• 締切済み

保険料の算出方法

会社の中の1つの事業部の経費の算出を行っているのですが、 社会保険と労災の算出方法を教えてください。 社会保険は本人と会社での負担になりますが、給与より差し引いた 保険料を単純に×2をすればよいのでしょうか? 雇用保険も同じですか? 労災は給与×0.0055(平成13年4月より)と聞いたのですがあって いるのでしょうか?又それ以前の率はいくつだったのでしょうか? 分る方教えてください。

みんなの回答

  • co-totoro
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.3

労災は事業の業種によって異なります。 (危険度が高いほど、保険料率は高くなります) 労災で5.5/1000の適用を受けているということであれば、 一般の業種かと思われます。 雇用保険料も、業種によって料率が異なりますが、 労災ほど細かく分かれてはいません。 建設業・酒造・農林水産業以外であれば、 平成13年4月以降は。。。 本人負担  6/1000  会社負担  9.5/1000 平成12年3月までは。。。 本人負担  4/1000  会社負担  7.5/1000 蛇足ですが。。。 雇用保険料を引く際には、 ちゃんと雇用保険料率表があります。 本来は、その料率表によって、本人から控除するのですが、 その料率表によらずに控除する場合には、 それぞれの県にある労働局に「料率表によらずに控除する」旨の 申請しなければなりません。

参考URL:
http://www.sanynet.ne.jp/~roudou/kaitei.htm
noname#24736
noname#24736
回答No.2

一人一人計算したら、人数が多いと大変な作業になりますから、簡便な方法があります。 前年の給料の金額に対する、社会保険料の比率を計算して、その比率を、当期の給料に乗じて計算します。 雇用保険・労災保険も同様な方法で計算します。

  • ms1434
  • ベストアンサー率45% (37/81)
回答No.1

社会保険の保険料算出方法は、ちょっとややこしいですよ。 まず一年間の社会保険料は、その年の4月~6月の3ヶ月分の税込み給料に より、「基準報酬月額」を決めます。そして10月よりその保険料を支払います 言葉で説明するのは非常にむずかしいので、参考URLを用意しましたので そちらをご覧下さい。 分からないということであれば、社会保険関係は、各地方の社会保険事務所 に問い合わせると、資料を送ってくれますし、丁寧に教えていただけます。 もちは餅屋で、専門家に聞かれたほうがベストでしょう。 社会保険庁のホームページです。 http://www.sia.go.jp/outline/index.htm 労災保険の場合も下記URLを参照してみてください。 http://www.campus.ne.jp/~labor/ 労災保険の関連にについては、各地方の労働基準監督所が 窓口となります。