- ベストアンサー
なぜsuicaにちびちびしか金入れない人がいるの?
- Suicaにちびちびとしか金を入れない人の理由について探求します。
- ちびちび入金する人は、何故切符を買わずにSuicaを利用するのか疑問です。
- Suicaにわずかな金しか入れていない人の心理や行動について考察します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>suicaに千円くらいのわずかな金しか入れていない人はなぜそんなことしているんですか? 「落として失くした場合の被害を最小に留めるため」です。 無記名Suicaは「現金と同じ」ですから「落としてしまった時に拾った人に使われてしまうと、残高が取り戻せない」です。 例えば「残高を上限の20000円にした状態で落としてしまう」と「20000円失う」のです。 なので、例えば「残高を常に1000円未満にしておく」と、例え紛失して誰かに使われても「1000円未満の損害で済む」のです。 無記名Suicaの残高を低くしておくのは、言ってみれば「サイフを落とした時に備えて、サイフの中の現金は数千円だけにしておき、必要になった時に、その都度、現金をATMで引き出す」のと似ています。 まあ、質問者さんは「大変なお金持ち」のようですので「2万円くらい落としても屁でもないからチャージしとけ」と思うのでしょうけど、一般庶民はそんな事は怖くて出来ません。 なお、記名式Suicaの場合は「紛失した場合、すぐに停止処理すれば、元の残高のままで再発行してもらう事」が可能です(停止処理する前に拾った人に使われてしまった分は取り戻せないので、紛失が判明したらすぐに停止処理しないといけません)
その他の回答 (5)
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
定期じゃなくてただのsuicaかな?自分はモバイルsuicaで定期で1000円しか入れませんよ。 それは次の経験上。 カード型のSuicaで一万ほど入れていた。定期は半年。普通に改札を通っていたらある日改札が閉まった。駅員に持っていったらチャージ金額が無い。半年だから切れてる事に気がつかずずっとチャージを使っていた。丸損。定期は会社からお金は出るがチャージまで出ない。 で定期を半年買い、チャージはしない事にした危ないから。その週にカードを落とした。スマホで音楽聞いて歩いてるから気がつかなかった。 半年なのでかなりの金額なので焦ってすぐ停止手続きをした。 よってカード型は危ないと考えモバイルにし、チャージは最小限にした。当然オートチャージなんか危なくて出来ない。 チャージはいつも千円以下だが、モバイルだとネットからチャージできるから電車の中でもチャージできる。 これがベストだと思います。
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1321/2393)
おお~以前も同じ質問をされていた方ですね。またしても電車に乗るときに足止めされているわけですか、お気の毒です。 ここまで質問者様を苛立たせているなら、いっそのこと聞いてみては?「いつもどのくらい入れているの?ええ!?何でそんなにギリギリなの?もっとチャージしておいたほうがいいよ」と。どうせ嫌いになるなら自分から突っ込んでみましょう(いきなり怒鳴っちゃだめだけど)。「なるほど、彼・彼女はこういう理由でチャージが少ないのか」と知ることができれば、それ以上「何でだよ」とは思わなくなるし儲けものです。 個人的には、そういう人は現金もちょっとずつ使うような倹約主義的な性格なのかなと思います。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
普段は通勤定期の範囲で事足りるのでSF利用することは殆ど無く、多分数ヶ月に1度と言った頻度なので千円くらいしかチャージしてませんね。 普段、残高なんて気にしてないから残高不足になる事もありますね。 チャージしてない事より、改札機が「残高不足です。チャージしてください。」って言ってるのに、ヘッドフォンしてて音声が聞こえてないからか何度も繰り返しタッチして失敗し続けてる人の方がウザイと思います。
無記名式のものは落としたときチャージしてた金額がパーになるからだと思います。