- ベストアンサー
嫁の考えと不安について
- 嫁の考えと不安について女性の方に尋ねると、女性はこのようなことに不安を覚えることがあります。不安の解消方法は態度で示し、安心感を与えることが重要です。
- 男性の方に尋ねると、女性のこのような考え方を理解することができると答える人もいます。不安を解消する方法として、コミュニケーションを重視し、相手の気持ちを理解する努力が必要です。
- 質問の要点は、嫁が自分の家よりも両親の家を大事にすることに不安を感じていることです。女性の場合、不安は消えるものではなく、態度で示される安心感が必要です。男性は相手の気持ちを理解し、コミュニケーションを通じて不安を解消する努力をする必要があります。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.4です。まずは愛犬家として犬の事情はわかりました。それにあなたが主夫だなんて思いもしなかった自分にがっかりしています。 最近息子が結婚して、ふと、おんなの気持ちってわからんなあ、と言ってたことをおもいだしました。疲れて帰ったら何が原因かわからんけど怒ってる!そういうのを聞いて私も主人に同じことを言われたのを思い出しました。女の人は体調とかも関係して無性に腹がたったり、、、。 そんなとき主人は、触らぬ神にたたりなし、態度でした。そのときはこちらも腹がたったけど今思えば一番利口な態度だったかもしれません。 そのかわり、奥さんが何か言ってきたらいつもどおりに接してあげてくださいね。でもでもココまではあなたの話しか聞いていないから不公平ですけれどね。事情があって主夫されてるとしたら、その辺にも、、、? ま、仲良くね!
その他の回答 (16)
私の主人の実家も徒歩数秒という近さです。 なので、私も奥様と同じようなことを思い、主人に訴えたことがあります。 何かにつけて実家、実家って言う主人にうんざりしていました。 近いからこそ尚更。 奥様も近くなって尚更そうなるということに不安を抱いているんじゃないでしょうか。 旦那が結婚したのにいつまでも実家とか、親っていうことばかり言っていると いつになったらこの人は親や実家から自立するんだろう…って思いますよ。 自分の家庭が第一、親や実家は二の次っていう姿勢が大事です。 結婚してあなたは独立したんですから。 うちの主人も私が言ってからは、まずは自分たちの家庭が第一なんだっていう ことをちゃんと言ってくれるようになりました。 世の妻たちは、あなたが思っている以上にそのへんは敏感なんですよ。 たとえあなたがそうじゃないんだっていくら言ってもね…。 はたから見ていると、そうは見えないものなんです。
- mie1012
- ベストアンサー率27% (22/81)
おはようございます。 昨日この質問を読ませて頂きまして とても気になっておりました。 私も他の回答者さんと同じ考えで 奥様だけが蚊帳の外にいる 近くの義父母様が何かと干渉してくる 嫁姑の関係が悪い ところが全く違いました。 奥様は実家にも自由に行き来しているし 引越しの日にもお子様中心に楽しい一時を過ごされたようですし、 質問者さまも記念日等にはきちんとお祝いをしているし いろいろ考えましたが 奥様の言葉は女の私には理解できませんでした。 ただ、フルタイムで仕事をされているとのことですので 日頃の疲れがたまってしまい (引越しお祝いの食事の時も疲れていたのでは) これから先も何かあった時に 義父母様に気を使うと考えたら 苦しくなってしまったのではないですか? 態度で示すについては 新婚の時のように甘い言葉で 「いつも感謝しているよ」等言ってあげれば 嬉しいと思います。(私が単純すぎると思いますけど) それより心に染みたのは 質問者さまのお母様の言葉です。 「ご自分が介護で苦労されたから同居はしない」 なんと優しいお母様でしょう。 質問者さまの奥様は幸せだと思いました。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
こんにちわ。 わたしも、引越しはキッカケでしかないし、本当に奥さんのいいたいポイントとずれたところをtojyoさんは記憶しているんじゃないでしょうか? お引越しのお手伝いに、奥さんはいかれたのでしょうか? tojyoさんの知らない、色んなことがあったのではないでしょうか? 例えば、ずっと引越しには賛成しながらも不安を抱えていた。 引っ越して早速、tojyoさんのご両親に、傷つくようなことを言われた。 家にいるときは、花やお弁当(お土産的なもの)なんて買ってこないのに、実家には買っていくことに不満&疑問。 これまで離れていた義両親が、近くにきたというプレッシャーで、自分でも説明できないような孤独感が生まれた。 食事の際、ご両親とあなたばかりで盛り上がり、一人ぼっちのような気分になった。 などなど・・・。 もっと、話を聞いてあげてみてください。 『何が不満なんだよ!言ってみろよ!』 なんて、言わないであげて欲しいです。 冷静に、何が奥さまを不安にさせたのか、それが解決できることなのか、奥さまの単なるワガママなのか、明確にして、2人で解決していくのが一番の不安解消法じゃないかとおもいます。 tojyoさんは当然のことでも、よその家から入ってきたお嫁さんには我慢ならないことってあります。 例えば、わたしは同居ですが、世間体のいい仕事を持っていた義両親ですが、ご飯を食べる時『カチャカチャ』いわせて食べます。 夫はそうでもありませんが、気にならないようです。 わたしは、自分が子供を産んだ時、子供が真似をしないか不安です。 そんな小さな不安も、嫁の立場としては感じてしまうのです。 よく話を聞いてあげて欲しいです。
補足
>お引越しのお手伝いに、奥さんはいかれたのでしょうか? 自分も嫁も行っていません。 >家にいるときは、花やお弁当(お土産的なもの)なんて買ってこないのに、実家には買っていくことに不満&疑問。 記念日的な日には毎回花束を贈っていますよ。もちろん嫁の両親にもね。 >食事の際、ご両親とあなたばかりで盛り上がり、一人ぼっちのような気分になった。 子供中心で自分ひとり蚊帳の外でした。
- tarachan27
- ベストアンサー率10% (1/10)
奥様は甘いです!貴方と結婚した以上貴方の親を大切にするのは当たり前です。嫁&姑は仲が悪いのは当たり前と思ってください。それを人としてどう接していくべきかを考えてうまくやっていくのが嫁です。近くに引っ越したぐらいでガタガタ言うのは嫁としていかがなものでしょう?私も結婚して旦那様の親とは隣同士で仲がいいとは言えませんが、旦那様と結婚した以上大切にしないといけないし、なくてはならない存在と思います。貴方ももう少し強く出てみたら・・?私が貴方と同じ立場だったら悲しくて反対になきますね・・・。
- tomotan710
- ベストアンサー率26% (97/371)
私も「嫁」の立場の者です。 私も夫の実家から車で20分程度の距離に住んでいます。奥様や義両親様の性格にもよると思いますが、私にとっては「近くに住んでいる」というのは結構煩わしいことです。まぁ、近いので泊りがけで行く必要がなく、楽な面もあるのは事実ですが。。 質問を読んで、やはり他の方と同じように「ご実家に食事に行った」ということと、「自分の家を捨てて・・・」という奥様の発言があまり結びつかないのです。 「食事に行った」という一つの行動でなく、それが決まるまでにどういうやり取りがあったのか、食事に行った場でどんな話しがなされたのか、もっと言うと義両親様が近くに引っ越してこられるに至った経緯とか、その辺に何かあるのではないか、と思います。 今までもそう遠くない所に住んでいらしたようなのですが、義両親様と奥様の関係はどうだったのでしょうか。質問者様のご実家と奥様のご実家との行き来の頻度はどうだったのでしょうか。その辺も気になります。 義両親様が近くに越してこられたことで、ご主人の実家に取り込まれるような感覚を奥様はお持ちなのかもしれません。 「近くに住んではいるけど、自分と奥様とで独立した一つの家族としてやっていくのが基本だ」ということを言葉や態度で示してあげないと、どんどん不安になると思います。 それから、つまらないこと、と思われるかもしれませんが、奥様のことを「嫁」と言う/書くことをやめませんか? 質問者様にとって奥様は「妻」であって「嫁」ではないです。無意識にそういう風な言葉選びをしている辺りも奥様を不安にさせる一因かもしれません。
- burigeido
- ベストアンサー率24% (96/385)
私は妻であり、嫁の立場です。 質問内容を見た所、引越しの事だけの事を奥様は言ってるのではないような気がするのですが・・・。 ただ近所に義両親が引っ越してきて食事を一緒にしたと言うだけで、 「自分の家よりも両親の家を大事にして、自分の家を捨てていくの?」 ここまでなるかな?と思うので。 今までの生活の中で、少なからずも奥様は色々と思う所があったのではないでしょうか? 女性は結婚と同時に苗字なども変わる事から、結婚した段階から直ぐに“自分の世帯”を持ったというイメージを持つのですが、男性は自分の実家の世帯に嫁が入ったというイメージで結婚生活をスタートをさせる方が多いと思うのです。 もしも、質問者様の今までの態度が“俺の実家に入った嫁”的だったのならば、奥様がずっと感じていた不安がご両親が近くに引っ越してきた事により具体化してしまったのではないかとも思えるのですが、どうでしょうか? 自分の家を捨てるのか?という行を見てみても、同じ嫁の立場としてそう感じ取れる気がします。普段のご両親の態度などが分かりませんが、もしも質問者様が何でも“はいはい”と聞いている態度の孝行息子さんならば、今回の様な、2人で両親の元へ出かける事の時は、奥様を立てる様にしてはどうでしょう? ご両親から何か言われれば、一旦考えておくと答えて、後で奥様と2人になったらこう言われたんだけど、この日は両親の家に出かけてもいいかな?とか、細かいかも知れませんが、あくまでも奥様の意見を聞いてから決定する感じにするとか。 No.10の方も言って見えますが“質問者様と奥様”で、と考える事ってとても大事な事だと思いますよ。 両親も確かに大事な家族でしょうし、一番や二番とか決めれる訳では無いですが、こうやって奥様の意見を聞いてから行動する事が“奥様”が自分の家族だという態度に繋がっていくと思います。
補足
先の補足でも書きましたが、「嫁と両親は連絡を取り合い自分が蚊帳の外」といった感じです。
- hiyoko-_-
- ベストアンサー率17% (7/40)
女性です. 車で5分はさすがに近いですね. 奥様のご実家もそれくらい近いんでしょうか?ならいいんですけど... 法的には別世帯といっても,結婚した女性は,男性の家に吸収されるような 不安を持っていると思います. きっと,いままで「自分の夫」だと思っていた人が急に「義両親の息子」という 色合いが強くなるような気がして,不安なんでしょうね. 不安を解消する方法...そうですね. まず,今回のような,ご両親世帯を交えたイベント事の時には,ご両親とtojyoさん だけで話を進めるのではなく,奥様の意向も初めから入れて検討すること.かな. あくまでも,社会的まとまりは「tojyoさんと奥様」である,という感覚を 前面に出していくことだと思います.
補足
嫁は自分の頭越しに自分の両親と連絡してます。 親も自分に用事があるときでも嫁の携帯にメールして、その内容を嫁から聞いているぐらいです。
- sumiregumi
- ベストアンサー率7% (26/334)
お子様のような奥様ですね。 小さいころからだいぶ甘やかされてお育ちになられてきたようですが、 あなたも今まで奥様の言いなりだったとお見受けしました。 奥様は要するに、この先あなたのご両親のことで自分の生活をわずらわされるのが嫌なのだと思います。 道理に合ってないことや筋の通っていない話しには、きちんと言い切っていかないと、この先大変なことになりそうな気がします。 何でもかんでも奥様の言うとおりにしてあげることが、奥様を大切にするということではないです。 泣き脅しに負けて言いなりになってると、奥様はそれが有効であると学習してしまいますよ。 頑張ってください。
- masusun
- ベストアンサー率15% (44/285)
いやいや、貴方がご両親のところへ弁当もってって食事行ったから云々・・・ ってのはたいして関係ないですよ。。。 真相心理は↓これがおもしろくないんでしょう。 > 自分の両親が自分の家から車で5分くらいのところに引っ越してきました 普通に一般論で考えてみてくださいよ。 どこの家族でもあたり前の構図ですが、貴方という一人の男に対して 「嫁 vs 姑」 貴方が嫁さんを大事にする姿を見せれば見せるほど姑は嫁にきつくなるし、 貴方がお母さんを気にかける姿を見せれば見せるほど嫁は貴方にきつくなるし、 てか、こんなもの想定内の範囲でしょ。 貴方にとってはお母さんでも嫁にとっては姑です。 普通、嫁は義両親ははるか遠方に住んでて欲しいと思ってますよ。リオデジャネイロとかね。 嫁姑関係は建前はべつとして本音は仲が宜しくない。←これ常識です。 ですから、家に帰ったら(お母さんの見てないところで)奥さんに 「お前が世界で一番だ」と態度と言葉で接してやればまるく治まるかと。。。
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
社長無き会社はないし、主無き家庭はいつか分解します。 この世には一定の摂理の中でしか生きていけないものです。 家の主の考えがルールとして一時的な感情に流されることなく貫かれる時に、本当の安らぎを女性に与えられます。 妻の気持ちを大切にする事は悪いことでは有りませんが、わがままに付き合う事は結果的に妻をも不幸にします。
お礼
わがままということで片付ければいいんですね。 わかりました。
- 1
- 2
お礼
すいません うつ病・統合失調症>うつ病・自律神経失調症の誤りです。 いきなり重症化してますね・・・。
補足
>NO.4です。まずは愛犬家として犬の事情はわかりました。それにあなたが主夫だなんて思いもしなかった自分にがっかりしています。 これについては自分も質問文で触れていなかったのでこちらの落ち度です。申し訳ありませんでした。 >主人は、触らぬ神にたたりなし、態度でした。そのときはこちらも腹がたったけど今思えば一番利口な態度だったかもしれません。 結局これが一番のようですね。昨日にはそんなことあったっけと言わんばかりのご機嫌でした。 >でもでもココまではあなたの話しか聞いていないから不公平ですけれどね。 ですね。こんどは嫁も参加させようかしら。 >事情があって主夫されてるとしたら、その辺にも、、、? ほかの回答で時々書いてますが、「会社と合わない>うつ病・統合失調症>退職>主夫」というパターンです。まぁ専業主夫を認めてるとはいえこの部分には大いに不満もあるのでしょう。