※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メンタル?貧血?心不全?かなり不安ですアドバイス下さい(長文))
メンタル?貧血?心不全?不安な状況でのアドバイスをお願いします
このQ&Aのポイント
明日病院に行こうと思いますが、心配で不安です。30代前半で運動不足やストレス、不規則な生活などがあります。喫煙体質による貧血の可能性も指摘され、鉄分の摂取を心掛けていますが、立つとクラクラしたり息苦しくなるなどの症状があります。過度な運動や無理な発声は控えて、適度な休息を取るようにしましょう。専門家の意見を聞いて適切な治療やアドバイスを受けることが大切です。
病院に行く前にエアロバイク運動をして体調が安定したことがありますが、息切れを起こすようになったことや尿の溜まり具合によって症状が変化することもあります。心拍数の安定を保ちながら、適度な運動や休息を心掛けましょう。経験者の意見や専門家のアドバイスを参考にしながら、自分に合った対策を取ることが必要です。
心筋症や心不全の症状が心配な状況ですが、過度な発声や運動による心拍数の上昇が症状の一因と考えられます。病院で心臓の検査を受けることが重要であり、貧血の治療や鉄分の摂取も効果的です。また、ストレスや生活の改善も必要であり、適切なアドバイスを受けることが必要です。専門家の意見を仰ぎながら、自分の体調管理に取り組みましょう。
メンタル?貧血?心不全?かなり不安ですアドバイス下さい(長文)
明日病院に行こうと思いますが不安なのでご意見アドバイスお願いします
まずいくつかポイントをまとめます
●30代前半●運動不足●ストレスを溜めている(追い込まれているという様な類)
●生活が不規則 ●煙草は1m.の物を一日一箱(症状が出てからは本数を徐々に減らしている)
●代謝が悪いのにミネラルウォーターの飲む量が最近多かった(現在量を控え中)
生活が不規則ということもあり 夜中に歌の練習をよくしていました 最近は
スポーツで例えるなら短距離を全力疾走する様な感じの 高いキーで
力で出す様な発声を長時間続けていました 心拍も体力の消耗もかなり激しかったです
そういう練習を毎日の様にしていました ある日、唄っている最中にクラクラして
歌が一瞬唄えなくなりました 心拍数もかなり高かったです 次の日も同じ症状
になり 今度は体ごと倒れてしまい一瞬失神した様な状態になりました
何れも心拍数が安定するとまた唄える様になりましたが その症状がちょっとの
ことで起こりやすくなっていました このことを教えて~で質問させて頂いたところ
喫煙体質による貧血ではないかというアドバイスを頂き 一旦練習をやめ休息
をとることにして 鉄分のサプリや食べ物を多くとることにしました その後は歌も
唄ってないので失神などの症状は無いのですが 立つとクラクラしたり 車の
運転中や人との会話中に息苦しくなったりしていました なぜか尿が溜まると
症状が出て 出すと治るという時もありました 症状が幾分かましになってきたので
昨日はエアロバイク運動をしました 最初は息切れをしていましたが汗が出だす
頃には体調は安定していました (一ヶ月前は息切れはまったく起こさなかった)
なんせ歌を激しく唄っていたのを境にこの状態になったので かなり心配です
経験者の方 専門家の方のご意見、アドバイスが頂ければ有難いです
お礼
再びご返答ありがとうございます そうですか 安心しました 今日まできて精神的ストレスによるものが 一番大きいのでは無いかと思ってきました 食生活を整え適度な運動を心がけようと思います