• ベストアンサー

弟と母親の関係を修復したい(長文です)

弟(バツ1・34歳)と母(63歳)との関係で悩む姉です。 父を早くに亡くし、母はひとりで微々たる年金で暮らしています。 弟といずれは同居という話が了解はされているのですが、 実際問題すぐには難しいのが実情です。 その原因は弟の方にあるので、そこで、仕送りをするということで 話はまとまりましたが、その話が決まってから半年、 一度も支払われていないことを知りがく然としました。 その上、ずいぶん前に決まっていた再婚話をつい先月何もかもが決まってから (しかも納得できないこと)多数)事後承諾のような形で弟から報告されました。 母としては急ぐ理由も見当たらないので先方に挨拶をしてから 進むものと思っていたのでなおさらショックを受けたようです。 また、よくよく話を聞いてみると、ずいぶん弟は母から お金を引っ張っていたこともわかりました。 最初の結婚では、身分不相応な結婚式と披露宴を勝手にすると決め、 結局は前金で払えないと、母に泣きつき、それをご祝儀で返すこともしませんでした。 離婚するときも、同棲していた彼女に家を引き払ってもらったときも、 いくらかお金を出したようです。 母も悪いのですが、30過ぎて会社員をしている弟が、母の蓄えを再三、 自分の不始末の尻拭いのために遣わせておいて、お金がなくなり 仕送りが必要だということになると寄りつかない。 あまりの仕打ちにどうにか責任を果たしてもらいたいと思いますし、 出来ないことをしろといっているのではありません。 仕送りも経済的に無理なら1万円でも5千円でも、状況を母に説明して 誠意を見せて欲しいんです。 そして、2人の関係を修復するには私はどうしたらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

親子間の金銭の移動は、証文が無い限り、貸したものなのかあげたものなのか、 判然としないという状況に至る事が良くあります。 金銭が愛情の代替品として認識される為です。 弟さんが完全に自立(精神的に)している場合は、お互い独立した人間ですから、 借りたという認識が持てても、そうでない場合は遅れてきた愛情の追加と 判断している可能性は大いにあります。 また、与えたお母さんの方も、口では何とおっしゃっているかわかりませんが、 愛情の代わりと考えていた(無意識の内にです)可能性も高いと思います。 依存するだけの人に対して、ひたすら与え続けることによって満足する。 そして支えきれなくなって、破綻に近付く。 典型的な共依存という悪循環のサイクルにはまり込んだ結果といえるように思います。 ところで、これは#1さんもおっしゃっているように、 どちらか一方だけの責任ではありません。 片方は依存する事で、一方は依存される事で満足していたのです。(口で何と言っていても) あなたがこれを「>あまりの仕打ち」などと、倫理的に責めても無駄です。 なぜなら、あなたの弟さんに対する嫉妬と受け止められるからです。 (お母さんの愛情を不当に受け取り、その分自分への愛情が少なくなった、という意味で。) ですから、その事はそのこととして別問題と考え、とりあえず、 「今お母さんが困っている」ということだけに焦点を当てなければなりません。 「>責任を果たしてもらいたい」という姿勢ではなく、 「お母さんを助けてあげて」というニュアンスが必要でしょう。 いくら責めても何ひとついいことはありません。 あなたの気持ちは良~くわかります。 納得しきれない感じがするでしょう。 しかし、あなたの不満を晴らすためではなく、 本当にお母さんの窮状を救いたいのであれば、そのようにするしかない、と私は考えます。 そして、いずれ弟さんも気付く時が必ず来るのは間違いありません。

free-skirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、父を早くに亡くして、母が、無知ゆえに金銭的に トラブルを起こしたのが、彼女としては、私と弟に対して、 口に出しはしませんがかなり負い目があると思っている節があり、 それも原因のひとつかと思っています。 また、現実的に弟の世話になるということも考えてやっていたことだと思うのです。 hakobuluさんのおっしゃる通り、私の不満を晴らそうと考えずに、とにかく、2人が向き合って話合う機会が持てたら……と思っています。

その他の回答 (4)

回答No.5

補足ありがとうございます。 お話を伺う限り、当面はお二人の距離を置いた方がいいと思います。 ご母堂の生活を、現在そして将来、誰がどのように支えるのかという問題はありますが、しばらく冷却期間を置き、落ち着くのを待たれたほうがいいと思います。 そして、つらいかとは思いますし、いまさら可能かという話はありますが、相談者様には、中立の立場を取ることが必要です。すなわち、弟さんの話も聞き、その事情や気持ちをある程度理解し、弟さんが相談者様のことを、少なくとも「敵ではない」と理解してもらうことが大事です。 ぶっちゃけ、最初っから、あーしなさいこーしなさいというようなことをいえば、弟さんは絶対言うことを聞きません。中立の立場を取ったところで、もちろん、すぐには変心しないでしょうが、それでも、とっかかりを無くしてしまうと解決できなくなってしまいます。相談者様に難しければ、親戚のどなたかなどでも、間に入ってもらい、じっくりと関係の改善を待つことが上策であろうと思います。 とにかく、距離は置きつつ、パイプ役となる人を間において、関係の改善を待つ、ということをお勧めします。 お金の話などは込み入ってしまいますので申しませんが、基本はそのようなスタンスを取るしかないと思います。

free-skirt
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、中立でありたいとは今回一番心がけていることですが、なかなかそうみてもらえるかどうかは自信がありません。 少なくとも、2人揃ったところで話を聞くようにして、仕切りが出きればと思います。 パイプ役としましては、夫の力を今借りているところです。 何度も回答を、ありがとうございました。

回答No.3

伺いたいのですが、御母堂が、貴方の弟さんとのことを、悩んでおられるのですか? > 2人の関係を修復するには私はどうしたらいいのでしょう? 「修復」すべき「関係」とのことですが、今、御母堂と弟さんの関係はどのようになっているのですか? 御母堂は、弟さんに「怒り」を感じておいでなのでしょうか、お金などは返して欲しいといっておられるのでしょうか、それを、貴方に相談されたりもしているのですか? 御質問では、貴方と弟さんの関係は、なんとなくわかるのですが、肝心の御母堂と弟さんの関係、特に感情に関することががほとんどわかりません。補足くださいますよう、お願い申し上げます。

free-skirt
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 そもそもことの発端は弟の再婚話です。 相手がどうであれ、同棲していた彼女を追い出した直後にこの話が出たこと。 彼女に出ていってもらう際に弟が母親から数十万“借りた”ものも返していない。 いずれは同居していただく娘さんのご両親に挨拶もしないまま 全てが決まっていたことなどから、母としては愛想が尽きたと 親子の縁を切りたいとまでいっています。 前の彼女ににたいしても、自分に対しても、また、仕送りがないことで 立て替えている私の主人に対してもまっとうな対応ができないのに 再婚してもまた失敗すると考えています。 電話のたびに、あんな兄弟いないほうがいい、いないと思いなさい、 もう話題にしないでといわれています。

noname#95080
noname#95080
回答No.2

お母さんがそれで許してしまってる以上、子供がそれに甘えてるのはしょうがないと思います。 関係が壊れてるというより、単に甘えてるだけじゃないでしょうか? 次お金を頼りにしたら突き放す事は絶対必要でしょうね。 今からどうすべきは、ちょっと僕には分かりませんが。

free-skirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 甘えているというは確かにあると思います。 もう、母としては、出したくても出すものないし……もう親としては何も出来ないとはいっています。

  • masusun
  • ベストアンサー率15% (44/285)
回答No.1

無償の愛とは親から子へ対して成り立つものですよ。 子供は生まれてくることを決断も選択もできないのです。 母がわかっていながらも弟さんを助けてしまうのも、 弟さんもその対応も致し方ないことなのです。 いずれ弟さんにお子さんができれば、弟さんはより母を大切にはしなくなるでしょう。 それこそ、子供のためのお金を母に無心にくるでしょうね。 自然の摂理です。あきらめてください。

free-skirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ……自然の摂理ですか。。あきらめきれないのでこうして相談しているのですが。 母が経済的に恵まれていればまだいいのです。 また、孫に対して自主的にお金を使う分にもいいかと思ってますが、経済的に恵まれていない親にお金を頼るような人間に育つなんて悲しいです。 まだ私は、それを自然の摂理とは思えません。

関連するQ&A