• ベストアンサー

中国元の切り上げで、円がドルに対して高くなった理由は?

中国元の切り上げで、円がドルに対して高くなった理由を教えていただけないでしょうか? 為替の実需面や投機面ではどのような仕組みが働いていると想像できますか? 一応経済学部出身なので為替決定の基本的な仕組みはなんとなく分かっているつもりですが、3通貨の関係になると訳が分かりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12925
noname#12925
回答No.4

中国は外貨準備高(ドルを初めとする外貨)が日本に迫る勢いで、世界のトップに近づこうとしています。 これは準備を高めて来たというわけではなく、いままでのドルと元の固定相場を実現するために、ドルを大量に売ったり買ったりを繰り返した結果、大きく膨らんで来ました。 溜め込んだものは、何でもそうですがどこかでリリース(溢れるもしくは排出する)される時期が来るであろうと思うものです。また中国が元を2%切り上げる(今回の処置)そして今後その相場でまた固定する、という現象を起こすためには、ドルなどの外貨はいままでほどは必要にならなくなるわけです。 市場はいつかバケツから水が溢れるであろうものを、いつ溢れるだろうかと様子を見ていました。 たった2%外貨がいらなくなるだけでしょ?と思うと思いますが、その額は膨大であるため、いままで固定していた相手がドルであれば、市場はドルのニーズが落ちるであろうという思惑します。(それが正しいかは別として)そして、そうなれば(切り上げが起きれば)ドル売りという現象が起こるであろうと想定していました。 ドルが売られれば、ドルと相対している他の外貨(円やユーロ)との関係も影響を受けます。 「切り上げ? やっと元とドルの関係が崩れた?ならドルが売られるな」 「え?ドルが売られる?うちもドルを売っておかなけりゃ」 「まわりがドルを売ってるぞ。だったらドル/円もドル安に動くな。」 などの思惑から、ドル安を引き起こします。 結果として、円が高くなったようにみえます。 外貨は余計な理屈づけをしなければ、2つの通貨間でみるといつも相対的です。 ドルが売られた、そして円が高くなった。 現在わたしは中国に住んでいますが、新生銀行のキャッシュカードで日本のお金をこちらで元で引き出します。 ドル円で円安のときはこちらで日本のお金を元で引き出しても、元と円の関係ではそれほど動いていないのか、いつも1元が13円代の後半で、それほど痛くありませんでしたが、昨日引き出してみたら14円台に円が落ちていたので、さすがに痛手を感じています。 現実として、中国は2%切り上げたのです。

noname#11916
質問者

お礼

なんと中国にお住まいの方からご回答いたただけるなんて、実感のこもったご回答をありがとうございます。なるほど、今回の元切り上げにより、ドルの流動性が過剰になるとの予想が働き、結果としてドル安つまり円高になったと考えられるのですね。ニュースを見ているかぎり、今回の影響が限定的なようですね。

その他の回答 (7)

回答No.8

No.8です。貿易会社をやっております。 教えると言うほどの知識でもないのですが、中国経済の状況が非常に良いですから中国元は2.1%切り上げられ、ドルペッグは止めになりました。一方日本経済も良くなりましたし、ドルのサイドから見ると、中国元切り上げ分にふさわしい程度の輸出が、日本から増えるのではないかと見えるのではないでしょうか。2.1%はドル円レートで見ますとわずか2円余ですが。 実際日本からの輸出を見ますと中国人の会社ばかりでなく、日本メーカーの中国工場から輸出される製品に大きな打撃を受けております。ですから、いまなら元切り上げで減る中国からの輸出を日本からの輸出で埋めることが出来ます。 今回の元切り上げで同じ程度の円の上昇は当然と言いましたのは、ドルサイドから厳密な計算をしたのではなく、直感です。この直前の7-10日で円は4円程度上げています。 そうした買い持ちの決済もあって元切り上げをきっかけに 円は予想外の下げに成ったのだとおもいます。 これで回答として受取ってもらえるでしょうか。

回答No.7

中国元が約2%切り上がれば、こちらの通貨も2%程度高くなるのは当然ではないでしょうか。 今回の円の高騰には他にも理由があると思っています。最近ドルが高くなり1週間程度で4円近く高くなっておりました。みんながドルが高くなるといってドルを買い一度に4円も5円も上がり、ドルを売る人が少なくなれば、何かのきっかけで皆さんがいっせいにドルを売ったら暴落するのは当然です。ですから今回の円の高騰は直前のドル急騰も原因のひとつと思っています。 私は113円後半でドルを売っていましたので、今回は良い結果となりました。今後もドル円については高騰の後の急落を繰り返しながら上げの方向に進むでは。

noname#11916
質問者

お礼

>中国元が約2%切り上がれば、こちらの通貨も2%程度高くなるのは当然ではないでしょうか。 なぜ、当然といえるのですか?もう少し詳しく教えていただけませんか? たとえば、今回に関して言えばドルにペッグされた元が2%切り上がったのだから、ドルと円の関係が一定と仮定した場合には、円は元に対して2%安くなりますよね(多分)。ところが、このケースでなぜ円がドルに対して切り上がったのかが、私の疑問点です。皆さんのご回答を拝見し、いろいろな予想(シナリオ)を知ることができ楽しんでます。よろしくお願いします。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

NO.6の質問に関連して、、、。 欧米人は、人民元と円ほかアジア通貨の区別がつかないのだとか聞いています。 人民元切り上げを契機に、アジア通貨高になり、そうなのかと思いました。 何しろ、ファーイーストですから、、、。

noname#12017
noname#12017
回答No.5

  NO。3です。NO.5の方の回答を興味深く読ませてもらいました。実際手にするお金が変わると為替を実感しますよね。でもおもしろいのは円安になっているところです。1元13円台が14円台になっている。これは円高ではなく円安ですよ。     ここでいいたいのです。本来元高は他通貨安を引き起こすはずなのに元高がドル安アジア通貨高を一瞬引き起こしたという事実をどうとらえるか。皆さんどう思いますか?

noname#12017
noname#12017
回答No.3

NO。3です。          すばらしいです。いいところに気づいてくれました。たいていの人は理論に走りすぎて本質を見失います。為替は美人投票という格言を知っていますか? しかも自分が美人と思った人に投票するのではないのです。多くの人が美人と思うだろう人に投票するのです。    昔中国はコンテストにすら出ていませんでした。今や世界の誰もが認める大物新人タレントです。   米はベテランタレントです。でも誰もが認める大御所です。日本は超メジャータレントです。ちょっとスランプですが、誰もが中国よりは上だと見とめています。     今米がランキングでトップだとします。中国が5位で日本が4位だったとします。中国が4位になったとき日本はつられて3位になるみたいな感じです。    念のために言っておきますが、タイのバーツが切りあがってもアジアの通貨はびくともしません。中国の元は今や世界中を動かす力があるということなのです。     わかっているとは思いますが、為替は実態経済とは関係ないはずがないですよね。ただそれがはっきり表れるのに何十年かかるんですよ。ちなみに円が本当に1ドル110円の力があると思いますか?

noname#12017
noname#12017
回答No.2

   真実を教えます。相場に理由はありません。欧米の連中は日本をアジアの雄と見ています。元が切りあがったのでアジアの王者である円も上がると短絡的に連想するのです。    われわれ日本人は先進諸国の一つと日本のことを思っていますが、奴らはアジアのトップとしてしか見ていません。この感覚をわかっていただければかなりの国際通です。為替は経済理論だけでは説明がつかないのです。

noname#11916
質問者

お礼

質問にお答えいただきありがとうございます。 ところで、相場に理由がないというのは経済実態とは関係なく為替レートが決定するという意味で理解してよろしいのでしょうか? であるとすると、経済実態とは関係なく、市場参加者の多くが同意するシナリオ(予想)の方向に為替がふれますよね。 meguluvのご回答にて、 >元が切りあがったのでアジアの王者である円も上がると短絡的に連想するのです。 とありますが、なぜそのように短絡的に連想できるのですか? たとえばある地域の一通貨が切りあがったところで、その周辺国の通貨がつられてあがるという連想が働くのかイマイチつかめません。もう少し詳しく教えていただけませんか?

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.1

中国は,アメリカに対したくさんの物品を輸出しており,その中にはエレクトロニクス製品も含まれます. 中国元が切り上がる → 中国製品の輸出競争力が低下する → 中国製品と比べた,日本製品の輸出競争力が相対的に上昇する → 日本円高 かなという気がします.ただ 2% の切り上げなんて,日本のプラザ合意に比べたら微々たるものなので,影響は小さいと思います.

noname#11916
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A