• ベストアンサー

朝、早起きしたいのですが…。

私は、朝起きるのが苦手なのですが(かといって、低血圧ではないです)朝5、6時に起きたいと前々から思っています。 私は今、夏休みなのですが、夜型になりかけていて、起きるとお昼前です。 不規則な生活を抜け出せる方法を、どうか教えてください。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.6

朝の光を浴びることが重要です。 人は朝日光を浴びることで体内時計のねじれを調整しています。 従って#5さんの仰るように徹夜してみてください。 でもずっと起きてるのがきついようなら2~3時間くらいは眠っておいても良いでしょう(午後に寝るのは止めた方が良いと思います)。 とにかく、朝光を浴びて体を動かすのが大事です。

nakayoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体内時計がねじれを直せるよう、今日徹夜してみたいと思います。

その他の回答 (7)

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.8

追加です。 起きる時間の数時間前に自然光に近い光を浴びせて目覚めやすくする、という光目覚ましというのもありますよ。 光を浴びることはセロトニンやメラトニンなど体内時計の役割を果たしていると思われるいくつかの物質の代謝に関与していると考えられています。

  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.7

追加です。 >>目覚ましをセットしていても気づかないことが多々あります。 についてですが、通常の電子音だと、寝ている状態では、耳に布団がかかったりして聞こえにくい場合があります。また、心地よい音では、目が覚めない事も良くあります。 そこで、なのですが、 「不快音」と「中低音」を利用した目覚ましがあります。値段は1万円くらいしましたが、私の妻が10年くらい前に買って使用していました。 参考まで。

nakayoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「不快音」「中低音」を利用した目覚ましがあるなんて、知りませんでした。 探してみます。

回答No.5

私の学生時代に良くやった方法です。 とにかく一晩だけ徹夜してください。 翌日の日中も寝ないで頑張って、夜は早めに寝てください。(起きる予定時間の6~7時間前がベスト) 徹夜しているので、すぐに眠りに付くことも出来、睡眠時間も十分なので、翌朝にはすっきりと目覚めることが出来ます。 後は、規則正しく床に入れば、朝型を保つことが出来ます。

nakayoi
質問者

お礼

教えてくださった方法をためしてみます。 ご回答ありがとうございます。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

起きる時間は眠りについた頃合から1.5時間の倍数の時間だけ 眠るように目覚ましをセットしてみたらどうでしょう? 眠るまでにどのくらいかかるかわからなくても、 なんとなく30分もすれば眠れてるかな?とか予測できませんかね? 1.5時間サイクルで眠りが浅くなるので、 夜0時に眠れたとしたら、 朝5時や7時に目覚ましをセットするよりも、 朝6時にセットした方が反応しやすいかと思います。 あとは気合いですね。(^^;; 目覚ましで反応できないならば、 好きな音楽でも携帯の呼び出し音でも、 自分が反応しやすそうな音を選ぶといいと思います。 何とか反応できたら、泥沼から抜け出すように、 ズルズルとでもいいのでカーテンを開けて 朝日を浴びて、トイレで用を足し、洗面を済ませるといいです。 それでもまだつらければ、無理してでも何か口にするといいかも。 あたたかいものだと、内臓が目を覚ましてくれます。 朝5~6時にこだわりたいけど実行できてないならば、 朝8時くらいに妥協してでも午前中に起きるくせをつけてみたらどうでしょう? 個人的には朝8時台に起きるのが楽な気がしてます。 (8時じゃ遅いので、眠気と戦って起きてますが…) 本当は朝だけじゃなくて、寝る時間や食事の時間も規則正しくするのが いいみたいですけどね。 がんばってくださいませ。(^^)

nakayoi
質問者

お礼

規則正しい生活がおくれるよう、計画を練ってみます。 ご回答ありがとうございます。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

暗いと起きにくい。 窓のカーテンを全開にしておくと、今なら5:30頃明るくなるので 体が起きやすくなります。 睡眠周期からレム睡眠のときに起きるように http://www.women-life.com/brain/04_suimin.htm 寝ている時間を6時間もしくは7.5時間あたりにあわせると起き易い。 (個人差があるので計測が必要) つまり5:30に起きるなら10時~11時頃に寝る。 http://wwwt.mew.co.jp/wellness/club/dynamic/nemuri/show_room/counselling.html

nakayoi
質問者

お礼

寝る時間を、6~7.5時間寝るなど計画して決めて、早起きできるように頑張ってみます。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

こんにちは。 私も2年くらい夜型が続いたことがあります(学校関係で)。 最近は半日起きてるのがやっとなくらいです。 朝7・8時に目覚めて、夜7時くらいに寝てしまうこともありました。笑 昼に起きてしまうと、夜なかなか眠れないと思うのですが、その場合、翌日の夕方まで粘って起きてます。 その日一日はボーっとしてるかもしれませんが・・ ある一定時間を超えると平気になってきます。 夕食を揃ってとる家庭なら食べてからのほうがいいかもしれませんが、私はたいてい先に寝てしまいます。笑 体質にもよると思いますが(^_^; 少なくとも午前中には目が覚めると思いますが・・。 余談ですが、すごく眠くなるまで起きてたときに、寝ちゃいけない用事なんかがあると、不思議なんですが、思い通りの夢が見れちゃうんです。 寝ちゃだめだーって思ってると、なぜか好きな夢が見れたりするんですよねー・・って私だけですかね; だけど、もの凄い眠気がきたときは何の抵抗もなく寝たいですよね。

nakayoi
質問者

お礼

早めに寝て、早く起きれるように頑張ってみます。 ご回答ありがとうございます。

  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.1

病気でないなら、 「気合い」です。 ちなみに私の場合、 スヌーズ機構付きの目覚まし使用 目覚ましは15分進めておく 早く寝る。 で解決してます。

nakayoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、私には気合がたりないんでしょうか…(^^; 目覚ましをセットしていても気づかないことが多々あります。