- 締切済み
ストラトキャスターを改造したい
ストラトキャスターってほとんどがトレモロユニットついてますよね。 でも使わないし... トレモロがついてるがためにサスティーンが短くなってしまうって聞いたことがあります。 で、調べたらトレモロがついてないストラトがあるようで でもそれ買うんだったら自作してみたいなっていう発想で質問してみました。 やってみたいことはストラトのボディ(ブリッジのザグリが開けられてない状態)にレスポールとかで使われてるテイルピースを埋め込む。です。 どうなるかわからないんですけど...実際にできますか? 教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
Mr. Clapton はトレモロユニットのブロックとボディとの間に木片を挟んで、トレモロを固定しているそうです。 とりあえずお正月に食べたカマボコの板なんぞを、適当に削って差し込んでみたら?
- NEKO_HEAD
- ベストアンサー率50% (48/96)
出来ない事はないですが、素人には難しい組み合わせですね。 レスポールに使われているチューン・O・マチックブリッチとテールピースの組み合わせはネック角(角度)がついているものにつけられるのが基本です。なので普通のストラトと同じ設計のままでは無理(無茶)です。だからネック角をつけるか、ブリッチの高さ分ネックポケットを浅くするか、本当にブリッチを埋め込む形になります。 一度私もやった事があるのですが、ザグリを最小限(ブリッチがギリギリ入るぐらい)に抑えると、弦をはずしてブリッチをはずさないとブリッチの高さ調整が出来なかったため面倒でした。なので機能的にするためにはざっくりと掘る必要がありますね。ただざっくり掘るのは見た目的に好みが分かれるかもしれません。 何事もチャレンジですし、好みも人それぞれですが、個人的にはノントレモロブリッチを使う方がいろんな意味で楽だと思います。
- kokusaiband
- ベストアンサー率15% (340/2172)
「トレモロがついてるがためにサスティーンが短くなってしまう」 それは違うと思います。 ストラト独自の音質はボディのザクリとスプリングによって 「あの」音になっていると思います。 トレモロを全く使わないクラプトン氏でもトレモロユニットの 付いているギターを使用していることからもわかると思います。