- 締切済み
モバイルSuica 料金自動引き落としは可能?
自転車通学なので定期としてSuicaを持つ必要はないのですが、ときどき電車に乗るときにその都度料金を調べて切符を買うのが面倒なのでモバイルSuicaの利用を始めようと思っています。 そこで質問なのですが、モバイルSuicaの料金精算を銀行あるいはクレジットカードでの自動引き落としにすることはできますでしょうか?(利用した分だけまとめて月払い、クレジットカード的な使い方ということです) モバイルSuicaの場合、普通のSuicaと比べてチャージが面倒なようなので、自動引き落としが出来ないようなら今まで通りその都度切符を使おうと思ってるのですが、どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
モバイルSuicaの最大のメリットは、いつでも、どこでもチャージができることです。家の中でも、外出先でも、改札で残額不足に気づいた時も、いつでも手元の操作でチャージができます。そしてそのチャージ額は後日クレジット決済されます。yamaimoZ様のいう「利用した分だけ月払い」というのとは少し違いますが、クレジット決済である点は仰るとおりです。(「チャージした分だけ月払い」ということですね。) クレジット決済でなく、店舗等にて現金で(または銀行口座のモバイルバンキングサービスから)モバイルSuicaにチャージし、その入金額を使って電車に乗ったり買物したり、という利用方法は「EASYモバイルSuica」といいます。 >モバイルSuicaの場合、普通のSuicaと比べてチャージが面倒 普通のSuicaは駅や店舗でしかチャージできませんが、モバイルSuicaは、電車での移動中とか、部屋でゴロゴロしている時とか、いつでも、どこでもチャージができますから、携帯の操作方法さえ把握しておけば面倒なことはありません。それでも面倒、というのであれば、改札通過時にチャージができるオートチャージ機能付のSuicaカード(VIEW Suica)を使う方がよいでしょう。 詳しくは下記URLを参考にしてみてください。
- predater
- ベストアンサー率25% (49/194)
モバイルスイカは使ってます。 >クレジットカードでの自動引き落としにすることはできますでしょうか? 自動引き落としというのはできないと思います。 モバイルスイカなら携帯で簡単にチャージできます。 使う額が事前に分かっているならその額をチャージしておけば似たような使い方になります。 >モバイルSuicaの場合、普通のSuicaと比べてチャージが面倒なようなので、 ソフトのダウンロードとか最初の準備がやや面倒ですが その後のチャージとかはとても簡単ですよ。 若い人なら楽勝だと思います。 問題は使いすぎに注意って所ですかね。
- tokyomt
- ベストアンサー率30% (204/669)
Suicaはプリペイド式です。後払いにはできません。PiTaPaじゃあるまいし。 VIEW Suicaカードを作って、オートチャージの設定をすればどうですか? 年会費(実質)無料のカードもありますよ。