• ベストアンサー

なぜ、夏バテに効くの?

こんにちは。 夏が苦手で、夏バテに効くといわれる「梅」のジュースや「うなぎ」弁当などを食べてます。その… 毎日。 そこで質問です。 ・「うなぎ」や「梅」はなぜ夏バテに効くといわれているのでしょうか? ・効くからといって、毎日食べればいいってものでもないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

梅=クエン酸を多量に含む>クエン酸サイクルにより疲労回復が早まる。 (すっぱくない梅干はだめです) http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-16,GGLD:ja&q=%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB うなぎ=「土用の丑にうなぎ」元は江戸期の平賀源内が考えた夏場のうなぎ拡販キャンペーン。 ビタミンAとB群が多いのでエネルギー代謝が活発になる。 皮付近のコラーゲン・身の脂肪分等体力回復には必要なアミノ酸が多い。 http://www.slownet.ne.jp/members/tieup/interest2/newspaper/20050712.asp >効くからといって、毎日食べればいいってものでもないのでしょうか うなぎと梅干だけでは・・・・ 毎日30種類以上の品目を食べるのが理想。

noname#13068
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。とっても参考になりました! 疲労回復とエネルギー代謝ですか。梅ジュースはすごくすっぱいです (> x <) なんとか 30 種類バランスよく摂取できるよう、レシピサイトなどを見てみようと思います。そのなかに、うなぎや梅を組み込めばいいのですね! スーパーやコンビニで売っていて、すぐに食べられるのでついつい頼ってしまいますが、頑張ってみます!

その他の回答 (2)

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.3

いっしょには食べないほうがよろしいかと(^_^)

noname#13068
質問者

お礼

どうも、回答ありがとうございます! じぶんも、なんだかうなぎご飯と梅ジュースって合わないなぁ、と思ってました。すんごくすっぱいんですもん。やっぱりお茶でしょうか? ウーロン茶のほうがいいかな?

回答No.1

栄養学的な話はわかりませんが、 夏ばてしないようにするには、バランスの良い食生活が必要です。 夏場はどういても冷たいもの、あっさりしたものを取る傾向にあるので 栄養が偏って、その結果夏ばてということになるのではないでしょうか? ちなみに夏ばて防止の名目でしょっちゅうウナギばっかり食べるよりも 色々な食材をバランスよく適量食べるほうが 体にとっては良いことは間違いないでしょう。 ま、タレがたっぷりのウナ丼をガーっと食べるってのは 確かにウマイですけど、ほどほどにね!

noname#13068
質問者

お礼

回答、ありがとうごさいます! 実はけっこうジャンクフードやナッツ類で食事をすませてきたのですが、夏になるとそういった類のものも喉も通らずで… 冷えていてもおいしくて、食べられそうなのがうなぎでした。お寿司系は生ものがあんまり… 夜、涼しくなったら、もっと豊富な食材を買いに行ってきますね。こちらで相談していなければ、きょうもまたうなぎでした (笑)

関連するQ&A