• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今度こそ耐えられません。が、どちらにするか決め兼ねています。(また長文です))

旦那のサークルに対する執着と私の不満の関係について

このQ&Aのポイント
  • 旦那のサークルに対する執着と私の不満について、どちらにするか迷っています。先日、旦那に再度気持ちを伝えたところ、一応謝られましたが、引っ越しを延期することで旦那の態度に変化があるか待っています。
  • 旦那はバイトや男の付き合いを大事にしており、私の不満を理解していると言いますが、サークルに対する執着は止められません。私はしばらく旦那と会わないことで反省してもらうかと思いましたが、最近は早めに引っ越して一緒に生活させた方がいいのではと考えています。
  • 参考にした御意見では、男性は実際に子供と一緒に生活することで父親としての自覚を持つとありました。しかし、旦那は娘に会う機会が少なく、育児について全く知識がありません。私は今後どうするべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 質問者様は大変な中でも子育てをまっとうしようと頑張っていらっしゃいますね。 自分のやりたいことや自由を娘さんのために我慢して懸命な様子がうかがえます。 それにひきかえご主人は、何一つ自分の生活を変えようとしていない。 一言で言えば「おこちゃま」です。 ご主人にいつまでたっても父親の自覚が生まれない理由は、一緒に子育てをしていないせいだと思います。 子育ての大変さが全然分らないからです。 性差もあるとは思いますが。 女性は妊娠した時から少しずつ母親としての自覚が育ち始めると思います。 無意識のうちにお腹の中にいる赤ちゃんを気遣うようになる。そして生まれるまでの間に少しずつ母親としての自覚が芽生えていくんです。 ところが、男性の場合は、作る時も、相手が生んだ時も痛みや苦痛がないんですよね。 ましてや一緒に住んでいないとなれば、情なんてどの程度持っているか分らないですよ。 質問者様のことにしても娘さんのことにしても半分他人事だと思います。 私の知っている男性も似たようなもので、その人の場合、でき婚でお子さんは3歳になりますが、未だに一緒に住んだことがありません。お互い自分の両親と住んでおり、それも車で1時間くらいの距離です。 私から見ると、二人の家族に対する考え方に疑問を感じますし、なぜ双方の親が何も言わないのか、不思議でなりません。 その男性は、未だに父親としての自覚はありません。 奥さんが勝手に子供を育てているからという感覚しかないようで、質問者様を不安にさせるかもしれませんが、独身気分で遊びまわっています。 もし質問者様が、ご主人とこれからも夫婦としてやっていきたいという気持があるのであれば、同居を延期にすべきではありません。 別々に暮らして変化があったとしても、ただ開放的になるだけで、自覚は決して生まれてはきません。 学生だから、卒業までもう少しだから、バイトが増えたから、男同士のつきあいがどうのなど、それらは全く別々に暮らす理由にはなりません。 学生なのですから、生活力がないのは当たり前です。 ご主人と一緒にご主人の親と同居する、あるいは親の援助を受けるなどして、3人で暮らさなければ、父親としての自覚は生まれないと思います。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

長い文章を読んで頂き、回答ありがとうございます。 私の単なる苛立ちや、勝手な希望だけでは状況は変わらないということですよね。。。 旦那にも早く育児に参加してもらいたいと思います。

その他の回答 (1)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.1

あなたと旦那はまだ子供なんでしょうね。 特に旦那は精神年齢が低いのでしょう。 簡単な方法はあなたとご主人ではなくあなたの親と旦那の親と含めて問題を解決するしかないと思います。 子供同士で話し合っても何も解決は出来ないでしょう。 男同士の付き合いが優先より家族との生活の方が大切な事をあなたの旦那は判らない子供なので双方の親を通して話し合いをしていかなくてはならないと思います。 参考までに。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

長い文章を読んで頂き、回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、学生の身分で子供を作った私達はまだ子供だと思います。 家族会議をすべき、というのは以前の回答にも頂きましたが、私の両親も旦那の両親も、それぞれ子供の意見を支持しているので発展は見込めないかもしれません。私にも、大人の対応というものが身に付けば良いのですが。。。

関連するQ&A