- ベストアンサー
Suicaの使い方
IOカードが販売終了してしまいましたが、SuicaというのはIOカードと同じ感じなのでしょうか? チャージした金額はいったん入金してしまったら戻ってこないのでしょうか。 それと、チャージする際に自分の名前やIDなどが記憶されますか? IOカードの時は友達と分けて使いあったりしていたのですが、そういうことはスイカで可能なのでしょうか。 IOカードがとっても便利だったのになんだか面倒になったなと思ってます。 当分の間は精算、切符の購入に使えると書いてありますが当分の間というのは数年間は大丈夫なのでしょうか。 期間を過ぎた後もちゃんと返金してくれるのか不安です・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Suicaにチャージした金額は、SuicaをJRに返還した際に残額が残っていれば戻ってきます。ただし、その際には手数料210円がかかります。 Suicaのカードの所有者はJRであり、利用者は500円のデポジット(保証金)を支払って借りている形になっています。 最近は、駅構内の店舗での買い物にもSuicaを使えるようになってきましたので、不要になった場合は買い物で全て使い切ってから返還することをお勧めします(残額0の場合は、デポジットの500円が戻ってきて、手数料はかかりません) イオカードは、正式な時期は決まっていませんが来年1月くらいには使用停止になります。 磁気のプリペイドカードは構造上偽造がしやすいので、早い時期にやめたいというのがJRの本音です。
その他の回答 (5)
- uchitose
- ベストアンサー率33% (54/159)
ではiOとsuicaの機能を対比させてみましょう。 改札をくぐるとき… iO→切符同様、差込口に入れる。 suica→改札機上部にかざすだけ。しかも定期入に入れたままでよい。 なくしたら… iO→再発行できない suica→再発行できる(但、suica定期券に限るが) どこで使える?… iO→自動券売機・自動精算機 いずれも乗車券の購入・精算のみ suica→上記に加え、suicaマークのある店舗(切符を買う以外の使い道がある) 乗車履歴の印字 iO→カードの裏 suica→カードを改札口やみどりの窓口に持参すれば、乗車履歴のレシートを発券してくれる。 まちがいなくsuicaは「ラク」です。 定期券は別ですが、通常のsuicaは名前を入力するようなことはありません。 >IOカードの時は友達と分けて使いあったりしていた・・・ これがちょっと文章の意味がわからなかったのですが、 「記名人以外使用禁止なのでは?」ということでしょうか。 suica定期券は当然れっきとした「定期券」ですから不可能ですが、 通常の「suica」は可能です。
お礼
ご丁寧な説明ありがとうございました。
Suicaには定期券と普通のSuicaの二種類あって、定期を利用する場合には個人情報が記憶されます。 普通のものならIOカードと感覚は似ているので、記憶されることもありません。 あと最後の利用日から10年間利用がないと失効になります。 返金は10年以内なら平気だと思いますが、手数料を取られます。 ですので、余って使わなくなったチャージ分は、 NEW DAYSなどのSuica対応の店で買い物してなくす方法もありますよ。 Suicaは定期区間を過ぎて、その足りない分だけを採算してくれて、 わざわざ切符を買わなくて済むので、とても私は便利だと思います。
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
>SuicaというのはIOカードと同じ感じなのでしょうか? 似た様な物です。違うといえば、自動改札で「ピッ」とタッチして入れて便利なところと、一部の店舗で買い物が可能です。 >チャージする際に自分の名前やIDなどが記憶されますか? これは分かりません。普通のsuicaならないと思いますが、suica定期券の場合はどうでしょう?定期のほうは使ってないので分かりません。 >IOカードの時は友達と分けて使いあったりしていたのですが、そういうことはスイカで可能なのでしょうか。 多分、分け合って使ってたというのは、一人はIOカードで電車に乗って、もう一人はIOカードで切符を買ったということでしょうか? そういったことなら可能です。 >当分の間は精算、切符の購入に使えると書いてありますが当分の間というのは数年間は大丈夫なのでしょうか。 2006年1月頃までは大丈夫らしいですが、予想以上に早まることもありますので、JR東日本に問い合わせをするのが一番でしょう。 >期間を過ぎた後もちゃんと返金してくれるのか不安です・・・ 多分ないです。そのために使える猶予期間を設けているわけですから・・・。 早く使い切ってしまうことをお薦めします。
- happy0507
- ベストアンサー率13% (5/36)
あまり詳しくはありませんが、私はsuicaの愛用者です。便利です。買い物も切符も買える!!(正しくは改札機に当てるだけで電車に乗れるので、切符を買う必要はないのですが...) でもチャージした金額は返金されないと思います。友達と分けて使いあう?と、言うのがよく解りませんが(スミマセン)、入金した金額をどのように使おうと、持ち主の自由です。改札に当てるだけで切符ナシでも電車に乗れるのは持っている本人だけですが、販売機で友人分の切符をsuicaに入金した金額から買ってあげることは可能です。
お礼
早速ありがとうございます。 返金はされないのですね。 旅行で海外から来る友人が毎回IOカードを使っていたのです。 なので、今度スイカになるとちょっと不便だと思ってます。 (デポジット分はカードを返せば戻ってくるのでしょうか・・)
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
Suicaには単なる「Suica」と「Suica定期券」の2種類があります。ご質問者は後者を想定されているのではないでしょうか? 単なる「Suica」は、IOカードと同じようなもので、名前やIDなんて不要ですよ。むろん、お友達と共用することも可能ですが、同時には使えません。 改札機に突っ込む必要がないですから楽ですよ。 ただ、デポジットとして500円の保証金が必要ですから、多少面倒と言えばそのとおりです。
お礼
さっそくありがとうございます。 IDがないので友達と一緒に使うこともできるのですね。 デポジットの500円というのは知りませんでした・・・ 一度入金したらその分はもし使わなくなったとしても 戻ってこないのですよね。
お礼
分かりやすいご説明ありがとうございます。 残高が残っていると手数料を取られ、残っていないとデポジットがそのまま戻ってくるのですね。 確かにそれなら使い切ってから返還するのがよいですね。 ありがとうございました。