• ベストアンサー

er(player)等のerがつくかっこいい名称。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1572010 この質問をみて、為末選手がサムライ・ハードラーとよばれているのを知りました。 ラスト・サムライは知ってたけど。 で、ハードラーの用にかっこいい(?)erがつく物って他にありますか? 英語に詳しい方は、erか、nist(pianist等)がどういう基準でつくのか教えてください。 ピアノプレイヤーとは、言わないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.1

er は動詞につきます。ist は名詞につきます。 ハードル(hurdle)は名詞じゃないの? と思われるかもしれませんが,「ハードル競技をする」という動詞もあります。名詞として使うなら,hurdle skipper, hurdle topper と言う言い方をします(長いので,あまり使いませんが)。 >ピアノプレイヤーとは、言わないのでしょうか? 言います。piano player は立派な英語です。ちなみにビリヤードをする人は billiard player, billiardist といい,hustler(ペテン師)ではありませんのでご注意ください。 >ハードラーのようにかっこいい(?)erがつく物って他にありますか? かっこいいかどうかは to-zoku さんの判断ですので,例は挙げませんが,ご自分でかっこいいと思う動詞に er をつけて,辞書をひいてみてはいかがですか?

to-zoku
質問者

お礼

え?ビリヤードする人ってハスラーじゃないの? しかもペテン師? などほど、動詞と名詞ですか。 しかも英語は動詞にも、名詞にもなる単語があるので、ごっちゃになりやすいと。 適当な動詞につけて辞書で調べてみます。

その他の回答 (3)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.4

"Lotus eater"はどうでしょう? ギリシャ神話ですが、その実(Lotus)を食べると現世の苦悩を忘れる という話があります。 そこから、「現実を忘れて安逸にひたる人」 とか「夢想家」いう意味になりました。

to-zoku
質問者

お礼

ロータスってそういう意味なんですねー。 昔使ってた表計算ソフトがロータスでした。  (関係があるかは知らんけど。綴りも覚えてないし。 eaterって人気ありますねー。 ボクはどうも、マンイーター(man eater)を想像してしまって。

回答No.3

かっこいいかどうかは主観が入りますのでねえ。 まあまあかっこいいと思えるのは trouble shooter (問題を解決する人なんですが トラブルを鉄砲で撃つ人みたいでかっちょいい) negotiator という映画があり 人質をとった人と交渉していく交渉人 ・ 映画をみればそのかっこよさがわかります。 big eater (たくさん食べる人 =わたしですが) これはそんなにかっこよくないか。 gatekeeper (門番) これは GHOST BUSTER にでてきましたが ふるいな。 ちなみに空港の税関とかimmigratioNのチェックする人 パスポートの偽造とかしてないか など見る人のこともgatekeeperといいます。 いっぱいerがつくのはあるので 辞書をひいてみたりしてください。  

to-zoku
質問者

お礼

trouble shooterは、日本語の響きが、とらぶるしょったー、トラブル背負った、みたいで、私的には微妙です。 イメージは、かっこいいんだけど。 微妙にセンスが違うかなー。 まぁ、friezer:製氷庫(?)がちょっと、日本語の響きににはなくて、いい感じです。 人に当てはめたら、凍らせる者でいいのかな? frieze:俺の数十年前の初級英和辞書に載ってないし、Exciteでも、フリーズするのまんまでした。

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.2

厳密には異なる二者なのかも知れませんが・・・。 バイオリン奏者をfiddlerと呼ぶのは、violinistと呼ぶよりもかっこいいと思います。個人的には、ですが。 あとイチローが大魔人佐々木を「世界一のクローザー」と称えていましたが、このcloserというのもrelieverと呼ぶよりかっこいいと思います。こいつが出てきたら試合は終わりって感じで・・・

to-zoku
質問者

お礼

クローズする人があれば、あける人がいると思い、調べたら a can opener 缶切りのことでした。 gate opener なんてカッコよさげですが。 reliever はExciteで訳したら、「緩和装置」?? relieve は、「救ってください。」と訳されてしまった。 辞書で調べたら、(苦痛・心配を)軽くする、取り除く。/助ける。 なるほど。 こういうのって言った者勝ちっていうか、場面場面で違う意味になるんですかねー。

関連するQ&A