- ベストアンサー
吉野家
吉野家などのファーストフード店は、客をたくさん回転させるために効率的に時間を操っていますよね?(盛る、配膳、会計などが速い) またファーストフード店は、消費者の時間も操っているような感じがします。例えば、吉野家などに行くと、だいたい皆さん10分~15分で食べ終わって店を出ます。ファミレスの場合だともっと時間をかけてたべますが。 これは、店側が心理的に消費者の食べる時間を決めている(消費者は、店側が食べる時間を決めているとは、気づかない)のではないかと今日、松屋で食べているときにふと思いました。 ここからが質問なのですが、店側が消費者の時間(食べる時間など)を暗黙に指定している店って吉野屋や松屋といったファーストフード店以外で身近に何かありますか? 私は、ファーストフード店しか思いつかないので・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
吉野家を含め、お客さんの滞在時間をコントロールするのは基本です。 もちろん、オーダーが入ってから食事を提供するまでの時間を短縮するのは勿論ですが、お客が長く滞在できないようにお店が作られています。 カウンター席は短時間の滞在向けで、テーブル席は長時間の滞在向けです。 また、松屋のイスの高さは十分に高く、ほぼ、立ったままの状態に近いです。 客単価の低いお店では、回転率が下がると利益は出ませんから、心理的に長時間の滞在がしにくい構造にしてあるのです。
その他の回答 (7)
- tsubastian
- ベストアンサー率30% (21/70)
牛丼屋、焼肉屋・・・でアルバイトしていましたが、お客の回転としては まったく正反対のところでしたね。 牛丼屋は、朝から昼すぎにかけては回転はとても速いです。客の流れは止まらないし、接客してる側もそれに合わせて動きます。 しかし、夕方と深夜はとても客の回転は悪いですね。平気で牛丼1杯で1,2時間いる客もいましたよ。 焼肉屋は、ランチタイムですと1時間くらいで流れますが、夕方から夜のディナーだとやはり平均2時間、長いと3,4時間もいます。 結局のところ、その店の雰囲気というか、客がその場所とその食べ物に何を求めているかだと思います。 時間がないから早く食べたい!と思う人が焼き肉屋には行きませんよね? 早く料理が出てきて、さっと食べて、さっと会計が出来るところ・・といったら牛丼屋とか立ち食いそばやさんとか、ファーストフード。 ゆっくり話しながら食べたい、本を読みながら食べたいと思えばレストラン系・・・。 自分でも何を食べようかなぁ?と考えたとき、そういうことも考えたりしないでしょうか?? 回転させるために、操っているということもあると思いますが、それを客側が求めているということもあります。 まぁ、オーダーを早く提供することは基本ではありますが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 >回転させるために、操っているということもあると思いますが、それを客側が求めているということもあります。 確かに客が求めているということは、ありますね。 ありがとうございました。
- coro56_56
- ベストアンサー率31% (83/267)
それはないと思います。 吉野家は「早い、うまい、安い」が売りだから、 やたらに早いオペレーションなんだと思います。 他のFF(ファーストフード)も、 回転率を上げたいために、それなりに早いと 思います。 FFと言うように、「fast=早い」ですから、 早く食べられるんです。 所詮、FF店は(ファミレスも)、 お客様相手ですから、お客様に早く 帰っていただきたいけれど、 気持ちよく食事をしてもらいたいですから、 特に指定していないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >お客様相手ですから、お客様に早く 帰っていただきたいけれど、 気持ちよく食事をしてもらいたいですから、 特に指定していないと思います。 私の思い違いですね。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
吉野家、松屋、その他のファーストフード店を 利用する人は、もちろんそこの食事が好きなんでしょうが、同時に早く食事を済ませたい人が多いと思います。 ゆっくり時間をかけて食事をしたい人は あなたの言うようにレストランへ行くでしょう。 吉野家などは、お客さんの要望に答えようと 速く料理を出し、手早く会計をしてくれるんでしょう。 一定時間がたてば、出て行ってくれというわけではないので、暗黙に時間を指定しているというのは、 あくまであなたの想像で、真実ではないと思います。 消費者の時間を操るなどという傲慢な考えでは とてもじゃないけど、この競争の激しい時代で 経営を続けることはできません。
お礼
回答ありがとうございます。 >消費者の時間を操るなどという傲慢な考えでは とてもじゃないけど、この競争の激しい時代で 経営を続けることはできません。 確かにそうですね・・・
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
吉野家などで回転が速い理由のひとつに、”お客が落ち着けないようにする”と言うのがあると思います。 カウンターで、それも奥行きが短め、そして前のお客が見える。これでは落ち着いて長居をするような気持ちにはなりませんよね。 これは、やはり回転を高める意図もあるようです。 似たような構造の店、やはりそういうところがあると思います。具体的にすぐ思いつくのはラーメン、カレー、うどんなどの店? やはりファーストフード的な店ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >お客が落ち着けないようにする たしかに、吉野家などは落ち着けない気がします。 ありがとうございました。
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
寿司屋は別として、基本的にカウンターだけの店は、食べ終わったら席を立つ、というのが客と店側の暗黙の了解のようなものが存在すると思います。 ただ、食べる時間は人それぞれだから消費者の時間というのは無いと思います。 同じファーストフードでもハンバーガーショップは、食事半分、おしゃべり半分のところがありますよね。あとは本を読んだり、勉強している人までいます。 私も「ごゆっくりどうぞ」という言葉に甘えて、コーヒーをお代わりしながら1時間くらいはいますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >食べる時間は人それぞれだから消費者の時間というのは無いと思います たしかに言われてみれば、そうですね。
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
立ち飲み屋もそれに近い気がします。 立って飲むわけなので、さすがに何時間も居れないですしね。 10分15分という単位ではないですけど。(^^:
お礼
回答ありがとうございます。 飲食店以外は、あまりなさそうですね。
- blacklabel
- ベストアンサー率12% (124/1033)
素暗黙に時間をしていることなどありません。 勝手にそう貴方が思っているだけです。 短時間で利用したい客が集まるところ、そういう客を目的にしたお店だから結果そうなるだけです。決して店が決めているのではなく、客の要望にあわせてあるだけです。 立ち食いそばやなどもその良い例です。 急いでいるのだから座る必要なということで椅子が無かったりしています。 本質を見る目を持つようにしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 >松屋のイスの高さは十分に高く、ほぼ、立ったままの状態に近いです 松屋のイスは、座りづらく長居はできませんね。 ありがとうございました。