• ベストアンサー

ソーラン節の英訳

前にも質問させて頂いたのですが、もう一度だけお願いします。 オーストラリアの姉妹校との交流で、ソーラン節を披露する事になりました。 私はメンバーが着替えている間にソーラン節について説明する役で、説明文も自分で作らなければいけないのですが、あまり英語には自信がありません。 そこで文法がおかしい所や不自然な所を指摘していただけないでしょうか。 (メンバーが着替えの為に出て行く) They are preparing for the next program, so wait a minute, please. Next, we are going to be presenting "Soran Bushi"―a traditional Japanese dance from the northern most. Soran Bushi is fisherman's dance, representing one of the processes of catching herring in the offing. The men catching herring work on the cold sea without sleep for a few days, so they use the shout “Soran” to cheer themselves up. To catch herring, they use big nets. First, they cast a net into the water, then drive herring into it, pull the net up, and load the herring into the boat. Soran Bushi represents this last process. Recently in Japan, this dance has been taken up in a popular TV drama and is rising in popularity. Also the competitions for this dance are being taken place. Now, please enjoy our dance. 以上です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 こうして英訳の過程を見られるのも楽しいですね。 数点気になった箇所を。 Next, we are going to be presenting... → 間違いではないんですが、無駄に長い印象なので"we are going to present" "we will be presenting"など短めにした方がすっきりするかもしれません。 Soran Bushi is fisherman's dance, representing one of the processes of catching herring in the offing. one of the proscesses→the process 後の方でプロセス全体の説明があるので"one of the processes"と表現した意味も分かるのですが、あえて言うならば"part of the process"、伝わりやすさを考慮すれば、この時点では"the process"だけで良いんじゃないでしょうか。 The men catching herring work on the cold sea without sleep for a few days, so they use the shout “Soran” to cheer themselves up. The men catching herring...→"The fishermen"あるいは"When catching herring, the fishermen..."などの方がいいかもしれません。今のままで読む場合はthe men/catching herring/workと挿入されている部分が分かりやすいように間に一呼吸おくなどするとよいでしょう。 so they use the shout “Soran” to cheer themselves up→and so, they sing "Soran" to cheer them(selves) up. "use the shout"という表現も分かりにくいので単純に"sing"で良いのではないでしょうか。あるいは"sing loudly"(大きな声で歌う)など。 Recently in Japan, this dance has been taken up in a popular TV drama and is rising in popularity. Also the competitions for this dance are being taken place. this dance has been taken up in a popular TV drama and is rising in popularity.→this dance is used in a popular TV drama, and is becoming popular. このセンテンスも無駄に長いような気がするので、シンプルにできる部分はシンプルに。 最後に、スピーチ文章を準備する際、また読む際のアドバイスです。 1. 自分が言いにくい/発音しにくい単語や言い回しは使わない。(無理して読んでも相手には伝わりません) 2. できるだけシンプルな構造にし、相手が一度聞いてすぐに内容を把握できるようにする(受動態の文章を能動態にするのもこのためです) 3. カンマ、ピリオドなどを省略せず、どの部分で文章が切れるのかを相手にきちんと伝える。 参考になれば幸いです。

shogetsu
質問者

お礼

また詳しい回答ありがとうございました。 アドバイスを最大限活かせるように頑張ろうと思います。

その他の回答 (3)

noname#114795
noname#114795
回答No.4

英語の世界は日本語のそれと違って、より論理的です。日本文化の説明を英語でする場合によくぶち当たる理解の壁の原因はそこにあることが多いです。 日本人が日本語で考えた文章を、そのまま英語に変換するためです。別な角度で考えると、分かっている人の立場で、分かっていない人に説明する場合は、省略や矛盾はできるだけ避けるべきです。 要はSoran Bushi という日本語が何を意味するかを説明しなければいけません。そこで、たとえば、Soran Bushi とはの説明で、Soran Bushi is fisherman's dance と説明された場合、Bushi の説明は必須です。すると、Bushi は song に相当するわけですから、song=dance? と、聞く方はここで理解する努力を放棄してしまいます。 強いて言えば、せめてSoran Bushi Dance とすべきでしょう。 ちなみに、松前のニシン漁場で150年も前に生まれた歌ですが、踊りの方は、各地(今や北海道は本場ではなく、日本中)で様々な振り付けがあり、これという決まりは無いのです。この1年前に創作されたものすらあるわけで、伝統的な踊りで100年も伝承されているものは無いに等しいです。

回答No.3

> skytrain2005さん んー、どうでしょうね。確かに「ソーラン節」踊りはもともと漁夫の方が漁の時に歌っていた歌に振り付けをつけたもので漁夫の方が踊っていたわけではありませんが、すでにある程度伝統のあるもので、北海道では広く地域に浸透しています。民舞の一つに数えられているので「伝統と関係ない」と言い切ってしまうのは疑問です。 もともとの歌とは別に、踊り自体一つの伝統として定着していると見る方が自然ではないでしょうか。 でも確かに言われてみれば、"Soran Bushi is fisherman's dance"という箇所は誤解を招くかもしれませんね。この部分を"Soran Bushi represents the process of catching herring..."という感じで、後に続く文章に繋げてはどうでしょう。そうすることで、 この踊りは漁師の方の動きを「模倣」したものである ということがはっきりすると思います。

shogetsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そのようにさせていただきます。

noname#114795
noname#114795
回答No.2

"Soran Bushi"―a traditional Japanese dance は confusing です。 「ソーラン節」はダンスではありません。それ自体は Sea Chanty (Shanty) であって、ダンスではありません。確かに、いろいろな振り付けのダンスがありますが、すべて漁師とは無関係に非伝統的に意図的に作られたものです。 漁師が踊ったわけではありませんし、伝統とは関係ありません。

shogetsu
質問者

お礼

指摘ありがとうございました。 浅はかな知識で書いてしまい、お恥ずかしいです。