• ベストアンサー

either neither neverの使い方

1.私も~です”は”I'm ... too.”で、 ”私も~ではありません”は”I'm not ... either.”としなければならない決まりですか?I'm not ... too.は間違いですか? 2.neither はそれ自体に~ないという意味がふくまれるので肯定文でしか使いませんか? nor とセットで使うことがほとんどでしょうか? 3.neverのあとは必ず動詞がくるように文をつくりますか? 命令形Never give up. その動詞は原形とは決まってきませんね? She never eats that. (sがつく) でも下の文のlateは動詞ではないのでしょうか? 形容詞ですか?だからbe動詞がつきlateにはsがつかないのですか?be動詞と一般動詞は一緒にはつかいませんよね。 She is never late for work. neverも肯定文でしか使いませんか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1 A:I'm not a teacher. B:I'm not a teacher, either. で, 「私も先生ではありません」です。 ただし,I too am not a teacher. のように,not の前に too を持ってくれば同じ意味になります。  また, A:I'm a teacher. B:I'm not a teacher, too. では 「私も先生というわけではありません」という意味にはなります。単に,I'm not a teacher. と言えばすむので,あまり言わないと思いますが。 2 not とともに使わないという意味で,「肯定文で」とおっしゃっているのだと思いますが,実際には neither 自体により,「~ない」という否定文になってしまうのです。  確かに neither A nor B で「AもBもない」とセットで使われることもありますが,neither 単独で使うこともあります。 1の I'm not a teacher, either. というのを,Neither am I. とか,Me, neither. のように言うことがあります。  また,neither 一語で,「(二者について)いずれも~でない」という意味で,代名詞として,形容詞として用いられます。 Neither of us is a teacher. 「私たち二人のどちらも先生でない」(代名詞の例) Neither student is wrong. 「二人の生徒のいずれも間違っていません」(形容詞の例) 3 She is never late for school. において,late は「遅れて」という意味の形容詞です。be +形容詞で,「~である」という意味になる普通の言い方です。  never は「二度と~しない,決してしない」という意味で,通常,一般動詞の前,be 動詞の前に来ます。したがって,is never late という語順になっているのです。She never eats that. というのも正しいです。  Never give up. Never mind. のように,never +命令文「~するな」という言い方もしますが,それほど用いられるわけではありません。  never も never があることにより否定文になってしまいます。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。 2も3もnot とともに使わないという意味で肯定文という言葉を使ってしまいました。 ですのでもとから否定文になるのでnot とともにつかうことはないですね? 一般動詞の前,be 動詞の後にneverがくるということですが一般動詞の前か、be 動詞の後ということですよね? 一般動詞とbe 動詞は通常の文では一文の中に同時に存在しないですよね? be +形容詞ですがBe quiet.もそれにあたりますか? あと、別件ですが、たとえば動物園でサルを見た場合、「サルだ!」というのに「It`s monkey.」といいますよね?この場合、たくさんのサルを総称していうので「It`s a monkey.」などどa やthe やs をつける必要はないですよね? よろしくおねがいします。

その他の回答 (4)

回答No.5

補足にお答えします。 >ですのでもとから否定文になるので not とともにつかうことはないですね?  通常はないと思います >一般動詞の前,be 動詞の後に never がくるということですが一般動詞の前か,be 動詞の後ということですよね?  基本的にはそうです。 >一般動詞とbe 動詞は通常の文では一文の中に同時に存在しないですよね?  be +~ing や be +過去分詞,be + to 不定詞など準動詞の場合はもちろんありますが,述語動詞に限って言えば,be 動詞と一般動詞はともに用いられません。 >be +形容詞ですがBe quiet.もそれにあたりますか?  そうです。しかし,これを否定の命令文にする場合は,Don't be quiet. Never be quiet. です。 >「サルだ!」というのに「It`s monkey.」といいますよね?この場合、たくさんのサルを総称していうので「It`s a monkey.」など a や the や s をつける必要はないですよね?  「サル」というのは可算名詞ですので,無冠詞では用いません。総称というのは,monkeys と複数にするのが普通です。a ~,the ~で総称になるときもありますが。

yukaoi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 大変よく理解できました。

  • momo33xx
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.4

be動詞と一般動詞は一つの文には存在しない。。。基本はそうだと言えます。 もちろん、進行形や受動態になると動詞が変化して一緒に一つの文に存在しますが。。。 >be +形容詞ですがBe quiet.もそれにあたりますか? はい、この文では quiet 形容詞であってます。 (quietは名詞や動詞にもなります) >たとえば動物園でサルを見た場合、「サルだ!」 「It's monkey.」よりは「It's a monkey.」の方があってると思います。 数えられる名詞なので、やはり不定冠詞が必要かと。。 特定の種類の動物を指すとき、複数でも a でその種類を総体的に表すことが出来ますから。 初めて見るサルなので、普通は定冠詞の the は使いませんが、  もし事前にパンプレットなどで見て会うのを楽しみにしていたら、 「the monkey」でもおかしくないと思います。 文法上はそうですが、口語では複数いたら s などを付けて複数形することが多いです。 この場面では、「Oh, Look! Monkeys!!」(あっ、見て!サルだ!) が自然だと思います。 「There are monkeys.」とか「I found monkeys.」もOKです。

yukaoi
質問者

補足

どうもありがとうございました。 大変よく理解できました。

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.3

wind-sky-windさんが素晴らしい回答をされている(私も大変勉強になりました)ので、最早言う事もないのですが、yukaoiさんが戸惑っておられる部分がよく分かる気がしますので、質問3以降のご質問に対してちょっと書かせてもらいます。 まず、lateの後にはどんなことがあっても(三単現の)sはつきません。wind-sky-windさんが言われるとおり、lateは動詞ではなく形容詞(smallやbig等の仲間)だからです。 一方eatは動詞ですから主語がshe(三人称単数)で時制が現在形の場合、お約束通り、後ろに三単現のsがついてeatsとなります。 さてここでShe eats that.を否定文にするとします。 最も一般的なのはnotを使う方法です。この時は、yuakoiさんもご存知のようにeatsは原形eatに変わり、She does not eat thatになります。 ところが、neverを使ってこれを否定文にすると、She never eats that.となり、三単現のsはついたままになります。 これはどうしてでしょう? まずShe does not eat that.ですが、ここでeatsがeatになるのは、正確にはnotがついたからじゃなくてdoesが使われたからなんです。 このdoesは実はwillやcanやmustの仲間で、助動詞と言います。それでwillの後の動詞が原形になるのと同様にdoesの後の動詞も原形になります。 doesは、一般動詞(be動詞以外)を使った文章を疑問文にしたり、(notを伴って)否定文にする時に使われる助動詞ですが、時に肯定文を強調するために、それ単独で(notを伴わずに)使われることもあります。 その時も(notはつきませんが)動詞は原形になります。 She loves you.(彼女、おまえのことが好きだぞ) No, she doesn't.(そんなことないよ) Yes, she does!(そんなことあるって) No.(ちがうよ) She does love you!(そうだって!) さて、一方でneverを使った否定文では、動詞は原形になりません。 これは実はneverが、alwaysとかusuallyとかと同じ仲間(副詞)だからなんです。(因みにneverの反対語がalwaysです) yukaoiさんの例文、She eats that. とShe is late for work.を使ってこれを確認してみましょう。 yukaoiさんは、これらの文にalwaysをつけよと言われたらどういう風にしますか? She always eats that.とShe is always late for work.にしませんか? neverも全く同じように使います。つける場所もalwaysの時と同じだし、動詞に「s」がついたままなのも同じです。 ですからneverをつけると意味としては否定文になりますが、文法上はShe always eats that.が肯定文であるの同様に、She never eats that.も肯定文だと言えると思います。

yukaoi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 大変よく理解できました。

回答No.2

 #1です。 >一般動詞の前,be 動詞の前 大事なところで間違いました。 一般動詞の前,be 動詞の後 です。