• ベストアンサー

夢について

ここで質問してよいのかわかりませんので、間違っていたらすいません。(^^; 二日に一度の割合で怖い夢を見たりします。 内容はさまざまで、「もうだめだ」とか思った時に目がさめます。 できれば夢の中で、これは夢だとか思える方法はないんでしょうか?(^^; よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.1

夢日記をつける方法が一般的だと思います。 いきなり夢の中で夢を見ていると認識できるわけでは 無いのですが、夢日記をつけていると夢のパターンが 分かってくるそうなので、認識しやすくなるようです。 夢だと気づくようになって、さらに慣れてくると 夢をコントロールすることも可能になるそうです。

noname#270
質問者

お礼

まさしくその通り! ためしに夢日記をつけてみます。 あとはコントロールできるかどうか・・・ がんばってみます。(^^;

その他の回答 (3)

noname#255
noname#255
回答No.4

はい~!私結構夢の中で夢だと分かると 無理矢理夢から自分で覚ませれる人です(笑) その手段とは、夢って結構あっちもこっちもって場面が変わってせわしないと思いません? 夢の中で”あれ?これがこうなってたのに何か変だぞ?”と思って怖い夢になったら覚えているのは、無理矢理目を開けるんです(夢の中でも)だいたい変だな?と思った時点でおきれているのかもしれませんが・・・(^_^;) 結構変なところで神経質なので、こういうところで出てきているのでしょうか? 補足。私夜はあまり熟睡できません。(人がいると嫌) 昼間誰もいないときのほうが安心して寝ています。 (昼ねのほうが起きたときにぶさいくになっている) だからなのかしらん???

noname#270
質問者

お礼

言われて見れば、いろんな場面に変わっていきますね。 あり得ないとこへ瞬間移動し、普通に行動している。 よく考えて見ればおかしい。(^^; 詳しく説明してくれてありがとう。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.3

私は一時期「いつまでも止まらない目覚まし」の夢に悩まされていました。壊しても遠くに投げてもいつまでも同じ音量で鳴り続けるのです。 実は実際の目覚ましがなっていたわけでして・・・。 そのうち、「あ、これは夢だ」と気づくようになり起きれるようになりました。 これで判ることは、1)夢のパターン化が判れば夢と気づく。これはRowさんが言っているように夢日記をつけてはいかがでしょうか?ただ怖い夢というだけでは気づかないと思うので、この後に何が起こるということが判ると夢だと気づきやすくなると思います。 2)外的な要素が夢に影響する。私の場合は実際に目覚ましがなっているという非常に判りやすいパターンでした。 もしかしたらkikkouさんの夢も何かの原因があるかもしれません。例えば落ちる夢だとしたらベッドが不安定だとか、猛獣に襲われる夢なら朝方に近くで猫が鳴くとか。 その場合、逆に金属バットを持って寝れば、猛獣に勝てるかもしれませんし。(実際にそういう治療もあるそうです。夢は心理的な要素が強いものですから。) もちろん、日常のストレス発散をして怖い夢を見ないようにするのが一番だとは思いますが。

noname#270
質問者

お礼

詳しく説明してくれてありがとうございます。 かなり参考になりました。 まずは夢日記ですね。 あとはなんか持って寝ます。(笑)

  • yamano
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

夢の中で夢だと認識したいということは 夢の恐怖感から逃れたいと思っていらっしゃると 思います。 夢を夢と認識出来ても根本的な解決にはならなくて、 怖い夢を見ないようにすることの方がいいのでは ないでしょうか。 悩みごとを解決することが根本的な解決の方法では ないかと思います。 回答になっていなければ すみません。

noname#270
質問者

お礼

正直いって逃げたいです。(^^; 怖い夢を見ると体中疲れきって、朝起きたときがつらい・・ 言われてみれば最近悩みができたので、それが原因のような気がします。 解決できるようにがんばってみます。

関連するQ&A