- ベストアンサー
ギターのトレモロユニットについて
新しくギターを買おうと思ったのですが、一本目がレスポールだったので二本目はストラトタイプ…というか、アーミングができるのにしよう、って決めて、 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00083186 買おうとしてる価格帯では、デザイン的に↑のギターが良いかなって思いました。 ただ気になったことがひとつあって、 このギター、みた感じストラトキャスターなんかについてるようなシンクロナイズド・トレモロを搭載してるようなんですけど、前に友達から ・シンクロナイズド・トレモロユニットはアーミングとかでチューニング狂いやすい ・フロイドローズタイプやったら、ロックナットで固定するからあんまりチューニング狂わない って聞いたのですが、上のギターみたいにロックナットがついてなかったら、そんなにチューニング安定しないのでしょうか? また、このタイプのギターにロックナットを後付けする…などといったことは可能なのでしょうか? 上手く文章が書けてないかもしれないですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このトレモロは「シンクロ」というよりは「ノンロックタイプ」「ナイフエッジ」トレモロといったほうがいいかもしれませんね(^^; # シンクロの肝は「2点止め」「6点止め」の木ネジ(スタッド)にあると思います # またシンクロでチューニングが狂う原因の一つがこのスタッドです。 確かにノンロックタイプは激しいアーミングをするとチューニングが狂いやすい傾向にあります。というか、ほぼ間違いなく狂います(^^; それに対してロック式のトレモロは「アーミングの時のチューニングの狂いを最小限にする」というコンセプトで開発されていますので、狂いが(殆ど)無いのが当然なのです。 #1さんが仰っているように、プロが調整したギターは余程激しいアーミング(クリケット奏法など)をしない限りは狂いません。それは調整法もさることながら、各パーツのクオリティに拠る物も大きいと思います。 また、プロは少々の狂いなら、押弦の強さを変えたり、微妙にチョーキング気味に演奏したり、演奏中にぺグを触ってチューニングを直してしまいます。 # そのまま弾ききる人もいますが(^^; 私はフロイドローズタイプのギターを2本所持していますが、#1さんが仰っているように弦交換が面倒です。 ですので、気に入ったのならそのギターで構わないのではと思います。ナイフエッジである分、シンクロよりも狂いが少なくなるはずですし。 >このタイプのギターにロックナットを後付けする #2さんが仰ってるようにナットの交換は難しいでしょうね。リペアショップに頼めば何とかなるのかもしれませんが、数千円掛かりますからブリッジと合わせればそれなりの出費になると思います。(ギター本体価格を余裕で超えます) その代わりとして、スパーゼル製などの「ロック式ぺグ」を使うと言う方法があります。ナットの調整が必要になりますが、ペグで弦をロックするという代物です。スパーゼル製ですと交換の際木ネジが要らないのでオススメです。他にゴトー製やシャーラー製が有名です。 個人的にはこのクラスのギターですと、パーツを変えずにそのギターのクセを覚えてチューニングが安定するようなセッティングを見つけるほうが得策だと思います。
その他の回答 (3)
フロイドローズは弦が切れてしまうとフローティングユニットのバランスが崩れて全部の弦のチューニングがずれます。つまり、演奏不能に陥ります。また、チョーキングすると別の弦のチューニングが低くなるので、ユニゾンチョーキングする際は高い方の弦も少しチョーキングしてやる必要があります。ファインチューナーでのチューニングが手間であったり、激しいアーミングプレイをしないので、私はフロイド付きのギターは選びません。 シンクロナイズド・トレモロでもフローティングしてたら同様の問題がありますが、私はベタッとボディにつくようにバネを調整してます。
お礼
ご回答、ありがとうございます☆ フロイドローズのデメリット(?)、参考になりました(^^)
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
ayupapaさんの仰ることは私も同感します。で、 >このタイプのギターにロックナットを後付けする…などといったことは可能なのでしょうか? 実物をよく知っている訳ではありませんが、よくあるストラトタイプと違い、ヘッドの部分でトラスロッドを調節するネックのようですので、ここが干渉してロックナットを取り付けるのは難しいと思います。 なので、ロックナットを使いたい場合は、初めからそうなっているギターを買われる事を勧めます。
お礼
アドバイスありがとうございます!最初からロックナット付きのものも併行して探してみることにしました☆
- ayupapa
- ベストアンサー率40% (466/1140)
>・シンクロナイズド・トレモロユニットはアーミングとかでチューニング狂いやすい >・フロイドローズタイプやったら、ロックナットで固定するからあんまりチューニング狂わない →一般論としては正解ですが、トレモロの調整法を知らないのにそういうことを仰る方が非常に多いのも実情です(そういう私も20年間そうでした)。一流ギタリストのちゃんと調整されたシンクロナイズドは結構狂いません。但しロック式ペグや滑りの良いナットを併用していることが多いですが。 >また、このタイプのギターにロックナットを後付けする…などといったことは可能なのでしょうか? →可能ですけどこの価格帯のギターはそれ以外のところも造りがチープかもしれませんので追加投資する価値があるかわかりません。またナットをロックするとチューニングの微調整が大変になります。 尚、フロイドローズは弦交換が非常に面倒です。個人的には非ロック式トレモロの良さがもっと見直されてもいいなと思っています。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます☆ 参考URL、読ませていただきました!追加投資するかどうかは実際に弾いてみて決めることにして、とりあえずは非ロック式トレモロの調整が上手くできるようになるのを目指すことにします♪
お礼
参考URL、拝見させてもらいました☆もしやとは思いましたが、やっぱり高いですねー、ロック式ペグ…。買ってみるかどうかはその時の財布の状態と相談することにします(^-^;)