• 締切済み

2 component systemとは?

よくわからないので、どなたか説明お願いします。

みんなの回答

  • hiroU
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.3

生物学でtwo component system というと二成分制御系という言葉をまっ先に思い浮かべます。これは、最初は細菌で見つけられた機構で、環境応答や細胞内情報制御系で、2種類のタンパク質が関与していることから命名されました。一つは、センサーとして機能するセンサータンパク質で、環境変化などの細胞外の情報を感知する役目を持っています。2つめは、レギュレーター(あるいはレスポンス)タンパク質といい、センサータンパク質が感知した情報を受けて、主に目的遺伝子の発現制御などを行ないます。代表的なものとして、His-Aspリン酸リレー系があります。センサータンパク質(キナーゼ)が外界の変化に応じて自己のHis残基をリン酸化して、そのリン酸基がレギュレータータンパク質のAsp残基へと転移し、この転移によってレギュレータータンパク質の活性が変化して、目的遺伝子の発現を調節しています。 少し羅列的に書いてしまったので、分かりにくかったかも知れませんが、参考になれば幸いです。

  • on_side
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

大腸菌などの原核生物における活性酸素の検知システムにそのような名前がついていたような気がします。

  • yt1230
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

文脈が分からないので何とも言えませんが、 2つの成分が関わるシステム、とか、 二量体とか、そんな感じだと思います。

関連するQ&A