- ベストアンサー
新卒早期退職者の就職活動
先日、新卒で入社した会社を自己都合退職しました。 私としても不本意な退職であったために、今後の方針をたてかねております。 さしあたっては再就職活動の一般的な方法を伺いたく、ご質問させていただきました。 さて、現在私は都内に在住しております。 しかし、再就職にあたっては出身大学のある田舎に戻ることも考えています。 そこで伺いたいのですが、情報収集にあたり大学の就職課とハロワのどちらにプライオリティを置くべきでしょうか? また、就職サイトの利用ですが早期退職者の場合、リクナビNEXTを用いることに意味はあるのでしょうか? 理系大学院卒、前職はSEです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、半月前に転職活動を始めて、最近内定をいただいた者です。 私もTORYSさん同様、理系大学院卒です。 前職は派遣で半年間だけ働いただけで、ほとんど職歴のない状態での 転職活動でした。 そんな私が利用したのは ・ハローワーク ・リクナビNEXT(結果的にここで応募した企業に決まりました) ・毎日キャリアナビ ・WDB(研究系派遣) ・エンジャパン(WEB履歴書の指導が無料で受けられるのでオススメ) などを利用しました。 とにかく、たくさんの情報を細かくチェックしました。 ほとんど職歴がなくても、転職サイトは利用できますよ! 最近は、第二新卒OKな企業が結構ありますし・・・ ちなみに私は「未経験者OK」の企業でした。 自分に合った就職先が見つかるよう、頑張ってください!
その他の回答 (3)
- yasuaki224
- ベストアンサー率66% (2/3)
私も数年前、新卒で入社した金融機関を1年で辞めて、今はIT業界で営業をしています。転職の際は、人材斡旋会社(リクルートエイブリック)に登録していくつか求人を紹介してもらい、内定をもらってから退職しました。 少々厳しいようですが、新卒で入社した会社を数ヶ月で自己都合退職したのであれば、選考時に必ず退職理由を問われます。それなりの回答を準備しておいた方が良いかと思います。 求人の質を考えれば、就職課>>リクナビNEXT>ハローワークだと思います。また、前職同様SE志望であれば、リクルートエイブリック、インテリジェンス等の斡旋会社に登録できるかも知れませんので、問い合わせてみてください。 ※斡旋会社に登録すれば求人の質も良いですし、担当のアドバイザーにいろいろ相談できます。
お礼
回答ありがとうございます。 退職理由を詰められることは覚悟しております。 そのあたりは抜かりなく武装していくつもりです。 斡旋会社…ですか? 職歴が浅いことから遠慮しておりましたが、問い合わせてみます。 いろいろと具体的なアドバイスをいただけて、非常に参考になりました。とりあえず今週は会社寮の引き払いと、母校への小旅行からはじめます。
- rubis
- ベストアンサー率29% (5/17)
後輩が六本木のジョブパークで仕事を決めました 新卒も既卒も求人情報があっていろいろと相談にも乗ってくれます 今後の就職活動の方針などもご相談してはどうでしょうか リクナビNEXTでも未経験可というのもありますし 大学の就職課にも既卒が応募出来る求人情報もありますので 使える手段は全て駆使して多くの情報を集めてみると良いと思います 納得の行く良い会社が見つかるようがんばって下さい
- 参考URL:
- http://job.gakusei.go.jp/
お礼
六本木ジョブパークですか。 都内にいる間に一度足を運んでみようかと思います。 少々ヘコんでいたのですが、仰るように"使える手段は全て駆使"するようなアグレッシブな自分を取り戻していきたいと思います。 前向きなアドバイスと応援ありがとうございます。 励みになりました。
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
こんにちは、 まだ、第2新卒扱いですから、これから出てくる各社の「新卒募集」を小まめにチェックし、「05年卒業者ですが、面接していただけますか?」と小まめに電話なりメールなりを積極的に行うのが一番です。 ご質問の就職課とハロワの選択に限って言うならば、母校に気軽に行けて、現4年生の中で行動することを気にしないのであれば、母校をお勧めします。 リクナビにしても、「就職するための道具」ではなく、「就職情報を得るための道具」とお考え下さい。 また、昨年の就職活動を良く吟味し、良い点は一層頑張る。悪かった点は是正するなどの行動も極めて重要です。 御参考になれば幸いです。就活応援します。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 望まぬ退職ということもあって落ち込んでいたのですが、そんなヒマもなさそうですね。 母校の就職課に連絡を取ってみたところ、求人情報のDBの利用申請ができるようです。 さしあたってはそこを起点に活動していきたいと思います。 お恥ずかしいことに、私の昨年の就職活動は惰性と妥協によるものでした。その報いは在職時、現在においてひしひしと感じております。今回の件を転機として活かせるようにがんばりたいと思います。
お礼
お礼が遅れてしまいました。申し訳ありません。 ある意味では似たような状況の方に具体的なアドバイスを頂けてとても安心しました。 情報収集の方法についても、コメントつきで非常に参考になります。 しかし、半月で内定ですか!随分効率的に活動なさったんでしょうね。 みなさんの回答を眺めるに、やはり積極的な情報収集が鍵となっているようですね。 私もくじけずにがんばります。回答ありがとうございました。