- ベストアンサー
職場で難聴を言うべきか・・・
私は学生時代に突発性難聴にかかって、右耳がかなり聞きづらくなってしまいました。左の耳は正常なので日常生活ではほとんど不自由はしません。 ただ今年就職して社会人になり、少し困ることがあります。 職場の先輩に今いろいろ仕事を教わってるのですが、右から話しかけられると、聞きづらい事があります。わざわざ左に回りこんむのも、不自然だし、あんまり聞きなおすのも失礼だし・・・ 自分が難聴ということを言ってもいいんですが、言って上司に変に同情されるのが、なんか嫌なんですよね。 社会人の先輩方に聞きたいんですが、後輩が難聴だったらめんどくさいとかおもいませんかね?もしくは難聴の社会人の人アドバイスをくれたら嬉しいです! 現在かなり悩み中です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなこと最初に言った方がいいですよ。 友人で難聴の子がいます。子供のころに親に殴られたと言ってました。同じ会社で働いていたのですが、だーいぶ経ってから教えてくれました。「何をみずくさい!同情や差別をすると思ったの!?」です。ダレも同情しません。差別もしません。聞こえるように気をすこーし遣うだけですよ。なので、頑張って仕事が出来るようになるように、最初に言っておきましょう。たいした問題ではありません。頑張ってね^^
その他の回答 (8)
- tulipe
- ベストアンサー率31% (258/811)
早く伝えた方がいいと思いますよ。このままですと業務に支障がでますから・・ 以前の職場で上司(直属ではありませんが)で右耳難聴の方がいました。 上司の右側の方がスペースがあったので、いつもそちらに立って話していました。ある時、話しても一向に顔を上げないで、書類を書きつづけているので、無視されているのか?と思ったら、「こっち側、難聴だから反対側から話してくれる?」といわれました。 いつもはおそらく気配で誰か来たのかわかって顔をあげていたようです。 後で思えば、それまで聞こえ辛い方から話し掛けていたとき、いつも体をひねって私の方に向いていたなぁと気づきました。 なので話し掛けられたら、なるべく体が相手の正面に向くようにすれば、聞き取る姿勢も力入ってそうでいいのではないでしょうか? 面倒くさいとか同情とかは思いません。視力が悪いのと同じように考えています。自分もコンタクトしてますから、会議でボードの字が見辛いときは前の席に行かせて貰います・・(もしお気を悪くさせたらごめんなさい)
>社会人の先輩方に聞きたいんですが、後輩が難聴だったらめんどくさいとかおもいませんかね? 私はめんどくさいとは思いません。後輩が右から話しかけるのが聞きずらいのであれば、なるべく左から話しかけるようにしますし、色々と工夫は考えると思います。 全てが健康という人は少ないです。何らかの症状や病気・怪我などを抱えながら生活していることがあります。体力があるように見えて“ぜんそく”を持っていたり、怪我が原因で左の人差し指が動かしにくかったり、鼻血が出やすかったり、など様々です。 そういったことをお互いに支えあえるのが人間だと私は解釈しています。私も持病がありますので、仕事場でも同僚が助けてくれますし、また同僚が困っているときは私は必ず助けます。完璧な人間なんていないのですから、できない部分に関しては他の人に手伝ってもらって、自分が相手のために何か手伝ってあげれば良いのではないでしょうか?それが組織であることの利点です。 >言って上司に変に同情されるのが、なんか嫌なんですよね “同情される”というか、上司や同僚が質問者様のことを理解して接してくれるようになるのが一番ですよ。それを実現するためには、やはり素直に伝えるしかないですね。 本当に辛いのは何も同情されないことです。質問者様が勇気を出して伝えたときに「そんなの私には関係ないから…。仕事をきちんとしてくれさえすれば」と切り捨てる上司だっています。反対に質問者様のことを分かってくれて、社員全体が協力してくれる場合だってあります。 自分のことを真剣に聞いてくれる上司と思われるのであれば、きちんと伝えること。反対に質問者様のことを受け止め切れない人間性の疑われる上司ならば、伝えない方がいいかもしれません。 きちんと伝えて、上司が適切な対応をしてくれるのが最善など思いますね。 参考になれば、嬉しいです。
- rangerangerange
- ベストアンサー率21% (49/223)
本人さんにとっては言いづらい事だとは思います。 後輩や部下が難聴だとして、特に差別や同情などあまり持ちません。 ただ問題なのが、それを言ってくれていないとき、こちらが話しかけて聞こえず、聞き返されることが多かったり、わかった振りや理解度が浅かったりすると困ります。 また、例えば言ってくれていなくてあまりに聞き返したり、わかった振りをしてミスが生じてしまったときに上役として注意したりしますよね。 その後に難聴だったとかわかると、「あー悪い事したなぁ(言っちゃったなぁ)」って逆に落ち込んだりしちゃいます。 言ってくれていれば、初めはそれとなく聞きやすいほうから話しますし、そのうち意識しなくてもそちらから話すようになります。 また、会議のときや商談のときもそれとなく聞きやすい位置につけることもできます。 昔の友達に難聴の人がいたのでそんなこと言えるのかも知れませんが。 偏見などを持つ人がいるかもしれませんがバリバリ仕事をこなして何も言えなくさせてやれば! 仕事として働くのですから直属の上司や先輩にはきちんと言っておくのが一番いいと思います。
- sakurasakuyo2006
- ベストアンサー率0% (0/4)
皆さん同様、私も言った方が良いと思いますよ!! 私も昔、突発性難聴になって、今でも左耳が多少聞こえにくいし、耳鳴りはもう何年も鳴りっぱなしです。 だから、職場の人にも難聴であると伝えてます。 難聴にかかわらず、耳の聞こえが悪い場合、自分の話す声も多少大きくなるらしい(自分では 無意識なのでわかりづらいけど…)ので、ちゃんと上司にも先輩にも言って、分かってもらったほうが良いと思いますよ。 誰もなりたくて病気になった分けじゃないし、話せばきっと分かってもらえると思います。 人も反応も確かに気にはなると思うけど、負けずに頑張りましょう。
- yaji0503
- ベストアンサー率31% (264/843)
聞こえない事で不利だとは思わず、素直に・・・すみません、右からの音が聞こえずらいので左側に来てもらえますか?って。 私も、中学の時に中耳炎になった後右耳が聞こえずらくなりました。 音域によっては、全く聞こえない事が多いです。 呼ばれても、全く気付かない事も。 ちゃんと検査をして、補聴器などが必要であれば使用した方が良いかとも思いますが、抵抗がある場合はやはり最初から伝える事も必要です。 私も電話オペレーターの仕事の研修中、先輩に聞こえない事を告げ先輩は理解を示しインカムでふさがれてしまった左側よりも右側に出来る限り付いてもらいサポートしてくれました。
- komacko
- ベストアンサー率18% (21/114)
全然めんどくさくないです。 何か問題あったときに、「さっき言ったこと聞いてなかったのかな?」と思われるかもしれませんよ。 むしろ言ってくれないほうが、この先困る可能性が高いと思います。 私も小さな障害がありますが、近くで接する機会のある人には言ってありますよ。
28歳男です。 私は右耳が慢性中耳炎(鼓膜の半分位穴が開いている)です。 やはり右側から話されると聞きづらいし、騒がしい中でも聞き取れない事があります。 私の場合は、相手に何回か聞き直してしまった時に「何度も聞き直してすいません、右耳の鼓膜破れているので聞こえづらいんで・・・」と言います。 そうすると、何回も聞き返されてイラっときていても、納得してくれます。 やはり、相手も理由が分からないと理解してくれませんし、「真面目に聞いてんのか?」と勘違いされ兼ねません。(^^; あなたが難聴ならば、それを相手に伝えた方が良いと思います。 見てすぐ分かる補聴器を付けていれば、言わなくても分かって貰えるかも知れません。
- shihaimon
- ベストアンサー率17% (76/425)
変に同情はしないと思いますよ。聞こえるのであれば。 ただ気は遣いますね。 補聴器を耳に仕込むのはどうでしょうか? 最近のは耳の穴に入ってしまう程小さくなっていますから髪を伸ばせばあまりわかりませんよ。 だから補聴器を付ける事によって余計な気を使わせる事はなくなります。聞こえますからね。 うちの母親がヒダリミミが突発性難聴になりました。 本人はあまり出かけない人なのですがかなり気にしていました。 補聴器を付けることにより気を使うことはなくなりました。 証拠に、今まで母親が補聴器を付けてた事を忘れてました。今日も会ってたのに。