 (2)

  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.2

こんにちは。 ハエトリ草、2年ほど育てていました。 こちらが参考になるでしょうか? http://homepage2.nifty.com/k_osada/Dionaea_Special_9.htm ホームセンターなどで購入すると、 その時点で、育成法が間違っていたりで 株が弱っている事が、大変多いです。 また、「ハエトリソウ」と言う名前ですが、 虫などをやると、顕著に捕虫葉が弱ります。 決して、虫などは、与えないで下さい。 (文面からは、多分ご存じかな、と思いましたが・・・) 腰水、していますか? うちでは、した方が元気でした。 液肥なども、規定量よりうんと薄くしてください。 とはいえ、肥料自体も少し与えるだけで弱る事もありました。 真夏・真冬には、与えないで下さい。 まずは、 参考URLのように、植え替えから始めて下さい(^^) 食虫植物の中では、育てやすいと言われていますが、 やっぱり、難しいと思います。 私も何度も、失敗しました(^^;) 最長が2年でしたので、そんなに偉そうには言えませんが・・・ 元気になるといいですね(^^)

回答No.1

ハエトリ草の故郷は湿地帯でして、その湿地帯の水温は時に0℃にもなるそうです。 こんな奴ですから水分は毎日たっぷりあげて、なるべく涼しいとこで育てると元気になると思います(そんな私のハエトリ草も元気がないですが(涙))植物園の方には、根を冷やしてやるとよく育つと言われました。実際、植物園では冷水に鉢を浸して育てていました。虫を捕らないのが気になるのでしたら、死骸でもいいからあげるといいと思います。私は蛍光灯のカバーの中で死んでいた虫を何匹かあげました。 植え替えは2~3月に行い、その際葉っぱが増えていたら、株分けもしてやるといいそうです。 お互い立派なハエトリ草に育つように頑張りましょう

関連するQ&A