• ベストアンサー

中国元切り上げの噂が流れると

どうして日本円が上がるのですか?(円高になる) 通貨も違うし、直接日本には関係ありませんよね? ただ中国と近い、アジア通貨だから、日本の貿易額がアメリカを越えた。 という点で円高になるのでしょうか? 実際に切り上げられたとしても、直後に急な円高になるかもしれませんが すぐにそれは過ちだったと気がつき ( ´∀`) 反発してほぼ元通りになるような気もしますが、どうなんでしょうか? もちろんどんな優秀な専門家や経験者の言葉でも上がる?下がる? の2つですし、ほかにも様々な事情があるので正解はないと思いますが。 実際銀行や投資家の予想は1ヶ月先どころか当日の予想すら外しますしね。 投資、投機の面では日本円に一時的に交換するかもしれませんが 運用の面では日本円に魅力はないですよね?(金利0だから) いろいろな意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marcy111
  • ベストアンサー率83% (35/42)
回答No.4

伴に資源国通貨である豪ドルとNZドルは対米ドルに対して似たような動きをします。これは地理的にも近く資源国通貨で貿易構造も似ている両通貨は外部環境の変化に対し同じような影響を受けると考えられるからです。投機筋は両国の内部要因に変化が無く米ドルに対してレートの差が開いた場合、高い通貨を売って安い通貨を買いスプレッドが縮まることで利益を得ます。両国通貨には常にこの裁定が働き米ドルに対するスプレッドが極端に開くことは稀です。 同様の事はアジア通貨についてもいえます。アジア通貨の大雑把な特徴は対米依存型経済であること、資源小国でエネルギー資源の外部依存度が高いこと、加工貿易国であることです。例えばアジア通貨危機では多くの国がドルペッグ制をとっていたことや短期資金の流入に依存していたことが連想されアジア通貨は軒並み通貨アタックを受けて経済危機に陥りました。また、アジア通貨高はアメリカの景気が良く輸入が増え貿易赤字が増大する時に起こります。この時アジアの輸出産業は好調で貿易黒字が増大します。米国証券市場も活況なのでリスクテイクに余裕ができた資金がアジアの証券市場に向かいアジア通貨高になる傾向があります。 欧米の投資家はアジア諸国通貨を十把一絡げにみる傾向があるようです。今回の人民元切り上げも米国サイドから見れば中国を含むアジア諸国の巨額な貿易黒字は人為的な為替介入が無ければもっと切り上がっていて当然と考えます。ですから、元が切り上がるなら他のアジア通貨も高くなると考えるからだと思います。  また、アメリカ側の国内要因も影響しています。このまま元安を放置しておけば国内産業がますます空洞化し、雇用環境が悪化すると考えたのではないかと思います。現にGM、フォードの社債はジャンク債まで格下げされて資金調達に支障をきたすのではないかと心配されています。両者はアメリカの象徴的な企業であり窮状を放置することは国内政治的にもできなくなってきたのでしょう。年初にはいったん収まったかに見えた元切り利上げが再燃したことはアメリカ側の強い意図を感じます。日本やアジア諸国はこの警告を無視することはできません。つまりアメリカが対中貿易赤字に苦しんでいる時にドル安を阻止するための為替介入を行うことがやりにくくなることは明らかです。投機筋はこの間隙を突きアジア通貨買いドル売りを行っていると考えられます。 加えて、昨今の資源価格の高騰は中国側の旺盛な需要によるところが大きいと言われています。中国は実力以下の為替水準を武器に外貨を獲得し無秩序な資源投入を行っています。ご存知のように中国は社会主義国で公営企業が大部分を占め収益性や採算性を無視した運営がなされています。業績が悪化すれば国から補助を受け資本主義国なら淘汰されてしまうような企業が多数存続しています。 これは国際的にみて資源の浪費といわざるを得ません。資源価格の高騰は今後世界経済に悪影響を及ぼすことは必至です。これを防止する方法の1つとして元を切り上げることによって中国国内の不採算企業を淘汰し、資源配分を適正なものに改めようとするアメリカの意図もあるのではないかと思います。 最後に今回、元高が実現したとしても小幅なものに留まると考えられます。また、資源価格も高騰していることや、アメリカが金利上昇傾向にあることを考えるとアジア通貨高も小幅なものに留まるでしょう。ただ、アメリカの対中貿易赤字が変化しない限り中国は絶えず元切り上げ圧力を受け続けかつての日本がそうであったように譲歩を迫られると考えます。

Mi8
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかにこういった理由が一般的なんでしょうね。 それにしてもここ数年ドルは本当に弱いですね。 既にドル円110円は天井のような感じです。 FOMC利上げ憶測も年内分は織り込み済みですし。 去年まではユーロ人気でしたが、中国元もありますし今年はアジア通貨人気でしょうか。 NZDとかも相変わらず強いですね。 いろいろな方の意見があり、今後どう動くかわかりません。 偉い人?が経済などを分析し予想をしても、違う意見も当然あり。 上がるか下がるかのどちらかなんですけど、中長期予想はほとんどあたりませんね。 (あたらないというかずれが大きい)

その他の回答 (3)

回答No.3

みんな思惑で動きますからね。 ニュースが出たらこれまでと逆の売買をして利益確定するなど、理屈どおりに動いていたら逆にやられちゃいますもんね。

Mi8
質問者

お礼

FXではそういう人もいますね。 経済指標だけで為替が動くわけではありませんが。

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

私も理由はよく分かりませんが、ニュースなのでは「元の切り上げ期待でアジア通貨が全般的に買われる」という表現をよく聞きますね。 たぶん、長期的には、人民元が切りあがると変動相場制への移行が必然となるなるので、その時は持続的な人民元の対ドルでの上昇が予測される。その時対中貿易でより利益を上げる日本、台湾、韓国の通貨が買われるのかと思います。 また、相場の上下変動を作りたい、短期的な投機筋の集団行動のきっかけにされているのかもしれませんね。

Mi8
質問者

お礼

> たぶん、長期的には、人民元が切りあがると変動相場制への移行が・・・ この噂は既に去年もありましたが実現はされてませんね。 確かにいずれなると思いますが、専門サイトを見ると 「既に準備が整っている、来週にでも切り上げを実施するのではないか・・・」 とかを材料にして先週も円買いがありましたね。 為替を1円動かすには巨額の金が必要ですので相当な物でしょう。 一応中国元切り上がりは、ほぼ確実みたいですけど。 時期は不明ですよね。為替ニュースを見ていると、準備万全、来月にでも! という感じですが、年内や数年以内という意見ももあります。 切り上げをすると中国がインフレになって貧富の格差が一段と深刻化するから?? 私も噂ばかりで、実際には来年以降だと思ってますし、切り上げをしても ロイターニュースとかでは10%以下に抑えると言ってますね。 もちろんどうなるかはわかりませんが。 > また、相場の上下変動を作りたい、短期的な投機筋の集団行動のきっかけにされているのかもしれませんね。 なるほど。 中国元ネタのおかげで最近為替が読みにくく困ってます。 いっぽう北朝鮮がミサイルを発射した。 とかニュースになると少し円安になりますね。0.5円~1円程度。 あとFOMCでアメリカの金利が今回も上がりましたけど、前回108まで円安になったのに 失速してしまいましたね。

  • roo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

「中国元の切り上げの噂が流れると、どうして日本円があがるのか」ということですが、円が上がるというよりは、米ドルが下がると考える方が自然だと思います。 私たちが一般に円高・円安と言うときは、米ドルを基準に判断することが多いので、不思議に感じますが、単に米ドルが下がっているだけではないでしょうか。 今のところ米ドルと中国元はリンクしてます(させてます)から、中国元が切り上げられるということは、米ドルの中国元に対する価値が低下するので、米ドルが売られるというわけです。

Mi8
質問者

お礼

主要通貨ですと、ドルは非常に弱いですね。 逆に強いのはニュージーランドとかでしょうか。 ユーロも最近弱くなってきましたね。 ドルは円に弱いですね。 円はその他通貨全体に弱いですね。 ドルが最も弱く、円が次に弱いといったところでしょうか。ごく最近はユーロが弱くなりましたね。 中国元切り上げの噂がたつと全通貨に対して円が強くなります。 この本当の理由がわかりません。 ネットで調べると、貿易やただ地形学的に近いから。 という理由らしいですけど。

関連するQ&A