• ベストアンサー

魚沼産より美味しいお米教えて下さい!

ご飯食べでご飯が一番!大好きの私ですが、魚沼産100%のお米でも白さ☆.“*∴・ピカピカさ、粘り気は確かに美味しいと思うんですが甘みがもう少し足りないと思えるのです。甘みがあるお米と云うのは美味しいですよね~? そこで、甘み1番で白さ☆.“*∴・ピカピカ、粘り気があるお米があれば、教えて頂けませんか? 確かにいつかどこかで甘みあるお米を食べた事がある。しかし、魚沼産ではない、兵庫県産こしひかりでもない、他に色々名前はありますがどれもこれもって試していくには相当掛かりますから、お声の多いものから試していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。 ちなみに水は天然水とか湧き水を使用しますが、それ以外のものは入れたくありません。お米を炊く物もガス釜や土鍋、はたまた飯盒炊爨のようなものも美味しく炊けますが、TIGERの電子遠赤外線ジャー2004年型、これで戴きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon-nashi
  • ベストアンサー率27% (77/278)
回答No.4

No.1です。 私も昨年の秋口にミルキークインーの存在を知り、一年分購入して現在も食べています。 まず炊き上がりの米の美しさにびっくりしてしまいました。甘みも粘り気も申し分ありません。 色々なサイトで紹介していますが、ひとつ紹介しますので、ご確認ください。 なお、ミルキークイーンは混ぜてもおいしいので、今食べている米がなくなるのを待たなくてもいいと思います。

参考URL:
http://www.tokusanhin.jp/yamanashi/02.html
HOPinDEER
質問者

お礼

mon-nashiさん再度ありがとうございました!拝見させて頂きました。冷めてもふっくら柔らかいというのも好みにピッタリです! 混ぜてもいいのでしたらお盆開けに頼んでみようと思います。 >>まず炊き上がりの米の美しさにびっくりしてしまいました。甘みも粘り気も申し分ありません。 ほんとですか〆(≧▽≦)ノ!楽しみです!あ~教えて頂いてよかったぁ!おにぎりが大好きなんですがこれシンプルなおにぎりはそれこそお米のうまみが肝心でしょう?よだれ出てきそうです^^。ほんとにありがとうございました!m(_ヾ_)m

その他の回答 (11)

回答No.12

麦穂の中の鹿さん再びこんばんわ♪黒キジです。 (キジのようにケンケンなく子犬のイメージでお願いします…) 地震、怖かったですね~(><)でも被害が少なそうで良かったです。 お気遣いありがとうございました(^^) さて、発芽玄米ですが、いままでの回答で出ている銘柄(ミルキークイーンとかササニシキとか) を使ったものが出ていますのでよろしければためしてみてください♪ 味については鈍感ですので(スミマセン)みんな甘くなるな~ って事くらいはわかるのですが明確な違いはわかってません(^^;) 最初の発芽玄米はファンケルの「発芽米」でしたが、頭に稲妻が走りました(笑) ではでは失礼しました。

HOPinDEER
質問者

お礼

黒キジさんこんばんは。б(*^▽^*) >>(キジのようにケンケンなく子犬のイメージでお願いします…) キジでありながら子犬なんですね!わかりました!私は黄金色に輝く麦穂の中で雄々と立っている鹿のイメージです^^。(実は麦を食べてる!農家さんごめんなさい!)地震どうも無かったみたいで良かったです!(袖触れ合うも多少の縁) >>さて、発芽玄米ですが、いままでの回答で出ている銘柄(ミルキークイーンとかササニシキとか) そうですか!ミルキークイーンにも使われてるのですね?これはやはり、ますますミルキークイーンは一度食べないとって感じです。 >>ファンケルの「発芽米」でしたが、頭に稲妻が走りました(笑) 稲妻が走るほど美味しかったんですか??候補に入れておきます! 黒キジさん再度ありがとうございました!発芽玄米、ファンケルの発芽米、しっかり購入候補に入れておきいずれ食べてみようと思います!  

HOPinDEER
質問者

補足

これからが新米の季節、もっと皆様のおススメ米を教えて欲しかったのですが、残念ながら締め切りの期間が来てしまいました(T_T)/~~~ ここで皆様におススメ戴きましたお米は必ず購入して食べてみたいと思います。山間部の粒の大きなお米、ミルキークイーン、新潟県産コシヒカリ、ひとめぼれ、コシイブキ、発芽玄米などなど、とても参考になりました! ここで皆様方にお礼を述べさせて頂きまして締め切りへと運びたいと思います。どうもありがとうございました!

回答No.11

こんばんわ、お邪魔します。 まず最初に、「魚沼産コシヒカリ」というブランドがありますが、 本当の昔から言われてきた魚沼産コシヒカリに比べて明らかに何倍も流通量が多すぎる!と思います。 最近の市町村合併で「魚沼市」「南魚沼市」とかそれらしき市も出来ましたが、 そこで取れたコシヒカリが全部「魚沼産コシヒカリ」か?といわれると新潟県人ですが嘘ー!と思います。 本当に魚沼の中でも限られた所でしか取れない稀少なお米だからこそ、 同じく稀少な佐渡産、岩船産と並んで新潟のコシヒカリの中でもトップに君臨していたのです。 なので、信頼のおける農家の方やルートを持つお米屋さんならともかく、 近所のスーパーで手軽に手に入るお米では無いと思うのです。 味で言ったら他の新潟県産コシヒカリと同じ位(もしくはちょっと上?)くらいのものが出回ってるのでは? HOPinDEERさんの場合にこれが当てはまるかわかりませんが、一応心の隅においておいてください☆彡 さて、甘みのあるお米ですね!! 私はいつも新潟県産コシヒカリです。手前味噌ですがやっぱり甘くて美味しいと思います。 (たまに東京に旅行してご飯食べるとそれはそれでパサパサしてて美味しいですけど/笑) あと、邪道かもしれませんが私は発芽玄米、とっても甘いと思います! 白米:発芽玄米=3:1くらいでいつも炊いていますが本当にご飯が美味しくなりますよ! (歯ごたえがあるので、もしかしたら良く噛んで甘くなるのかも…?) ただ、天然水以外入れたくないとの事ですので全く参考になら無そうですね(^^;)失礼しました。

HOPinDEER
質問者

お礼

こんばんは。black_kiji さん(黒いキジ・・珍しい!?)HOPinDEER(麦穂の中の鹿)です~^^。今日はそちらでの地震大丈夫でしたか? >>本当の昔から言われてきた魚沼産コシヒカリに比べて明らかに何倍も流通量が多すぎる!と思います。 これは私もかねてから不思議でした。あんなに騒がれてる魚沼産ってこんな程度??が正直な感想です。きっと名前だけ一緒で中身は違うのかもしれませんね??一応紙の様な袋には入ってるんでですが、確かに出回りすぎと思います。お値段も目を剥くほど高くないですし・・。 >>同じく稀少な佐渡産、岩船産と並んで新潟のコシヒカリの中でもトップに君臨していたのです。 となると、佐渡産、岩船産も美味しい!ッて事なのですね?チエックに入れておきます^^。 >>味で言ったら他の新潟県産コシヒカリと同じ位(もしくはちょっと上?)くらいのものが出回ってるのでは? はい・・そのような感じの線です。あれ??この程度なの?って感じでしたから^^;。 新潟県産コシヒカリがおススメなのですね?チエックしておきます! >>白米:発芽玄米=3:1くらいでいつも炊いていますが本当にご飯が美味しくなりますよ! 良いアイディアをありがとうございます!たまに気が向いたら押し麦を混ぜて食べておりますよ。発芽玄米も混ぜると美味しいですか!いやいや、貴重なアイディアです、今度試してみます!ありがとうございました!

noname#21649
noname#21649
回答No.10

>粒が小さいのでしょうか。 わかりません。品種等の問題もありますから。 「安く」というお話ですから米選器下(粒が小さい米)の可能性が大きいです。

HOPinDEER
質問者

お礼

edogawaranpoさん再度ありがとうございます!б(*^▽^*) そうでしょうねぇ・・・なるほどお安く分けて頂いてる訳はそこがミソかもです^^。

noname#21649
noname#21649
回答No.9

6番です。 >言う事から、山間部(渓流の冷たい水しか入らない所、日射量も当然少ない。)より、「平野部にて温かい水」で作った方が粒が大きくなりやすい。 これは.窒素の影響が平野部(一級河川から用水を取得する地区)のほうがいつまでも残っている(上流から流れてくる)ので.山間部(水田排水が含まれていない・少ない用水)のほうがおいしいです。 ただし.「粒」の問題はご指摘の通りです。ですから.山間部で取れた米の粒の大きい部分だけを選ぶという作業が必要です。 1-2年前に米の規格が変化して.粒の大きい米しか購入しないことになりました。売れなくなった米が大体1-2割(収穫量に対して)でますし.以前からの売れない米も同程度でます(他用途米として出荷)。 知人で農家から直接購入している人がいます。この日との場合には.極端に細い米で.「以前からの売れない米」からあい米(未熟米)を除いた米です。

HOPinDEER
質問者

お礼

edogawaranpo さんありがとうございました! なるほど!山間部の親戚の家は近所の人からお米を安く購入しているそうです。粒は小さめだと思います(細くはない)が、そしかしてそのような背景からお安く分けて頂けてて、粒が小さいのでしょうか。 農家の人に聞いてみて粒の大きい物を売って貰おうかとも考えてます^^。 もう新米の季節なので益々楽しみです!どうも、ありがとうございました!

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.8

すいません書き忘れです。 >収量が8-10俵/10アール これは、「1反(たん)(約300坪、10a)」当たりの米の取れる数。 これが上下すると利益にも関わります。 付け加えて、「粒の大きい米」ですと、コレが大きめになります。 お米は「粒」が大きいほどおいしい筈なので。 と言う事から、山間部(渓流の冷たい水しか入らない所、日射量も当然少ない。)より、「平野部にて温かい水」で作った方が粒が大きくなりやすい。 昨今、「無農薬」がもてはやされておりますが、これもいかがなモノか? 無農薬にして「手数」が掛かれば高くなるのも当たり前。 無農薬にすると「貧弱な」稲になってしまいます。(競争のないところに 良い物は有りませんね) 付け加えて、「無農薬」は個人では不可能です。(隣で農薬を使われたらアウト。野菜だと、「水道で洗うと雑菌が付くのでそのまま食べて下さい。」の様な事になります。(クリーンベンチ内で水耕栽培が基本になる) であるので、何事も「適当」なのが宜しいかと思います。 30kgで2~3万円もしたら敬遠する人が多いのでは?

HOPinDEER
質問者

お礼

fuelemptyさん、再度ありがとうございました! >>「粒の大きい米」ですと、コレが大きめになります。 粒の大きなお米が好みです!数字の大きなものが粒が大きいと云う事ですね! >>山間部(渓流の冷たい水しか入らない所、日射量も当然少ない。)より、「平野部にて温かい水」で作った方が粒が大きくなりやすい。 あっちゃ~親戚の田舎は山間部で冷たい谷水です(-_-;)どうりでちょっと粒が小さかったのですね。 >>「無農薬」は個人では不可能です。 私もこれ共感です^^。 >>30kgで2~3万円もしたら敬遠する人が多いのでは? え~!30kgで2~3万ですか(*_*)それはちょっと考えます^^;。私にとってお米の存在とはディナーのメインではないのです。 なんて云うか、心のメインであって、食卓を「俺は一粒¥10だぜ?すげーだろー」って飾ってる様なお米は要らないのです。 おかずが美味しい!なんでだ?このご飯のせいだ!っておかずをひきたたてあげれるお米の存在です^^。 うまいお米でないとおかずがおいしくないと云う風に考えています。 とても勉強になりました。ご回答から水田の香りを感じさせて頂きましたб(*^▽^*)ありがとうございました!

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.7

手前味噌な感じもしますが、「ひとめぼれ」ですね。 岩手・宮城辺りで作られております。 「ササニシキ」という回答もあると思いますが、これは、作る段階で 「倒伏」し易いため、(倒伏すると良くないです) 現状では限られてきます。 「ひとめぼれ」ですが、間違いなく「コシヒカリ」より「上」である と考えております。 まあ、論より証拠なので一度お試しあれ。 ご希望であれば「ヤフオク」に出品しておきます(1回分) 明太子のオニギリとか、本マグロのヅケ丼なんかは絶品と思います。

HOPinDEER
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 「ひとめぼれ」ですか!これはこちらでもお店で良く見かけるのでいつも、(おいしいのかなぁ~どうだろう~??)と思いつつ購入には至っていないお米でした。そうですか、コシヒカリより上だったんですね(^^ゞ。 どれがよいのか判らず、精米が最近のものとか、お米袋が紙製のものがおいしそうとか他愛のない事で選んでました^^;。魚沼産って世間で騒がれた名前だけで購入しましたが、なんか違うぞ・・・と思い始めたらどうしても甘みある美味しいお米に出会いたくなりました。 いつか偶然ヤフオクで出会えたらいいですね~〆(≧▽≦)ノその時はどうぞよろしくお願い致します。 ひとめぼれもしっかり購入候補に入れておきます!どうもありがとうございました!m(_ヾ_)m

noname#21649
noname#21649
回答No.6

>ルとはお米袋などに記載されてるでしょうか? 書いてないです。収穫期に水田を見て回ると見当がつきます。 後注意するのが.米の温度。収穫後高温(30度以上)にさらされた米はまずいです。 玄米の間奏方法.精米方法に注意してください。 これらの情報は米袋には記載されていません。 日本は資本主義ですから.このような情報からより「おいしい米」を入手しようとするには.「米屋」の利用では限界があります。

HOPinDEER
質問者

お礼

何度もほんとにすみません、ありがとうございます! こ、これは・・・お店で商品を模索するより、水田から見て廻りなさいと云う究極のお米探しのご回答だったのですね(♀▽♀″)。 なるほど・・・確かに・・・美味しいものは自分の足を使って探す・・・。 そんな機会がなくもありません。親戚の田舎の近所の農家の方に聞いてみたりしてご回答を参考にさせて頂きます^^。 どうもありがとうございました!m(_ヾ_)m

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>窒素はどういう具合に使われているのでしょうか? 肥料として使っています。入れ方は地方によって大きく異なります。 >また終了が8-10とは、8月~10月って事なのでしょうか 収量が8-10俵/10アール

HOPinDEER
質問者

お礼

再度ご回答戴きましてありがとうございました! 窒素が肥料として使われてるなんて全く知りませんでした(*_*)。 その収量が8-10俵/10アールとはお米袋などに記載されてるでしょうか? これも初めて知りましたので、参考にさせて頂きたく、もう少し詳しく教えて頂けましたらありがたいです^^;。 無知で申し訳御座いませんm(_ヾ_)m

noname#21649
noname#21649
回答No.3

7月に窒素が切れるコシヒカリならば大体おいしいはずです。 窒素を入れると終了が8-10ですが.窒素を入れないと6-8です。

HOPinDEER
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います!なんだか知らない専門用語にタジタジなんですが、窒素はどういう具合に使われているのでしょうか?また終了が8-10とは、8月~10月って事なのでしょうか^^;。無知ですみません、食べる事ばっかりでそういう知識が全くございませんでした。お時間御座いましたら、再度教えて下さい、必ず参考に致します。どうもありがとうございました!

  • shift
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.2

コシヒカリの改良版のコシイブキかな。

参考URL:
http://www.niks.or.jp/kome/page/こしいぶき1.jpg
HOPinDEER
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います!ほぉ!こしいぶき!これも初めて見ました!ホンと、所変わればって言いますが色々掘り出し物があるんですね!こちら、お値段はいかがな物でしょうか?べらぼうに高ければ考えますが、こちらも美味しそうなのでゆくゆくは必ず購入したいと思います。どうもありがとう御座いました。