- ベストアンサー
被保険者でいられるのか?
私は現在23歳で、無職です。両親と同居し、父の扶養になっており、国民年金に加入しています。今年、株式の売却により47万円の利益を得たのですが(あくまでも今のところですが)、証券口座を、特定口座の”源泉徴収なし”に設定していましたので、来年確定申告をする必要が出てきました。所得が38万円以上となるため、父の扶養対象からは外れることになると思うのですが、健康保険がどうなるのか、いまいちわかりません。調べると、社会保険の扶養になれる条件は”今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下の場合”と出てきますが、これは給与所得の場合なのでしょうか?所得が分離課税のみの場合も含まれるのでしょうか? どなたか詳しいかたがいらっしゃいましたらご教授願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1
お礼
大変親切に回答してくださり、感謝致します。父に確認したところ、政府管掌保険とのことでしたので、扶養に関しては月ごとで判定されることになるのですね。詳しく説明してくださったので、ごちゃごちゃ頭がスッキリしました。自分の無知も認識でき、大変助かりました。ありがとうございました。