- 締切済み
中度難聴者にできる仕事
私は、先天性の中度難聴者の29歳女性です。学生時代からいろいろ不便な事が多く、苦労してきましたが、短大卒業後から約7年間調理師として仕事をしてきました。(3回転職していますが…)本当は短大卒業後は建築関係の仕事をしたくてさらに進学を考えていたのですが家庭事情もあり、断念しました。しかし、あきらめきれずに2年前からアルバイトをしながら、PCスクールに通い、CADも学習し、CADオペレーターを目指そうと思いました。就職活動し、派遣でCADオペレーターとして、今の会社で働きだして2ヶ月が経ちました。電話はあまり聞き取れないので考慮してもらっていますが、呼ばれても分からない事も多く、だんだん仕事を回してもらえなくなってしまいました。他の部署の人は私の耳の事を知らないので読んでも応答がないことから笑いものにされてしまいます。こんなことなら飲食のほうがみんな声が大きいし、良かったとも思えるようになってきました。建築に興味があるので在宅でできる建築模型の勉強を始めようかとも思っています。どんな仕事なら耳の事を考えないでいいかそればかりを考えてしまいます。長くなってしまいましたが、同じような考えの方、返事を頂けたらうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですか…、通信教育の建築模型はやめといた方がいいのですね。資料をとりよせたのは結構有名な、よく雑誌等に掲載されている所からです。やはり受講後に仕事があるか??という事ですね。もう少し、じっくり考えてみます。